- 締切済み
女性の対丈浴衣について
対丈で浴衣を作りたいと 思っています。 10代の女です。 できれば半幅帯や角帯 (もはや男装ですが構いません) で着てみたいのですが これってどうなのでしょうか? やはり厳しいでしょうか? (曖昧な聞き方ですみません) またおはしょりありで(対丈でなくて) 角帯というのはおはしょりを処理(?) しきれないでしょうか? 着物に関しては全く無知です。 浴衣を作るのもこれが初めてです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
対丈でも浴衣として着用するのは可能です また、おはしょり部分を縫いとめて置くことで着やすくなるので、普通に作ってから対応するのも1つ ミシンで着物という本が役立つでしょう これは打ち上げなしで縫うので簡単です 普通の洋服生地からでも制作可能です おはしょりを取らない着方の場合でも、腰ひもは必要です ですから、その後の帯は角帯でも半幅帯でも変わりはありません 結び方がちょっとだけ変わります 半幅帯にファブリック帯(もしくは兵児帯)をプラスする着方もありますし 同じように角帯にプラスすることも面白いですね ただ、半幅帯での代わり結びの方がバリエーション豊富なので、無理せずすっきりさせる方法を取るのがいいかも。 小学校くらいだと角帯がちょうどいいんですけれどね。 自作浴衣の場合でも市販浴衣の場合でも問題は透け感なんです 下着が見えてしまうような薄いものだとちょっと他人の目に余ることも・・・・ ですから、肌襦袢(もしくは浴衣用スリップなど)は着てくださいね おはしょりを取るのはそんなに難しくないので 男装を目指す以外でしたら普通に着て、男性のようにすっきりさせるという方法を取るのが良いかも 半幅帯を使っての男性結びはかるた結びとか貝ノ口などが男性の角結びなどになりますから、ずいぶんすっきり着られます。 書店で着物の本をちょっと読むとかするとずいぶん解ると思います
- tea-toki
- ベストアンサー率27% (294/1082)
浴衣は半幅帯できることが多いので、半幅帯できることは問題ないと思います。 角出など、男性が浴衣でするような結び方をすることも可能ですよ。 角帯でも着れなくはないと思いますし、自分サイズに仕立てた浴衣をきちんと補正して着れば、 角帯でもおはしょりは綺麗におさまると思います。 ただ、対丈の浴衣も着物の着崩れしやすいですよ。 どうしても女性の体は凹凸があるので、その凹凸による動きを吸収しているのがおはしょりだったりします。 男性を見ればわかりますが、対丈の着物は、胸元がはだけやすいです。 それをさけようと、胸高に帯を締めると裾がはだけます。 なので、対丈の浴衣をきるなら、着崩れないような補正と身のこなしとこまめな着崩れ直しが必須かと思います。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
私は3年前ぐらいから、’男装’浴衣してます。 柄も、男の人が着用してもおかしくないようなので。 男仕立てですので、身八つ口はあいてない。 その分、袖口の空きが4cmほど女物より広く開いてます。 わかるかな? 女物は、身頃の脇の下が開いてます。 これがね、たぶん、角帯位置での締め方だけだと、横からバストが丸見えです。 なので、女性ものを男装風に、つっ丈でなくても、オハショリでというのは、 してもいいけど、横から見えるかもしれないということを 意識してガードしたうえでね。 男装?は楽ですよ。 タンクトップと、ステテコで。 何しろ、涼しい、そして、楽、荷物も、布製のショルダーで斜め掛けしてだし。 雪駄であるく。 気分は田村正和(知ってる?) ちなみに、和裁が趣味の60過ぎたもう、バーさんですけど・笑 絽とか、紗とかでふつうに着物を着るので、浴衣は遊ぼうかと男装です。 外人の女性が、ボーイッシュに・・・でしょう、特に男性ものの浴衣ではなかったけど、 角帯で裾もまくったりして、ホットパンツを下にはいていて・・・というのを 花火大会で見たことがあります。 いなせなねーちゃんという風情でいけてました。 後は・・・男性風にというのは、見かけたことはないですね。
お礼
ご回答ありがとうございます! 見頃の脇の下や袖の開きのことなど 自分では気付けなかったので とても参考になりました。 和裁が趣味って素敵ですね! 私もそんな素敵な人になりたいです ありがとうございました!
お礼
ご回答ありがとうございます! とても丁寧に説明して頂けたので 分かりやすかったです。 女浴衣の型で一つ、男浴衣の型で一つ、 作ってみようと思います。 私は着物や浴衣を身近に着たいと思っているので とても参考になりました。 ありがとうございました!