※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:久々に大きく口を開けたらゴリゴリ!と音がします)
大きく口を開けたらゴリゴリ!と音がする理由と対策方法
このQ&Aのポイント
歯並びや噛み合わせの問題が原因で、大きく口を開けるとゴリゴリと音がすることがあります。
痛みがない場合は、関節の摩擦が原因である可能性がありますが、症状が持続する場合は専門医に相談することをおすすめします。
普段から口腔体操をすることで筋肉のバランスを整えることができますが、無理な動きは避けましょう。
私は前歯などの歯並びが悪く、歯全体の噛み合わせもあまり良くないので、ほとんど人前では大きく口を開く行為をしません。笑う時も口に手を当てて小さく笑ったりする程度で、普段から口を大きく開く機会そのものが少ないです。
今日、久し振りというより滅多にしないのですが、大きく口を開いてみたところ、右側のアゴの関節の辺り(右耳の下の凹み辺り)から、ゴリゴリ!と音がしました。
びっくりしたのですが、痛みは何もありません。アゴを左右に動かしたりしても、何も痛みがありませんし、ゴリゴリと鳴る状態のままでアゴを指で色々と押したり触ったりしても、何も痛みも無いです。
とにかく口を上下に大きく開いた時だけ、ゴリゴリ(ボリボリ?)と鳴ります。外に向けて鳴っているというか、たぶん骨を通して鳴って聞こえている感じです。
これは、どういう事が考えられるでしょうか?
時々、大きく口を開くような(口腔体操のような)ことを普段からしていれば良いでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 私と同じ方が居られて安心しました。 顎関節症予備軍ですか!なんだか怖いですね。 10年ほど前に予備軍と言われたあと、今はどうですか? 今も音が鳴る・痛みが出てきた・・など、お有りですか? また宜しければ、予備軍と言われてから何か特別な事をされているようでしたら、ぜひご教示頂けますと幸いです。