姫金魚草の種って、、、どうとるの??
今年初めて花壇に姫金魚草を育てたビギナーです。
そろそろ姫金魚草が枯れだし、そのままにしておくと種がこぼれて来年も勝手に発芽して咲くよと知り合いに教わったので、そのままにして来年も楽しむつもりでした。
しかし、園芸の本で、花壇つくりはまず40センチくらい耕して石等をよけ肥料を与え,,,との記載を読み、10センチ程度堅かった土壌をほぐして姫金魚草を植えただけの花壇なので、姫金魚草が枯れたタイミングでよく耕し、良い土作りをしなければ?!と思い直しています。
その後は先日プランターに蒔いたばかりの百日草を移植しようと思っています。
そこで、質問です。
1)姫金魚草の種をとり、保管する方法を教えてください。
2)百日草が枯れた後に、また金魚草を蒔きたいのですが、蒔く前にまた花壇をほぐしたり肥料を与えたほうがよいのでしょうか。
百日草も種がこぼれるようなら来年も咲かせたいのです。
ひとつの花壇で毎年花を楽しむにはどのような方法が良いかご教授ください。
仕事&子育てをしながらなので、ほどほどの手入れでできる方法がうれしいです♪
どうぞよろしくお願いいたします。
お礼
早速の御教授、有り難うございます。 なるほど。 私が、メンバー用の覚醒武器しか持ってなくて、 主人公用の覚醒武器を持っていないので、 家元や超人になれないんですね。 分かりました。有り難うございました。 そうなると、主人公用の覚醒武器を手に入れる 努力をしなければね。