• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:膣炎の自浄作用)

膣炎の自浄作用

このQ&Aのポイント
  • 膣炎に対する処方された薬の副作用について質問。
  • 膣炎の自然治癒力や治り方についての相談。
  • 再検査の必要性についての相談。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurione
  • ベストアンサー率53% (858/1598)
回答No.1

済みません頻度は分かりません。膣炎にはカンジダ腟炎やトリコモナス腟炎などがありますが、もっとも頻度が高いのが細菌性膣炎。若い女性の10%以上が細菌性腟炎だといわれてますし、 妊娠期のホルモンの影響などで妊婦さんでは特に細菌性腟炎になりやすく、20~30%の妊婦さんは細菌性腟炎になるそうです。となると凄い数の膣炎患者がいることになりますが、実際に病院にかかる数が少ない所をみると自然治癒率は結構高いのでは。(カンジダ腟炎、トリコモナス腟炎は除く) 生理のある女性では乳酸桿菌(デーデルライン桿菌)が存在します。 乳酸桿菌はグリコーゲンを食べて乳酸を産出し、腟内が酸性になるように調整しています。酸性の腟内は細菌・雑菌が増えにくい良い環境です。 このため、生理のある年代の女性では細菌による腟炎でも膿が混じりません。オリモノも白っぽい灰色のサラサラとしたものになります。 ですから、目安として、おりものの色が変わったり、べとついたりしたときや臭いが強くなった時には受診された方が良いでしょう。 注意点としては抗生物質を安易に飲まないこと(歯医者や風邪などのとき処方される事があります。)

vivicyann
質問者

お礼

抗生物質… 咽頭炎になりやすいので かなり飲んでいました…。 マスクなどで、咽頭炎も予防して 膣炎も予防して行きたいです… ありがとうございました!

関連するQ&A