- ベストアンサー
睡眠導入剤の発がんリスクと認知症の誘発
- 睡眠導入剤の発がんリスクについて、最近の論文によると、処方回数の増加と死亡リスクの関連が示されています。
- また、睡眠薬の使用は認知症を誘発する可能性があるとも報告されています。
- 睡眠薬の使用に関して心配な方は医師と相談し、適切な対策を取ることをおすすめします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.4です。 まず、ネット情報に振り回されないことです。 そのためには、根拠は何か? ということを常に考えてください。 個人的なブログなどでは、根拠は、その筆者です。 つまり、1億分の1の話なのです。 残り、9999万9999人は、別の意見を持っているかもしれない のです。 睡眠は、とても、個人的なものです。 「枕が変わると寝られない」という話を聞いたことがあると思います。 その一方では、どこででも眠れるという話も聞いたことがあると 思います。 睡眠とは、それほどに個人的なものなのです。 私は、寝る前にコーヒーを飲みます。 そうすると、眠りやすくなります。 カフェインの精神的な鎮静作用が……という説明をする人も いますが、そんなことは、どうでも良いのです。 私にとっては、眠れるという事実だけが重要であり、 同時に、他人に勧めようとは思いません。 質問者様も、他人の意見に振り回されるのではなく、 よく眠れたとき、眠れなかった時の状況を記録することを お勧めします。 記録が集まれば、傾向がわかる場合があります。 傾向が分かれば、眠れないことを避けて、 眠れることをするようにすればよいのです。 それが、他人とどれだけ違っていようが、関係のない話です。
その他の回答 (6)
- nco
- ベストアンサー率44% (66/148)
睡眠薬とがんの相関なのか不眠とがんの相関なのかはっきりしません。 不眠とがんであれば、従来から相関があることがわかっています。メラトニンの分泌量が常に少ない人では発ガンリスクが高くなるということです。 メラトニンは、睡眠だけでなく免疫システムに深く関わっていると考えられていて、メラトニンが少ない人は免疫が落ちているためがんを抑制できないのではないかと推測されています。 睡眠薬に発ガンリスクがあると結論するためには、不眠の人を無作為に睡眠薬を使ったグループと使わなかったグループに分けて追跡した研究が必要と思います。 そもそも睡眠薬は漫然と使う設計になっていませんが、長期使用に適した代用品が無いため、いたしかたなく処方されているものです。あなたが服用しなくてすむなら止めた方が良いにこしたことはありません。 あくまでリスクが増えるだけですので、必ずがんになるということではありません。 睡眠薬を使っているだけで医療保険の審査がとおらない場合もあると聞きますし、安易な使用は進められるものではありません。
お礼
>あくまでリスクが増えるだけですので、必ずがんになるということではありません。 そうですよね。 >不眠とがんであれば、従来から相関があることがわかっています。メラトニンの分泌量が常に少ない人では発ガンリスクが高くなるということです。 眠くはなるのですが、布団に入ると目が冴える…(・・;) >安易な使用は進められるものではありません。 確かにそうだと思いまして、マイスリーを5mgの半分の2.5mgに減薬して、代わりに漢方を処方されました。 4週間慣れたら、5mgの1/3にして、また様子を見る…。 「止めなくちゃと思わなくていいよ。気楽にね」と言われました。 減薬しなきゃ減薬しきゃ!と思ってはダメらしいです。 難しいですね。 ありがとうございました。
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
No.4です。 追加で、一言。 このような論文がなぜ、出て来るのか? それは、最初に、論文を発表した人に名誉が行くからです。 つまり、可能性が実証されていなくても、可能性を指摘しておけば、 その後、誰からがそれを実証したとしても、一番の名誉は、 実証した人ではなく、可能性を指摘した人に行きます。 なので、可能性があるデータを見つければ、 まずは、可能性があるということを発表することになります。 正しいかどうかは、別問題なのです。
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
このような論文は、探せばいくらでも出てきます。 重要なことは、薬を飲んでいる人のリスクが高い ということであって、薬が原因だとは、どこにも書いていない という点です。 つまり、もともと、薬を飲まなければならない人は、 健康な人に比べて、病気になるリスクが高いと考えるべきです。 不眠症患者が、健康な人に比べて、癌になる危険は 同じなのか、増えるのか、というデータが必要です。 そもそも、癌は、ストレスが発症原因の一つですから、 不眠症であること自体が、発がんリスクと考えても良い。 ところで、癌の罹患率は、10万人中何人が癌になるか、 という数字で示します。 例えば、最も死亡率の高い肺がんで、10万人中85人。 (2013年、人口動態統計、厚生労働省) これが、4倍だとしても、10万人中340人に増える…… という確率ですが、85人は、85人であって、その人数自体が 増えるわけではない。 要するに、85人の中に入る可能性が、高いと言うだけのこと。 そもそも、癌患者の3~5割は、不眠を訴えると言われており、 そのような人が睡眠薬を飲んでいても不思議はない。 なので、睡眠薬が原因なのかどうか、わからないのです。
お礼
>重要なことは、薬を飲んでいる人のリスクが高い ということであって、薬が原因だとは、どこにも書いていないという点です。 ありがとうございました。 確かに、リスク自体は高いことは事実だと思います。 睡眠薬を使わないと眠れないという時点で、健康ではないのでしょうから。 ただ、今度も今まで通りに睡眠薬を使っていくのか?というのを考えさせられる機会にはなり、マイスリー5mgを2.5mgに減薬し、漢方を処方してもらいました。 今のところ、眠れています。 というのも、これまたネットの情報を鵜呑みにした私が悪いのですが(汗)、安眠に利くという行為の3つほどが逆効果であり、医者に指摘されてから、それをやらなくなった…というのもあるのかと思います。 しかし、皆さんに逆効果なのですか?と聞いたところ、医者は、「これをすれば眠れる」と本人が思うんだったら、それはそれで効能があるということなのだとか。 プラシーボ効果というものらしいです。 よく分かりません。 過信せず、盲信せず、ほどほどに信じる…。難しいですね。 ありがとうございました。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
寝られずに、ストレスで胃潰瘍などで倒れて急死するよりは、日本人の3人に1人がガンで死んでいるのに寿命が世界トップクラスなのを同じ死因で迎えたほうが長生きできると思いますよ。 日本人の1/3がガンで死ぬのが、4倍のリスクになって、服用者の4/3がガンで死ぬ、っていうならば、全員が既に死んでいるのでしょうから。死因がガンになる確率が上がるだけで、寿命が縮まるわけではない、という証左です。
お礼
確かに、そういわれると数字のマジックという感じですね。 ネットの「安眠にはこれ!」と書かれていたことが、医者には「逆効果ですよ」と即答されたり、全てを盲信するのもよくないと思いました。 確かに、“寿命”とは一言も言ってないんですよね。ありがとうございました。
- lucky1267
- ベストアンサー率44% (449/1019)
拝見させていただきました。 自分も眠導入剤でジェイソロフトを服用しています(毎晩です) マイスリーより強い薬です。なので怖いというかショックでしたね。 でもここに、注目しました。 >「よく使用される睡眠薬が衝撃的な死亡の増加と新たな癌の増加に関連している。これらのリスク増大を説明しうる既知のメカニズムは多数ある」と述べている 新たな癌の増加に関連している。 これは眠導入剤のせいではなく、元々かかっていた癌の進行を早める=増加する、と勝手に解釈しましたが。 それに海外の話しです。食生活も違えば生活パターンも違います。 ですから自分は前向きに?捉えて行こうと思いました。
お礼
そうですね。 前向きにとらえることしかできませんよね。 ただ、やはりちょっと気になって、5mgを2つに割って、2.5mgにして、漢方を処方してもらうことにしました。 2.5mgなど誤差かもしれませんが…。 ありがとうございました。
- lightsan
- ベストアンサー率0% (0/1)
文献などで実証されているのであれば、他の薬に変えて欲しいと担当の医者に相談してみてはどうでしょうか。 薬は多かれ少なかれ副作用があると思いますので、本当に注意が必要ですね。 私の母はある病気で強い薬をとらざるをえないのですが、強い副作用症状がでていますので、薬の怖さは痛感しています。どうぞお大事になさってくださいね。
お礼
>他の薬に変えて欲しいと担当の医者に相談してみてはどうでしょうか。 5mg→2.5mgにして、漢方を処方してもらいました。 あと、セカンドオピニオンをした結果、ネットでは良いとされている安眠の仕方が、実はNGで逆効果だったことも判明しました。 ネットがどこまで正しいのか、それも実証されているのか、パッと見ただけで信じてしまう神経質なところも、悪いのかもしれません。 ありがとうございました。
お礼
>私は、寝る前にコーヒーを飲みます。 それもすごいですね。不眠症に、寝る前のカフェインは禁忌アイテムと言われています(汗)。 >よく眠れたとき、眠れなかった時の状況を記録することをお勧めします。 実は昨日、ちょちょこ起きながらでしたが、初めてマイスリー無しで眠ることが出来ました。 寝る前にリラックスできることを探そうと思ったのですが…映画を観ようと。 >私にとっては、眠れるという事実だけが重要であり、同時に、他人に勧めようとは思いません。 睡眠2時間前にTVを見るのはご法度とネットに書いてあって(爆)、寝よう寝よう!TV観ちゃダメ観ちゃダメ!と言い聞かせていたのですが、「カフェイン飲んで寝れる人がいるんだ。私だって大丈夫じゃないの?」と、開き直って観ていたら、ジワジワ眠くなってきたんです。 寝る前はTV観ちゃダメ!光もダメ!安眠ミュージックかける!寝ながら聞く!枕変える!と、自分を追い込んでいたのかも…。 あとは、「マイスリーを使って寝ているという変な“罪悪感”」。 こんな体の悪いものを飲んで寝ている私って私って……という。 昨日は、2時間おきにトイレで起きてしまいましたが、トイレが終わったらまた眠れたし、なにより、「昨日は使わなかった!」という気持ちがありました。 今日は…ここで「今日も使わないぞ!」と思ったら、たぶんダメなんですよねきっと。 色々とありがとうございました。