• 締切済み

辞めた先生は悪くない?ここで働いて大丈夫?

4月に新規開園した保育園に勤める保育士です。 同僚のAさんが6月いっぱいで辞めることになりました。 園長から急に、辞めてほしいと迫られたようです。 辞めてほしいという直接的な言葉を使わずに 「円満退社」で と言ったところに、 ずるさを感じます。 Aさんは、誠実に仕事をしていましたし、大きな事故を起こしたわけでもありません。 少しばかり、変わった保育をするところがありましたが、 まだ新園で、保育方針が決まっていないところです。 自分流になってしまうのは仕方ないのではないかと、まわりの職員は感じていました。 でも、公立の保育園から来た保育士たちの気に障ったらしく、 Aさんはしょっちゅう、感情的な言葉で注意を受けるようになりました。 これだけでも立派なパワハラだと思いませんか。 Aさんはめげずに、話し合いの場を設けようと努力していましたが、聞き入れてもらえず さらに、園長までもが、片方の言い分だけをうのみにして Aさんのことを攻撃するようになりました。 そしてついに退職勧告。 保育って、本当にいろんなやり方があるんです。 少しでも自分たちの意に沿わないものを排除しようという姿勢は、 子どもたちにも向かいそうでとても怖さを感じています。 そんなことで退職勧告されるなら、安心して働けません。 まだ就業規則もできていません。 このままこの保育園で働き続けてもいいものか迷っています。 こんな辞めさせられ方はよくあるものなのか、違法ではないのか教えてください。 それから、企業(法人ですが)としても当たり前なのか異常なのか知りたいです。 辞めるべきかどうかも含め、アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • tododesu
  • ベストアンサー率36% (28/77)
回答No.1

私立の社福の保育園長(今年度から幼保連係型認定こども園)をしているものです。 就業規則が6月でできていないということですが、たぶん、あるのではないですか。 恐らくですが、試用期間は通常2~3か月ですので、試用期間途中または終了前に適格性がないことを理由として、解雇予告(30日前)をした・・またはしたい・・ということでしょうか。 ただ、厳密には試用期間終了時の本採用の拒否というのは、通常解雇と同じように客観的・合理的な理由がある必要があります。 保育のやり方が気に入らないというような、曖昧な理由だと保育士としての適格性が認められないとまでは言えませんので、本人と同意の上での円満退社ということにしたいのでしょう。 文章では、保育のどういう点が、園長さんや公立から来た保育士さん達と、解雇される保育士さんとで違うのか判りませんけれど、そこのところが一番大切ではないかなと思います。 保育のやり方はおっしゃる通り、さまざまな方法がありますが、基本的には保育所保育指針に戻っていけるかどうかが判断基準になるのではと思います。 保育所保育指針は告示ですので、法律的にも基準ですから。 ・・・話し合いの場を設けようとしても聞き入れてもらえず、自分たちの意に沿わないものを排除・・・という記述をみますと、ちょっと指針の基本的な考え方と違うような気がしないでもありません。 子どもへの接し方と大人への接し方は同じ考えに基づいていますので、上記の対応ですと指針の考え方と違うような印象を受けます。 ただ、読んでいて思ったのは、その園の方針より、また、法律的にどうこうというより、子どもにとって何が一番良いのか・・だと思いますので大人同士、感情的にならず、建設的な話し合いをしてほしいな・・と同業者として切に思います。 職場の人間関係や考え方の不一致というのは、本当に大変ですけど、子どもの視点で頑張ってください。

ari_ma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 指針に則って判断するということは考えたことがなかったので もう一度自分自身もよく読み返してみようと思いました。 考え方の違いで一番大きいのは、けがに対する考え方と、環境を通しての保育という面でした。細かく述べると切りがないのですが、察していただけるでしょうか。 やはり、みな感情的になっているようです。 また一人、ここではやっていけないと退職した方がいます。 理性を持って話ができるよう、そして子どもたちに何が一番いいのか 冷静な目で見れる人になって、もう少し頑張ってみようと思います。

ari_ma
質問者

補足

就業規則は、4月の時点ではあったのですが、 問題があって現在作り直しているようです。 年次休暇は決まっていないので欠勤として扱うと言われました。

関連するQ&A