• ベストアンサー

大学の費用について教えてください。

子供が看護系の大学を希望しています。 知人聞くと学費が年間約180万円ほどかかると言われました。 入学金・授業料・教育充実費・施設充実費・諸費用は 学校の資料でわかるのですが、そのほかHPや学校の資料等で現れない ものはありますでしょうか 通学交通費 以外はまったく思いあたりません もしご存じの方がおられましたら教えてください よろしくお願いいたします。 (学校へは、自宅からの通学になります)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.4

コメントありがとうございました。その後に思い出したもの。 5.学生保険。24時間保障で学外での事故も対象になり,任意とはいうものの理系では全員加入が要望されるはずです。掛け金は忘れましたが,4年間で何千円という桁じゃなかったでしょうか。 6.大学生協の出資金(大学生協がある場合)。共同組合なので加入時に1万円くらいの出資金が必要であり,卒業時に返還してもらえます。会員証(ICカード)がないと割引価格で買えないこともあります。 7.大学生協によっては,半年~1年分の食堂利用料金を割引でプリペイドでき,1日にたとえば1000円まで食事できます。ふつうは保護者が払っており,あとで子供がなにを食べたか報告を受けることもできるようです。 これらの詳細は大学によります。

nagoshi77
質問者

お礼

ご丁寧に再度のご回答ありがとうございます 子供に教えて頂いた内容を伝えさせて頂きます。 親としては、勉学にがんばってほしいと思いますが 最後の学生生活を楽しんでもらいたい思いもあります。 すべては、合格してからの話ですが・・・ 貴重な情報ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#232424
noname#232424
回答No.3

いままでにでてきていない物件を加えると, 1.教科書。先輩から譲ってもらったり,大学近くの古本屋で安く買う学生もいるので,購入は「自己負担で任意」の扱いになると思います。なかには買わない学生もいたりします(天才なんだろうなあ 笑)。 2.ラップトップパソコン。入学手続きの書類のなかに「大学生協で一括購入する方法」の案内が入ってくるかもしれません。すでに所有している人もいますから,任意です。おおくの大学で「情報処理」は必修科目じゃないかと思います。 3.個人の所有となり個人の汗脂が付着する,実習用の白衣,防護メガネのようなもの。「ナースサンダル」という製品がありますが,どんな特殊なサンダルなんでしょうね? 4.大学で形式が決められた「実験・実習ノート」や「レポート用紙」のたぐい。こういう指定があれば,生協で売っています。

nagoshi77
質問者

お礼

早々のご回答りがとうございました。 教科書は授業料に入っていると思っていました。 その他そんなに雑費がかかるとは思っていませんでした 貴重な情報ありがとうございました。

回答No.2

多分、自分で参考書など随時買うことになるのではないでしょうか。 大昔(20数年前)で大学ではなくて看護専門学校に行っていた知人がいます。 聞くと参考書などは度々買っていたようです。 その当時では1冊2000円くらいからだったようです。 医療の科別にいくつもの参考書があるので必要に応じて買うことになるのではないでしょうか。 また毎月の看護師向けの雑誌を取る人もいたそうですよ。 それらは強制ではないですが勉強のためには欲しくなるようです。

nagoshi77
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 いわれますように参考書や専門書などが掛かりそうですね 何冊必要かは、その時になてみないとわかりませんが 情報ありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

普通は、「教育充実費・施設充実費・諸費用」という言い方で曖昧にせず、 「教科書・書籍代」「実習用品・材料費」などと明示するのが、「明瞭会計」な大学のパンフレットで紹介されるものです。あとは、個人によって異なる「通学交通費」と「食費」ですので、それは大学側では盛り込みません。 私立大学は、入学時や卒業後の「寄付金」が「任意」という名で実質的には周囲の目もあって「必須」のように払わないと学生が肩身が狭いところすらある、といいます。 そういうイメージを避けるために、「充実費」とかいう名目をつけているとすると、最低1口いくらか、という確認になってしまいます。

nagoshi77
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 寄付金があるのを知りませんでした 寄付金については状況をみて考えたいと思います。