• ベストアンサー

エクセルVBA 任意のセルの指定について

流れ的には、 マクロ発動→セルをクリック→選んだセルの行の挿入 ここで悩んでいるのは マクロ発動後にセルを選べるか?という事と、選んだセルの挿入は行で行いたいということ、マクロの構文が思いつかないことの3点です。 なにとぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papayuka
  • ベストアンサー率45% (1388/3066)
回答No.1

こんな感じでしょう。 Sub aaa() Dim r As Range On Error Resume Next  Set r = Application.InputBox("クリック", "セル", Type:=8)  r.EntireRow.Insert End Sub

nanny
質問者

お礼

まさに!! これでぴったり動きました!! ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.2

マクロ発動の意味が分かりません。普通はボタンクリックなどのイベントに結ぶかと思います。 ということは セル選択→ボタンクリック で別に問題ないでしょう。 例文:ボタンを押したらその時にアクティブだったセルに行挿入 Private Sub CommandButton1_Click() Selection.Rows.Insert End Sub そのマクロ発動というのがコードの処理中ということであればその場合はマウスクリックもキャッチするのは困難ですので、行を挿入させたい行数なり、セル番地を取得させればよいかと。 例:数字を入力したらその行に挿入 Rows(InputBox("行数を入力")).Insert

nanny
質問者

お礼

まさにマクロ発動=ボタンクリックなんです。 セル選択→ボタンクリックのほうが楽なんですが、このマクロを使用するのが私だけではなくて、 他の人たちからボタンクリック→セル選択じゃなきゃだめって言われちゃったもので;; 下の回答で試させてもらいましたが、ばっちりでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A