• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:競馬の予想に必要な要素について)

競馬予想の要素とは?

このQ&Aのポイント
  • 競馬の予想には様々な要素があります。
  • 一般的な競馬新聞に載っている情報だけでなく、季節や天候、気温、湿度、風向き、風速、開催競馬場なども重要です。
  • また、芝orダート、走行方向、馬場の状態、観客の人数、競馬場までの移動距離なども影響を与えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.2

皆さん、いろいろ予想されているのですが、よくよく考えてくださいね。 「馬」が「騎手」を乗せて、「何頭か」で競うわけです。もちろん、道中の位置取りだとか、「ゲート下手」だとか、「かかる癖がある」と言った馬の個性的な部分も大きく影響するでしょうが、強調したいのは「データは走らない」という点です。 その最たるものを上げると、私は基本的に馬体重の増減は、参考程度にし、増減を馬柱に書き記すといったことは一切しません。 だいたい、馬の体重は450キロ程度が平均。この中での2キロの増減がどれだけ、走りに影響するといえるのでしょうか?ちなみに、体重比で言うと、4.5キロで1%。人間の体重の増減とは根本的に異なります。 ではどう活用するのかというと、「プラス体重なのにあまり馬体をよく見せない」は、本調子でない証拠ですし、マイナス体重でも「絞れている」上に活気がいいとなると、たとえ二ケタ減でも買いのサインになります。 そうです。当方の馬券の買い方はズバリ「パドック」を重視しています。これを見ていない場合は、たとえGIであっても買いませんし、平場でも混戦ムードの場合はそれこそギリギリまでパドックの馬の気配を感じ取ろうとします。WINSであっても、かぶりつかんばかりにモニターにくぎ付けになってますし、そういうレースこそ、獲ると気持ちがいいのでがぜん気合が入ろうというものです。 では質問者様の上げておられる条件やデータは、果たして有用かどうか…。 例えば、天候、特に馬場に影響する、降水を伴う天候は、いろいろ要注意です。ダート/芝適性も、侮れない情報ですね。右回り巧者/左回りにしか良績がないお馬さんも実在します。 そして馬番。ゲートで落ち着かない馬の場合、後入れの方が良かったりもしますし、大外枠が何より大好き、という場合や、内枠からのロケットスタートで逃げ切りが必勝パターンのお馬さんの場合は、当然内枠以外は用事がありません。個々のデータはたまに取捨選択に活用していますが、やれ輸送がどうとか、馬主が誰とか、はほとんど埒外ですね。 回答: 当方のスタンスは「馬を見る」ことで予想につなげている。昨年末に、2歳/500万下で11番人気を相手に推奨してみごとに90倍近い馬連をゲットできたりもしている(そのあとの良績を見る限り、どうしてここまで、あの時評価が低かったのか、疑問)。もちろん、いついかなる時でもパドック診断が功を奏することはないが、データや、隠れた要素を穿り出してまで、予想するものではないと思っている。 もっとも、世の馬券師諸氏は、様々な理論を打ち立てて、収支を上げておられる。データに裏打ちされた馬の選定で機械的に買う手法で利益を出している方もおられるので、データは走らない、と一刀両断するのも実は自信がない。 ただ、私のように『現物主義』を貫いている人は意外と多いはず。繊細なサラブレッドだから、余計にそうならざるをえない。

tokyo-sky-tree
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 実体験も交えた観察眼には、素人として感服いたしました。 パドックは大事だと思います。そもそもお馬さんが間近で見られるのは楽しいですw 馬の名前もオッズすら見ずに、パドックでお尻だけを見て100円で楽しんでる人も知っていますw 素人の私からすると、同じサラブレッドで厳しい調教を乗り越えてきています。 人間の目で違いが分かるほど差が出るのか?と思うのです。 もし見た目だけでわかるのならデータ化出来るので、極端に言えば、 馬の顔色?入れ込み具合?肌の張り? パドックにサーモグラフィや筋肉の動きや緊張が分かるような機材を持ち込めば良いという事だと思います。 結局、動物相手なので必ず!はないですが、 いかに確率を高めていくかが競馬予想の面白さでもあると思うのです。 そこにどれだけの要素を詰め込むか?それは人それぞれだと思いますが データは少ないより多い方がいいと思います。 質問欄でも書いたとおり、 人間でも体調万全なのに、出勤途中でたった一つの小石につまずいただけで 一日中不機嫌、イライラ そういう意味で、「どんな要素が?」と思った次第です。

その他の回答 (2)

  • WhatisLOVE
  • ベストアンサー率34% (391/1147)
回答No.3

モンゴルの人は、パドックで勝ちそうな馬が大体分かるそうです。 また、一説によると距離適正は大した意味は無いという人もいます。 毛づやも厩務員さんが頑張っているので調子とは関係ないといわれています。 騎手も、良く走る馬なら誰が乗っても結果は変わらないとも。 ホクトベガのように芝やダートも関係ないのかも? 結局はパドックで調子の良い馬を見極められるか、全体的な作戦で展開を予想するといったことが重要かなと思いますが。 でも個人的意見です。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.1

私が競馬で収益を上げている方法は、開催されている競馬場の特性を生かした レースですね。 例えば、中山1200m ダートは内枠の先行馬が有利などの昔から言われている 競馬場の特性を利用しています。 ですから私は東京競馬場や京都競馬場などの直線の長い競馬場が開催している時は ほとんど投票しません。 どちらかといえば地方開催の時が多いですね。 特性をいかして購入すれば3連複で十分に収益があがります。

tokyo-sky-tree
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 中山1200mダートというのは、おそらくかなり特色のあるレースなのだと思いますが データとして考えるならば、出走馬も競馬場のデータがかなり上回っているんでしょうね。 でも細かく分析する余地はあるのだと思います。 なぜその馬はダートが強いのか?DNAだけではなく、厩舎や調教師は絶対に影響ありますよね?

関連するQ&A