- ベストアンサー
HCR32かHNR32か!?
S14シルビアのQ’sに乗っている者です。 今夏、念願のR32スカイラインを購入予定なのですが、タイプMかGTS-4かで迷っています。エンジンはRB20DETで同じですが、GTS-4はタイプMに比べ100kg近く重いですよね?しかし駆動配分が必要に応じて切り替わるアテーサも魅力的なんです。そこでタイプM、GTS-4のメリット・デメリットを教えて下さい!特にハンドリングや加速感について知りたいです。 ちなみにクルマは通勤で使うのが主で、たまに高速道路を使ったり、旅行で遠出するのに使っています。 また、JGTCに参戦していた時のBNR34は駆動がFRになってますよね?なぜ4WDにしなかったのかも知りたいです! よろしくお願いします!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
さらに補足です。何度もすみません。 ハンドリングと加速感について、実際乗っている人間としての感想ですが。 ハンドリングは非常に素直です。ただエンジンが重い(直列6気筒)ので、低速域では少々反応の遅さを感じます。慣れてしまえば60km/h定時走行くらいならHICASのおかげもあってスッと曲がれます。でもホイールベースの関係上、小回りはあまり利きません。 加速感ですが、発進時は恐らく遅く感じるでしょう。車重の割に低速トルクが細いため、1速で少し引っ張ってから2速3速と上げていって、2500回転以上からアクセルを踏み込むと気持ちいい加速感が味わえると思います。 交差点先頭に止まっていて、発進初期はAT車に負けると思うくらいかったるいですが、そこをターボで補っているような車です。 上記はHCR32、HNR32で大した違いはありません。
その他の回答 (5)
- hnr32_skyline
- ベストアンサー率43% (34/79)
#4の者です。補足。 寒冷地仕様というのがありますが、物件選びの際は気をつけたほうが良いと思います。 HCR32に限り、標準仕様と寒冷地仕様ではリアショックの取り付け形状が異なります。HCR32用なのに、寒冷地仕様だったから付かなかった、という話は多いです。 フロントは共通です。 HNR32は形状に違いはありません。BNR32も同様ですが、HNR32にはBNR32用の社外ショックを流用できることが多いというメリットはありますよ。
- hnr32_skyline
- ベストアンサー率43% (34/79)
#2の方と被りますが… 積雪地でなければ、HCR32で十分です。むしろ軽い分扱いやすいし、アフターパーツもHNR32に比べると豊富でしょう。中古車物件もHCR32の方が多いですね。上物探しはかなり難しくなってきていますが…。 私は北海道在住ですが、北海道はHNR32(に限らずENR33やENR34の4WDモデル)の割合が高いです。冬期間、上り坂ではまる可能性はHCR32より低いし、リアがグリップを失っても(流れても)フロントが引っ張るので無難に曲がれたりします。あくまで常識範囲内の速度での話。 あとは、私はサーキット走行を趣味にしているのですが、ドライ路面でもコーナリング時にリアが滑る場面は多々あります。アテーサ4WDという機構は任意に動かせるものではなく、リアのトラクションが失われた時に初めてフロントに駆動分配が行われるものなので、逆にドリフトしたくてもなかなかできない機構でもあります。社外品でアテーサコントローラというのが売ってまして、これをつけると常に前1・後9のような分配を決めておいてフルタイム4WDにしたり、前0後10にしてFR車に変わったり。 仰っている用途だとアテーサ4WDは必要ないかも…。 ちなみにHNR32用のアフターパーツは探してもなかなかないと思われがちなのですが、BNR32(GT-R)のものを流用できる場合が多いです。また、4WDとして駆動する場面を想定するとホイールとタイヤは前後同じサイズのものを装着する必要があります。前後異径で走ると駆動系に故障が出ることがあります。HCR32はFRですので、前後異径でも問題はないです。 JGTCのレギュレーションはよく知りませんが、4WDで走るとコーナリング有利、そのためハンディウェイトを課せられるためにFRに変更、なんて話を聞いた覚えもあります。
お礼
回答、ありがとうございます。 積雪地でなければHCR32で十分ですか。確かにHNR32と比べると軽いですよね。中古車でもHCR32が殆んどでHNR32はタマ数が少ないですよね。 しかし自分の住んでいるところは積雪はないですが冬季は路面凍結が多いんです。路面凍結状態ではアテーサが効いたときグリップを回復してくれるのでしょうか? HNR32の貴重な意見、ありがとうございました!
- aakinori
- ベストアンサー率25% (8/32)
自分はR34GT-Rの競技用一歩手前をひょんな事から手に入れ日々首都高を走ってます。 JGTCに参戦していた時のBNR34は駆動がFRになってますよね?なぜ4WDにしなかったのか レースカーって1kgでも軽くして早く・車に負担をかけないようにする為。市販車でFRと4WDで100kgも違うんだから、競技車両ならもっと差が出るはずです。そんな理由が大きいと思います。 走るのに必要最低限使用で1000kgとアテ-サ・ABS・4WD・4WS・エアコン・カーステ・ナビ・・・など「OPフル装備」1500kgでは勝負は明らかなのと同じかな。 ハンドリングや加速感について知りたいです ハンドリングは断然「アテンサ付き」です。コーナーでの安定性・コントロール・加減速でもおしぶんないです。 加速に関してはJGTCと同じです。 silvia4520さんが「走り屋」でないのなら、ハンドリングや加速感の他にプライベートでの事も考慮入れたらどうですか?雪道や悪路は4WDかなとか。 「走り屋」とか「走るのが好き」「改造したい」とかになると全然別の話ですけどね。
お礼
回答、ありがとうございます。 aakinoriさんはBNR34にお乗りなんですね!しかも競技用一歩手前ということは、かなり速そうですね!自分は何度か首都高を使ったことがありますが、深夜の首都高は凄かったです。湾岸線で横からビュンビュン抜いていく(しかも2台連なってありえない車間距離で!)のに怖さ・凄さを感じました。 JGTCでのBNR34、なぜFRになったのか納得できました。確かに市販車で100kg近い重量差があるのですから、競技用となればもっとシビアになってきますよね。アテーサの恩恵を犠牲にしても軽量化を図った、ということですね。 いろいろアドバイスしていただきありがとうございました!
- hiro-Poo
- ベストアンサー率31% (37/116)
個人的意見ですので参考程度に… どこにお住まいか分かりませんが、雪の無いところなら2駆で十分かと思います。 公道を走る限りではアテーサの恩恵は分かりにくいと思うからです。 燃費や操縦性、重量バランスを考えてもFRの方が(4駆に比べて)良いのではないでしょうか。 あの車体を2LのE/gで引っ張るわけですから、100kg近い重量差は大きいとも思いますしね。 明確ではありませんが、アフターパーツもタイプMの方が探しやすかったような気がします。 個人的には、サーキットを視野に入れられてるとしてもタイプMをお薦めします。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 自分の住んでいるところは、年に一度、雪が積もるか積もらないかって具合です。雪のないところなら2WDで十分ですか。 確かに2Lのエンジンであの車体を引っ張るワケですから、いくらターボ車とはいえ100kgの差はありますね。
- tak-t
- ベストアンサー率32% (30/91)
>JGTCに参戦していた時のBNR34は駆動がFRになってますよね?なぜ4WDにしなかったのかも知りたいです! JGTCのレギュレーションでは「基本車両の駆動方式に関わらず変更は許される」とあり、 駆動方式を変更することで最も旋回性の良い駆動方式にすることができます。 そのため、ベースが4WDであるスカイラインGT-Rやインプレッサも 全てFRに変更されています。 (JGTCのレギュレーションについては参考URL:の内容を参考にしました) もっとも、FR(2WD)→4WDに変更できるとしても、アンダーステアがかなり強くて 曲がりにくい車になるため、サーキットで取り入れられることは ほとんどないと思います。
お礼
回答、ありがとうございます! 参考URL,とても勉強になりました。BNRもインプもFRだったことは意外でした。まさかインプまでも後輪駆動だったとは! やはり4WDはアンダーが強いんですね。たまにサーキットで走っているHNR32を見かけますが、アテーサのヒューズを抜いてFRで走っているのに対して疑問に思っていました。
お礼
補足、ありがとうございます! ハンドリングはやはり素直なんですね。「R32のすべて」を読んだ時もそう書いてありました!HICASが良い出来だって書いてありました。 小回りはホイールベースを考えると仕方無いみたいですね。 加速に関しては、低速トルクが細いのは有名ですよね。発進時にはATの軽よりも遅い!なんて聞いたこともあります。ターボの効き始める回転数を保てばOKなんですね? どうもありがとうございました!