- ベストアンサー
不公平と思いませんか? 生まれつきの貧富の差って…
ヒトは豊かになろうと努力していると思います。日本やアメリカなどの先進国はうまくいって裕福になれたのでしょう。アメリカのIT産業のある従業員たちは、1日に3時間働いて、残りの就業時間はプールで泳いだり、テニスをして暮らしているテレビ報道を見ました。その恵まれた人たちが生きている同じ時間に、東南アジアやアフリカの諸国には、日々生きるための食にありつけるだけでもマシだと思えるような生活レベルを送っている人たちが大勢います。 私の隣家は、広い敷地に大きな邸宅を構えています。中年夫婦に3人の子供がいます。豪邸の子供たちは、ちょっとした公園より広い自家の庭の外界から遮蔽された安全な空間で優雅に遊んでいます。一方、近所に住む多くの子供たちは、狭い通りで車が通るのを気にしながら遊んでいます。あたかも、日本やアメリカなどの豊かな国で暮らす人々と、貧しい国でようやく生きながらえる人たちの貧富の構図をみているようです。こんな、生まれつきどうしようもない貧富の環境を甘んじて眺めていることに、やるせなさを感じます。「生まれつきの貧富の差がヒトの幸不幸に比例するわけではない」ことは理解できますが、あまりにも大きい世界の貧富の差を見ると、ヒトの不公平さを感じます。 ヒトの世界に不公平なんてないのでしょうか? 不公平だなんて思いすぎなのでしょうか? 仕方がないのでしょうか? こんなやるせない気持ちを解消できるアドバイスをいただければありがたいのですが…よろしくお願いします。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。 皆さん厳しい回答がでましたね。 おそらく自分で選択できなかったことが不公平感を生む最大の原因じゃないでしょうか。 同じ月を見るにも、貧者の見方と富者の見方は違うと言いますよね。はたして「本当の月」を見たのはどちらなのでしようね。 あなたの気持ちは非常に大切だと思いますが、同時に 何もしてあげられないのも事実です。 この先資本主義がどんどん高度化していき、こういった 現状が少しでも無くなることができればね。 切なくなったときはドストエフスキーの「貧しき人々」 でも読んでなぐさめてください。参考になれば。
その他の回答 (18)
不公平です! しかし、世の中に公平な事などありません。 男と女、日本人と外国人、生まれた家、年代、場所。 人間だけではありません。 犬と猫、ライオンとシマウマ、弱肉強食、焼肉定食。 まったく同じものなんて無いんです。 平等な世界を作ろうとした人たちがいました。 共産主義の人たちです。 しかし、それらの政策は失敗に終わりました。 チャンスは平等でなければならないですが、 スタートはみんな違って当たり前なんです。 世の中を引っ張っていったのは、今の暮らしをより良くしようという向上心を持った人たちなのですから。
お礼
ありがとうございます。 「不公平」と感じるのは人間だけでしょうね。人間でも比較の対象が見えたときに「不公平さ」を感じるのでしょうね。それも自分よりレベルの高い者を見たときに「不公平さ」に憤るのでしょうね。 平等なはずの「共産主義」や「社会主義」は、実は、独裁主義であったように、平等な社会はあり得ないのかも知れません。平等な社会を司る者が、いずれ支配者になり、ワンマン政治になっていくのでしょうか…。 社会を裕福に導いた国が、途上国の人たちが豊かになるように努力していることも分かっているのですが…。現在の「不公平」は許容すべき範囲と納得すべきなのでしょうか…?
- mya22
- ベストアンサー率23% (23/99)
私は仏教の信者というわけではないんですけど、 仏教では、人間には、生まれる前の過去世があるそうなんです。 過去世でどういう行いをしたかによって、どのように生まれつくかが決まるそうです(貧富に限らず、秀才とか、美人とか) そして、現在世でどんな行いをしたかによって、死後どんな世界に行くか決まるそうです。 キリスト教では、人生は最初から神によって決められていた、というものもあるみたいです。 でも私は信じませんけど。
お礼
ありがとうございます。 よく知らないのですが、「輪廻」っていうものですか? 人が生まれ変わることができると仮定して、人の人生に「成績表」みたいなものがあって、前世の「成績」が反映される…ってシステムがあれば、「不公平」はなくなるのかも知れませんね。
不公平だったからといって、人々は不幸とは限りませんし、またその逆もしかりです。 こういうことにやるせなさを感じるのであれば、社会学などを勉強してみると良いかもしれません。 キーワードは社会階層です。 ピエール・ブルデュー(社会学者)の著作などもいいと思います。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 「貧富の差が人の幸不幸とは関係ない」ことは理解できるのですが… 「ピエール・ブルデュー」を探してみます。
- kohagura
- ベストアンサー率16% (108/663)
おっしゃることもわかりますが、 日本人は世界でも最貧国なんですよ。 最貧国とはお金のことでなくて、人間性ある暮らしという意味です。 仕事仕事で一生すごして幸せですか? だからお金があるから必ずしも豊かとは言えないでしょう。
お礼
ありがとうございます。 貧困にあえぎ…身体が痩せ細り…干涸らびるようにして生命を絶つアフリカの子供たちをテレビで見た後に、「日本人は世界でも『精神的に』最貧国です(だから同情されるのは私たちですよ)」って言われて、「そうですね」って納得でき……。 話は逸れますが、「日本人は心が貧しい」という証拠を示されたとして、 …では「日本人」と「貧困国の人」のどちらを選びますか? って訊かれたら…それでも…「金持ちの日本」を選ぶと思います…「仕事仕事で一生すごさなければならない」としても…。 一部の貧しいと見える国の人たちを「恵まれない人たち」と思うのは「思い上がり」なのでしょうか?
- akio_myau
- ベストアンサー率34% (515/1480)
貧富の差だけが世の中なのでしょうか。 たとえ、貧しい家庭に生まれたとしても もって生まれた才能で大金持ちになった人もいます。 また、お金持ちだとしても美男美女とは限らないし 才能があるとは限りません。 お金も才能も顔も体型もみんな違うのです。 豪邸で遊ぶこと自体がほんとに楽しいこととは 限りませんよ。本当はもっと友達と外で 泥んこになって遊びたいのかもしれません。 将来だって自分の好きな仕事につきたいと 思っても親の跡を継がない行けない事だってあります。 誰しも、他人とは違うのです。 その子供達と自分を比べたら自分のほうが 優れていることもあるはずです。 そう思えばいいのではないでしょうか。
お礼
ご意見ありがとうございます。 「貧富の差」だけでなく、さまざまな「個人差」がヒトの幸不幸を計る尺度ではないことは理解できます。 また、人の生死を含めてどうにもならない「宿命」は、ヒトの力では解消できないのですが、「貧富の差」は何とかなるレベルのような気がするのですが…。特に、裕福な日本で飽食におぼれている人たちと、疲弊した国土に生まれた貧しい人たちの「差」をなくすことは可能だと思うのですが。 私はたまたま豊かな日本の幸せな家庭に生まれましたが、貧困と飢餓にあえぐ国に生まれた人を見て「そんなこともあるヨ…仕方ないヨ」って…なんだかモヤモヤが晴れないのですが…。
- doraichi1964
- ベストアンサー率18% (66/366)
確かに不公平です。 私自身、なまじ資産家の家に生まれついたお陰で、一生働かなくてもいい身分になってしました。 生計をたてる為に一生懸命働いている一般庶民の方々を見るたび、自己嫌悪に陥ってしまいます。 貴方が羨ましがっている人間は、もっと遣る瀬無い人生をおくっているのです。
お礼
ありがとうございます。当然とは思っていましたが、お金持ちにも『贅沢な』悩みがあるのですね。ホント…「贅沢な悩み」ですね!! 世界の中で日本人は恵まれている方だと思います。日本人の大半がそこそこのお金持ちですので、お金持ちに憧れを持つるというより、安定した幸せな人生が送ることが出来れば…って願っているのかも…だから、「貧しい人のことなど気にする必要はない」と割り切るべきなのかも知れませんネ(チョット、納得できませんが…)。
- tetsuya-suga
- ベストアンサー率15% (12/79)
確かに…… 今までに、「自分で決めることのできない名字で産まれてきて(例えば秋原)、学校の音楽の時間に歌のテストがあって、何で僕が一番で緊張してテストを受けなければ、ならないのか」 と言う話を聞いたことがあります
お礼
ご意見ありがとうございます。 みなさん、多かれ少なかれ悩みを持たれていることを、(不謹慎かもしれませんが)微笑ましくもあります。多少の悩みは人生を楽しくさせるスパイスのようなものかな…って思います。でも、その「秋原さん」はきっと、どこで一番最初に当てられても、それをうまく乗り切る度胸を持ってる人になっていると思いますよ(こんな言い方も「人ごと的」で失礼かな…)。
- MetalRack
- ベストアンサー率14% (298/2040)
不公平ではないでしょう。 恨むなら、甲斐性の無い親を恨みましょう。
お礼
ご意見ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。ご指摘のように「皆さん厳しい回答」を実感します。 表面的に豊かな日本でテレビなどを通して垣間見る途上国の惨状を訴えている積もりだったのですが、私の説明がまずいのか、色々いただいたご回答を見させて頂くと、どうやら私が「隣の豪邸を妬んでいる」かのように受け取られているようにも思えるのです。「豪邸」を挙げたのは単なる「たとえ話」で、人は生まれながらに貧富の差を持っていてどうすることもできないことを理解してもらうはずでした。 生まれながら選択できない貧困国の子供たちが飢えのために亡くなっていく現実を、日本やアメリカなどの裕福な国で安楽に暮らす人たちはどのような気持ちで見ているのかを知りたかったのです(皆さん喜んで見ているはずないですよネ)。貧困国で飢えで亡くなっていく人たちが、日本での「貧富の差」の程度だから仕方がない…なんて、誰も考えていませんよね。…でなければ、私の質問のテーマの「不公平」を定義したこと自体がなんだか悲しくなります。