- 締切済み
インターネット履歴について
姪のことで姉から相談を受けました。 姪(中2)が友達の悪口をネット上に書いたとのことで、学校から指摘で発覚しました。 姉は旦那と数年前に死別、現在は姉が1人で姪と甥(少5)を育てているため、日中は働いており帰宅が18時半~19時頃、朝は子どもたちと同時刻に家を出るという生活をしています。 子どもにはガラケーとAndroidウォークマンを渡しており、友達とのメールはガラケーを利用。 最近は専らLINEでやりとりをしているそうです(設定は全て私が行いました) インターネットに関しては自宅にあるPCを利用して行っているそうですが、問題が発覚して以降、ネット履歴を消されており何をしているかさっぱりわからない状況です。 閲覧ログを収集するソフトをお試しで30日間入れましたが、閲覧しているサイトは把握できますがログインパスワード等が必要なため、何を書いたかまでは把握できず、姪は「やっていない」「悪口は書いていない」と言っているそうですが、親としては少々信用ができないそうです。 閲覧ログを見たところ裏サイト的なもの、Twitter、FB、ブログ(友達にのみ公開)、ヤフーメール、DMM(アダルト?)といったところが見受けられます。 姉の意見としては子どものプライバシーは尊重したいが、親として子どもが戻る時間帯に家に居られないこともあり、若干の心配がある旨。 期限を決めて、数回確認して無実だと判明したら見ないという条件で、確認する手段はないか?という相談を受けました。 中身まで確認するようなソフト等はありませんでしょうか? フリーソフトで、かつできれば日本語対応版だと助かります。 キーロガー等調べましたが、私が調べた範囲で日本語対応のものが見当たらず、怖くて断念してしまいました。 なお小5の甥の方は、平日も休日も野球三昧な生活でPCよりもTV中継の野球。 時間があれば公園で壁あて、素振りというような生活でPCは一切触りません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- caf-caf
- ベストアンサー率64% (1414/2208)
補足
ありがとうございます。 確認してみたのですが、私のPC(Windows7 Pro)ではファミリーセーフティーが出てきません。 姉の家にあるPCは私のお下がり(初期に購入した同じくWindows7 Pro)ですので、同様にファミリーセーフティーが出てこないのではないかと思います。