• ベストアンサー

成蹊大学と成城大学のそれぞれの特徴

成蹊大学と成城大学のそれぞれの特徴について教えてください。 就職率や難易度に関しては調べたので大体は理解しています。 キャンパスや学生の雰囲気などについて教えてほしいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209906
noname#209906
回答No.2

成城大学出身です。 キャンパスの雰囲気は、すごくこじんまりとしていて、いかにも「学園」な雰囲気です。 幼稚園から大学まで同じ敷地内にあるので、学食には高校生がいたり、子供の送り迎えをしたママさんがいたりします。 大学の方も4学部しかないので学部を超えて友達ができやすく、食堂に行けば誰かしら友達に会えます。 お嬢様お坊ちゃま学校のイメージが強いですが、大学から入ってくる人がほとんどなので意外と庶民的な人ばかりです。 大学以前から成城という人はお金持ちの子供だったり芸能人の子供という人がいますが、大学生活の中で格差を感じるようなことはありませんでした。 悪い点をあげるとするなら、地方知名度が低いため首都圏出身の人ばかり集まっていること。 他の大学に遊びに行くと、成城は狭い世界だなぁと感じました。 ぬくぬくとしていてガツガツした人はあまりいませんでした。 成蹊についてはお答えできませんが、私は成城に行って良かったと思っています。 質問者様はどのような大学生活を送りたいですか。

その他の回答 (1)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

成蹊は、戦前は、当初は公立のナンバースクール(第一中学など)を経ないと帝国大学に入学できなかったのに、三菱の力もあって、私塾ながら、旧制成蹊高等学校から東京大学など帝国大学への進学が可能だった、財界人によるバックアップの強い私立学校。安倍晋三氏の卒業後の社会人経験を挟んでの政界進出などのラインとして、いたって自然なお家柄の方々が通う。 成蹊高等学校 (旧制) - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E8%B9%8A%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1_(%E6%97%A7%E5%88%B6) 成城は、今のお金持ちで裕福な方が通う学校。経営者側とは限らないので、「成城」のイメージそのもの。

関連するQ&A