• ベストアンサー

子供の名前

悠暉 (はるき)という名前を聞くと どのような印象ですか? はるきという名前にしたいですが 漢字に迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

はじめまして! もぉ決まっちゃいました? 私も名前に苦労しました😰 私の場合『悠斗』『はると』という名前にしたかったのですが、 名字自体の画数が悪くどの漢字にしても大凶や凶のオンパレード…(笑) 結局『昭斗』『はると』になりました。 私みたいに画数が気にならないのであれば『悠樹』とか 漢字のぱっと見のイメージではカッコ良くていいなと思います。 名前の意味的には『悠』には『思う、静か、延々と続く、ゆったりとした、ゆっくりとした』という意味があるし、 この字に『樹』を着けるとあくまで私ならですけど(笑) 『大樹のように優しく温かみがあって、大きく広がるたくさんの根のように 多くの人に恵まれて良い人間関係が延々と続きますように』という意味? と言うかイメージになるからいいなと思います(笑) 『悠暉』と言う名前は見たイメージでは男らしさが感じられて私はいいと思います! 漢字の意味を見ましたが『優しさ』というか『暖かさ』がイメージされていいです✨ すべて私の好みな意見で申し訳ないですが 少し参考になればと思います😌

その他の回答 (8)

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.9

私もまず「ゆうき」と読みますね。 恐らく、誰もが最初そう読むと思います。 それをあなたがどう思うか、です。 名づけは親の自己満足もいいのですが、それを背負っていくのは子供ですから、子供が死ぬまでどう思っていくのか。 それを考え、そして漢字と読みという日本独自の文化も考えてつけると、「何で僕の名前ははるきなの?」と聞かれた時に、しっかりと親の考えを伝えられると思います。 私の通う保育園では必ず何でその名前にしたのか、聞かれるんです。 私自身も小学生時代に自分の名前の由来、なんていう宿題がありましたね。 親からは「その時に流行っていた名前」だから、という理由で、何の感動もありませんでした(笑) 自分が「はるき」とつけたいなら、生まれた時が晴れていたとか、晴れのような明るい爽やかな子になって欲しいという意味で「晴」という意味を込める、かな。 「き」は画数が多くて書くのが大変だけど「樹」(いろんな意味を込められる)や「貴」。 「基」もいいかな。 早いうちに習う漢字だと、お子さんも自分で名前を書きやすいと思います。 お子さんが「いい名前付けてくれた」と思ってもらえるといいですね。

回答No.8

お名前の印象はよい響きだと思いますが、漢字でみると「ゆうき」と読まれることが多いと思うので、漢字を「はるき」と読める字に変えるといいと思います。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.6

>子供の名前 悠暉 (はるき)という名前を聞くと,どのような印象ですか? お子様のご誕生おめでとうございます。 さて、悠暉 (はるき)という名前の印象ですが・・・<失礼、不適切に成っては申し訳ないですが、率直な感想、お許しください> *「ゆうき」と読まれ思われるので、場合によっては訂正するのに面倒&辟易され自分の名前に愛着が持てないと思われてはと危惧します。 逆に、意外性で印象を強く記憶してもらえればと願い、そのケースでは命名が齎す幸甚だと思います。 *悠暉「はるき」の悠「はる」は悠久の意味合いや「はるか」の語意語感から好印象を持ちますが、暉「き」は少し珍しい感じだと思います。 連想するのは、外務副大臣の中山 泰秀<自民党の衆議院議員>の父親は中山正暉さんです。 難しい漢字を組み合わせた印象を持ち→気取ってる・気難しい・何て読むのか・字画が多く書き難そうと思う。 >はるきという名前にしたいですが漢字に迷っています。 *はるき→著名人では村上春樹さんや角川春樹さんをイメージしますが、その人物への好悪や連想をどのように思われるかもポイントだと思います。 他に「晴樹」「治樹」「悠気」等の漢字も良いと思います。 また、「悠樹」や読みを「ゆうき」とされるのも個人的にはお勧めしたいです。 *字画・運勢や子供への愛情と期待を表し祈念しての命名(名前)ですから、ご両親が心を込め、その子の成長と幸福を願って命名される事をお薦めします。 そして、お子様が成長する時に、その名前の由来や命名への思いを楽しく和やかに語れると良いですね・・・。 mikoto119 様に於かれましては、皆様からの情報・アイデア・アドバイスを参考にされ、是非、命名に託された願いや期待にそって、お子様がすくすくと立派に成長されます事を、良いお名前が見つかります事を、心より祈念申し上げております。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.5

私もこどもを持つ親ですが、最近の方は何故直ぐに読めない名前を付けたがる のでしょうか!? この漢字では確実に「ゆうき」と読まれるでしょうね。 ただ、中国人に「暉」の字が付いた男性は割に多いので中国人に間違われる時が あるかもしれませんよ。 私の友人の孫に「遥輝」という男の子がいますが、いつまでも輝いて欲しいという 名前だそうです。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.4

個人的には、色々世間を騒がせてきた「角川春樹」を連想させるので「春樹」はお勧めしません。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

こんにちは。 悠暉(はるき)という名前ですが、悠は音読みでは「ゆう」ですし、暉の音読みは「き」ですから、音読みで読むと「ゆうき」と間違って読まれる恐れのある名前という印象です。 私の父親が音読みと訓読みを組み合わせた名前だったせいか正しく読まれたことが殆んどなかったので、私は我が子達の名前は誰からも間違って読まれる恐れがない名前を名付けました。 また、苗字(姓)の漢字とのバランスも全体的な名前には大事なことですから、結婚しても苗字が変わることが殆んどない男の子には必要と思います。 しかし、親である質問者様自身が「はるき」という名前を名付けたいなら、親自身が気に入った漢字で我が子の名前を名付けることが後悔しないでしょうから「悠暉(はるき)」という名前で良いのではないでしょうか。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.2

普通に読めない名前は、個人的に印象良くないです。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.1

名前を付ける先生がいるので、その様な人に頼めばと思います。 そしてこれは信じない人も多いかと思いますが、名前で運が悪くなる事もあります。 自分達で好きな名前を付けるのが良いですが、私なら先生にお願いします。 芸能界も、中には名前を付ける先生に頼んでいる人もいますよ。

関連するQ&A