- ベストアンサー
妊娠 7カ月 不安定
妊娠7カ月になるのですが、ここ数日やる気が起きません。皆さまも妊娠後期のとき、不安定になりましたか? 今までフルタイムで働き、夕飯を作り片付け、お弁当作りをし、休日は平日できなかった家事をしていました。 疲れても、がんばれと自分を励ましてやってきましたが、一昨日からプッツリ何もする気が起きません。 お皿が山積みになってても洗う気もしません。 昨日 仕事から帰って少し休もうとすると、主人からお腹すいたよとメールが来て、涙が出てきました。今朝も泣きながら通勤しました。 こういう時は何もしなくていいのでしょうか。どうやって気持ちを立て直せばいいのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴女は真面目で気遣いのできる頑張り屋さんなのですね。 妊娠しているか否かに関わらず、その生活をしていたら、突然、糸がプツッと切れたようになって当たり前です。 ましてや妊娠後期に入って、お腹の重みで日常生活を普通に送るにもそろそろ支障がでてくる頃でしょうから、様々なことを今まで通りに消化するには、倍三倍の労力を要しますから。 ご主人は、いつも元気に完璧にこなしている貴女を見て、そこに気遣いと頑張りがある、と言う事に気付かないタイプなのでしょうかね。 妊娠すると、出産がゴールのような錯覚することありますが、出産はスタートです。 その先には長~い、母としての生活があります。 物事を完璧にこなすこと、こなせるよう努力することは、大変素晴らしことですが、それが貴女自身の幸せのためでなく、一方的な我慢のためであっては、長続きしません。 身体はキツイけど、家族が喜ぶから(⇒自分もうれしい)と思える時なら良いと思いますが、義務とか負い目とか、そんな風に感じられてしまう時まで頑張らなければならないとすれば、何をしても負担ばかりが大きく、「なんで私ばかり…」「こんなにやっているんだから、わかってよ」etc…心身ともにダメージしか残りません。 もっと、手を抜いて良いのでは? もっと、周りに頼って良いのでは? 誰かが、誰かの犠牲になることで成り立っている…とすれば、その家族は長く幸せに暮らすのは難しいと思います。 子育ては上手に手を抜いて、適度に適当な方が、子も母も疲れません。 私は、妊娠中から食生活に気を使おうと、出来合いのものは食品の産地が分からないから、無農薬食品を使って自炊したものしか口にしない!と思っていましたが、実際は、悪阻がヒドク、コンビニのプリンしか食べれない時期があったり、グレープフルーツしか食べれない時期には、輸入物しか身近に手に入らなかったり。 子供には無添加のモノを!と思って、おやつも手作り、もしくは、有機玄米せんべいなどを与え、チョコや駄菓子は避けていましたが、2~3歳になると、お友達と遊ぶ機会も増え、祖父母宅へ連れて行くと、出されるおやつを拒否出来ず、子供がその味を覚え、結局、自分の思惑に反して、早々にポテチやチョコ、駄菓子を口にすることになったり。 完璧にしようとすれば、するほど、自分が決めたルールに縛られ、苦しくなりました。 すると、イライラすることが多くなり、笑顔で子供に接することが少なくなってしまいました。 母になると思い通りにいかない事は多くなります。 この先、歳をとれば、体も思い通りにならなくなります。 毎日一生懸命やることが普通になっている貴女にとって、心身共に限界が近づいていることに気付くのは難しいのかもしれませんが、休みたいな…と思ったら、ご主人には率直に、「できない(やりたい気分ではない)」と言ってみたら良いと思います。 私は独身時代から、心身ともにエネルギー不足となって今の貴女のような状態に陥ることが年に1~2回ありました。 そんな時は「今日はグレる日」と決めて、ポテチやら甘いモノやら買い込み、化粧も、家事も一切せず、ベッドでダラダラと過ごし、思いっきり怠惰な自分を満喫する時間を作ります。1日で気分が復活する時もあれば、体が思うように動かず、いつものように元気に活動するのに何日もかかることもあります。 夫と一緒になってからも、その日が訪れると、「悪いけど、今日はグレるから」と、言って何もしない日を作っています。 男の人って言わないとわからない動物なんだな…と私は夫を見ていて思います。 私は誰かに頼ることができない性分なので、日々、自分で何でもこなし、頑張っている分、自分の心と体の声に耳を傾けて、自己流の「グレる日」を設けることで、心の軌道修正をしています。 人のために動いている貴女は素晴らしいのですが、自身の心と体の声に耳を傾け、自分を大切にすることも重要です。 貴女の心身が元気であることは家族のためでもあるのです。 ロボットじゃないんですから、『適度に適当でちょうど良い』をお忘れなく。
その他の回答 (3)
- miraidehikari
- ベストアンサー率35% (140/394)
休みましょう休みましょう!お腹の赤ちゃんが、「ママ、無理しないで」って言ってくれてるんですよ。 私は、妊娠9、10ヶ月の時に後期づわりに襲われ、ものすごーーーく疲れやすくなりました。幸い産休に入っていましたので仕事は大丈夫でしたが、家事をするどころか、朝起きるのも辛い。。。普段はお出かけ大好きなのに、ネットスーパー利用しまくりました。精神的にも落ち込むし、食欲も落ちるし、普通は体重管理に苦労するこの時期に5キロ以上痩せました。家はちらかるし、旦那には出来合いの総菜やら弁当ばかり食べさせていたし、申し訳なくて泣けてきたけど、もう仕方ない!今は元気な赤ちゃん産むことだけ考えよう!と割り切りました。 夫にも話して分かってもらい、すぐ近くに実家があるので両親にも甘えさせてもらいました。知り合いの産婦人科医に相談したところ、「妊娠っていうのは、どんなに健康な女性でもガラッと体質が変わってしまうことがあるほど、母体に色々な影響を与えるの。何が起こっても不思議じゃないからね」と言われましたよ。その上で「少しでもお腹が張るな、疲れるな、と思ったら、30分でもいいから横になること。とにかく赤ちゃん優先で、こまめに休むこと」と。医師が言うんですから、無理したらダメなんですよ。今は、赤ちゃんと一緒にゆっくりゆったり過ごして、ワガママもきいてもらいましょう☆赤ちゃんが生まれたら、もう自分の時間なんて全然なくなりますからね☆
お礼
ご回答ありがとうございます。 後期にもつわりなんて大変でしたね。休みます。お言葉ありがとうございます。
- kawa20710
- ベストアンサー率46% (647/1378)
やる必要はありませんよ。 身体と精神が「休み」を求めているのです。 それに従いましょう。無理する必要はありません。 お子様の命を守るためですから。 仕事も休みを取れるようでしたら、連日でなくても一日休みをして「リフレッシュ」しましょう。 私だったらカフェへ行ってゆっくりしたいです、今(笑) ご主人さんにも少し「理解」してもらうよう(しっかり理解するのは無理です)、「ごめんね、疲れてできない」と伝え、惣菜や冷凍食品などで「手抜き」をしましょう。 あなたは人であり、ロボットではありませんので、精神的に疲れることも「普通」にあります。 生まれた後も同じこと(精神がぷっつりと切れること)は普通にあります。 その度にご主人さんに理解してもらわないと、あなたが倒れて家庭は崩壊しますよ。 うちも生まれる前まではなかなか難しかったのですが、出産後に発症するようになったPMSでイライラしたり夫の父親と同居し始めてから、精神的に「ダメ」だと思ったら夫に頼ります。 その際には、必ず謝罪と感謝の気持ちをしっかり伝えるようにしていますね。 無理する必要はありません。 無理した分、どこかに返ってきますよ。 精神的にも身体的にも。 そうならないよう、今あなた自身が発するサインに従うことです。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 具体的にお話いただきとても参考になりました。 感謝も忘れず、理解をしてもらえるように話してみます。
- hide6444
- ベストアンサー率21% (912/4223)
夫婦っていったい何なんでしょうね。 ご主人にとって妊娠している奥様と普段の奥様は全く一緒の存在なのでしょうか。 妊娠している奥様が毎日疲れていないか、辛くないか、身体に異常はないかを 話するのは旦那さんの義務だと私は思っています。ですがご主人はそこまでの 責任感がまだ無いようですね。寂しい限りです。 妊娠と言うのは精神的にも体力的にも不安定になりますから、今直ぐにでも お仕事はお休みされたほうが良いですよ。それをご主人としっかり話し合って ご主人に父親になるんだという自覚をもっともっとはっきりと持って貰いましょう。 それから今までと同じように晩御飯が出来ているとは思わない様にしてもらいましょう。 今は貴女の身体と生まれてくる子供のことを最優先に考えて行動するようにしましょう。 こんな時は貴女が一番したい事とご主人にマッサージをしてもらってください。 心の結ぶ付きが薄れないようにね
お礼
早々にご回答いただきありがとうございます。 夫婦って何なんでしょうね。考えさせられました。 もっと話し合っていこうと思います。ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 たくさんのお言葉をいただき、とても参考になりました。『ぐれる日』という息抜きの仕方、すてきですね。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 皆さまのお話を聞いてだいぶ楽になりました。本当にありがとうございました。