ベストアンサー ※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:あせっています。) パソコンを新しく購入したがウイルスセキュリティーの登録ができない 2015/05/10 15:56 このQ&Aのポイント ビスタ使用中のパソコンが故障し、新しいパソコンを購入したがウイルスセキュリティーの登録ができない新しいパソコンでウイルスセキュリティーの登録をしようとするが、クリックしても新しいページが開けないQ&Aサイトで情報を探しても同じ問題が解決できない状態で困っている あせっています。 以前はビスタを使用していましたが故障をしたので、新しくパソコンを購入(windows8.1 インターネットエクスプローラ11使用)、ウイルスセキュリティーの使用者登録をしようとしていますが登録画面でクリックしても新しいページが開けませんので困っています。Q&aでも探そうとしましたが同じようにクリックしても新しいページが開けない状態です。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。 質問の原文を閉じる 質問の原文を表示する みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#230377 2015/05/10 18:13 回答No.5 新しいパソコンをインターネットに接続して最初に行うことはもう、終えているのでしょうか? 通常、インターネットに接続出来たらWindows Updateで表示されるセキュリティ更新をすべて取り入れる。 その後、パソコンメーカーのドライバーなどを最新バージョンにする。 内部ディスクのディスクチェック、ディスクの最適化などを行う。 ブラウザ(IE)のインターネットオプションで「詳細設定」のタブを開きそこの「セキュリティ」項目のSSL3.0のチェックを外してOKとしてブラウザを閉じる。 再び、IEを起動して「インターネットオプション」を開き、閲覧の履歴の「設定」を開くとWebサイトデータの設定という窓が表示されるので「インターネット一時ファイル」タグの使用するディスク容量が250と表示されていることを確認。 もし、"0"であるなら、最初に"8"を入力して「OK」をクリックして閉じる。 すると、システムは自動的に再起動します。 ディスクトップ画面を開きます。 再び、IEを起動して先ほどの「インターネット一時ファイル」タグの使用するディスク容量が8と表示されていることを確認し、そこに250と入力してOKをクリック。この時は再起動しない。 これでインターネットアクセスは可能となります。 次に、ウイルスセキュリティーですが、それはWindows 8.1に対応したものなのでしょうか? そうでないとインストール自体出来ない場合もありますので事前にウイルスセキュリティーの説明をよく読んでください。 Windows 8.1に対応していると判明してからインストールの操作に移ることが必要です。 質問者 お礼 2015/05/11 17:25 初期設定とリカバリーメディアを作成すればそれで終わりかと思っていたので知識不足でした。細かく、尚且つ、解りやすくアドバイスしていただき大変参考になり有り難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) geche7get ベストアンサー率0% (0/3) 2015/05/10 18:07 回答No.4 最近購入ですよね 無料のWindows Defenderがインストールありますけど マカフィー体験版も入ってますよね ウイルスセキュリティー IE11 以外でも開きますよね ブラウザを変えて試してください 一つのセキュリティーに絞ってくださいね 質問者 お礼 2015/05/11 17:13 Windows Defenderがインストールしてあるのを知らなかったもので、ビスタを使用していたときのウイルスセキュリティーソフトを利用することを考えて! マカフィーはその時削除してしまいました。 お忙しい中有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Kaneyan-R ベストアンサー率42% (1376/3207) 2015/05/10 16:58 回答No.3 Windows 8/8.1のIE10/11には、主にスタート画面で起動する「モダンUI版」と主にデスクトップ画面で起動する「デスクトップ版」の2種類があり、モダンUI版では一部の機能を除きアドオン(外部プログラム)を起動できない仕様になっていますので、そのようなアドオンを使用したサイトは表示できません。 それから、ブラウザ判別をしているようなサイトだと、IE11だと正常に表示できない場合もあるので、その場合は「互換表示」を設定する事で表示可能になる場合もあります。 ■富士通Q&A [Internet Explorer 11] ホームページが正しく表示されません。 http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=8610-3451 表示が崩れるホームページを正しく表示する方法を教えてください。 http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=0510-3315 質問者 お礼 2015/05/10 17:59 Xp,ビスタに慣れていたので最近のパソコン等デジタル関係の進歩にはなかなかついていけないので解らないことばかりですが、回答をいただいたものを参考に、これから少しずつ勉強していきたいと思っています。早速の回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 k-josui ベストアンサー率24% (3220/13026) 2015/05/10 16:10 回答No.2 リンク先が新しいタブで開いていても、IEのデフォルトではそちらを表示しないのですが(背面のタブで開く)それではないですか? 上部のタブをよく見て下さい。 質問者 お礼 2015/05/10 17:47 最近までビスタを使っていたような状態で新しいバージョンに不慣れなものでこれからゆっくり試してみたいと思います。 お忙しい中、早速の回答どうも有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 aokii ベストアンサー率23% (5210/22063) 2015/05/10 16:08 回答No.1 windows8.1でしたら、通常は無料のWindows Defenderがインストールされていますので、あえて有料のウイルスセキュリティーは不要と思われます。 質問者 お礼 2015/05/10 17:42 安心のために、有料のウイルスセキュリティーソフトをと考え、ビスタを使用していた時のセキュリティーソフトがまだ有効なのでそれを使用しようとしていましたが、必要ないと聞いて焦る必要がないので安心しました。お忙しい中早速の回答ありがとうございました。。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 2 カテゴリ インターネット・Webサービスその他(インターネット・Webサービス) 関連するQ&A 富士通 Esprimo Windows10 365 を使用にて下記4項目についてお聞きしたいよろしくお願いします。 イ=「 富士通アドバイザー」と ロ=「 富士通アドバイザー サービス」 Q1=「エクスプローラー」に有るコントロールパネルをクリしプログラムと機能に「イ」は無い。 Q2=Windows10「スタートマーク」をクリックしアプリと機能の中には「イ」「ロ」 共に有ります。 Q3=「イ」のバージョンは 6.5.4.0 ・「ロ」6.5.2.0 の状態です。 Q4= ちなみに、「FMVマイページ登録番号」= azby =My Cloudを持っていますがQ1~Q4の関連性と、それぞれどのように活用するのか分からないので教えてください。 また、重複的なものは削除したいとも思っています。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。 craving explorerでインターネットが繋がらない!! craving explorerでインターネットが繋がらない!! craving explorerをダウンロードし、 開こうとした際に インターネットを接続するか、遮断するかの 選択肢が出てきて 間違えて「遮断」をクリックしてしまったため craving explorerのソフト内で インターネットが繋がらなくなりました。 一度遮断してしまったのを解除するには どうしたらいいのでしょう?? パソコンは富士通のFMV BIBLOで Windows Vista のBASICです。 インターネットを繋いでもらっている会社はZAQで ウイルス対策などのソフトは購入していません。 インターネットエクスプローラのオフライン解除方法 インターネットエクスプローラを起動すると、オフラインですと表示されWebページが表示されません。オフラインを解除するためには(Altキーを押し、【ファイル】、【オフライン作業】の順にクリックして、チェックマークを削除する)とありますが、ページが表示されないので操作方法が分かりません。 どのようにすれば、オフライン作業を解除できるでしょうか。 ダイヤルアップ接続しても同じ表示になりました。 Windows8を使用しています。 Googleでインターネットを開くことはできます。 どうかご教示くださいますようお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム デスクトップのインターネット系のものがが開きません 昨日から、デスクトップに張り付けたyahooやセキュリティサイトがダブルクリックや右クリックで開くをクリックしても開きません。ワードなどのファイルは開きます。また画面下のスタートボタン横に置いてあるインターネットエクスプローラやメールはワンクリックですぐ開きます。どうしたら直りますか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。 ファイヤーウォールを有効にする方法 ファイアウォールを有効にしたいのですが、コントロールパネルのシステムとセキュリティにあるWindowsファイアウォールをクリックして Windowsファイアウォールの有効化または無効化をクリックしても反応しないので、対処の仕方が解る人がいれば教えてください インターネットセキュリティはカスペルスキー を使ってます ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。 インターネットを開いた時縮小されている お忙しいところ恐れ入ります。Lifebook AH45/Mを使用しているものであります。 購入当初からWindows8.1でしたが先日メモリー故障のため修理してもらい同時にWindows10を 勧められ変更しましたところデスクトップのインターネットエクスプローラーを開きグーグルが 開かれるのですがその画像は問題なく、またそこからお気に入りの登録から他のインターネットを開いた場合も問題ないのですがデスクトップにあるショートカットから直接インターネットを開いた場合に画面が縮小されます。 こちらの解決方法を参考に操作しましたが縮小されたままです何か解決方法はございますでしょうか。 因みに参考にさせて頂いた方法はショートカットからヤフーを開き続いてステータスバー右クリックで他のインターネットを開き最初に開いたヤフーを閉じて後に開いた画面をドラッグし 引き延ばしてからコントロールキーを押しながら画面を閉じる操作です。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。 ウィルス・スパイウェアにつて 私のPCなんですが最近YAHOOやその他のサイト等のURLをクリックすると別ウィンドウが何重にもなったりします。それでOKwaveではないのですが質問したところ、ウィルスかスパイウェアが原因ではないかという答えが返ってきました。私が使用しているPCは富士通FMVー830NU/Lでセキュリティはキングソフト・インターネット・セキュリティーを使っています。こういう場合どのように対処すれば良いんでしょうか?私は、あまりPCには詳しくありません。なので分かりやすく教えてもらえませんか。お願いします。 インターネットエクスプローラー接続について 数日前よりインターネットエクスプローラーが開けなくなりました。 インターネット接続自体はできているので、接続の問題ではありません。 (スカイプは問題なく起動します。) お気に入りや履歴からどのページを選んでも、 「インターネットエクスプローラーではこのページは表示できません」 と出ます。 もしかしたら、知らず知らずにウィルスバスターのセキュリティーを上げてしまっているのかもしれません。 ただ、ウィルスバスターのヘルプをクリックしても、 インターネットを開けないので調べることができません。 どなたかお知恵をお願いします。 Windowsストアにアクセス出来ません。 Windows8から8.1に無料アップデートするためにスタート画面からストアをクリックしたら、「ストアに接続できません。サーバーに問題があるか、接続がタイムアウトしている可能性があります。しばらくしてからもう一度お試しください。」となってしまいます。インターネットエクスプローラーのバージョンを10から11にするためには、8.1にアップデートしなければならず、困っています。どうすればよいか教えてください。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。 インターネットが繋がらない パソコンは超初心者です。インターネットが急に開きません。インターネットエクスプローラーセキュリテ-の画面になり、許可をしてもその画面を消しても待機中のまま起動しません。どうしたらよいでしょうか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。 インターネットエクスプローラーのツールボタン 基本的な質問で申し訳ありませんが、「Cookie削除の方法(インターネットエクスプローラーの場合)インターネットエクスプローラーの[ツール]ボタンをクリックし・・・」 そこから分かりません。何処を触ったら「インターネットエクスプローラーの[ツール]ボタン」が表示されるのでしょうか?windows7なら分かるのですが...よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。 infoseekメールliveについて質問です infoseekメールliveの登録中にインターネットの接続が切れて困っています。 環境はosがwindows7、ブラウザがインターネットエクスプローラー8です。 メールアドレスとパスワードを打ち込み、次のページ(同意する)でインターネットエクスプローラーが落ちます。該当しそうなQ&Aに書かれているものは一通り試しましたが駄目でした。 セキュリティを外して試してみましたが駄目でした。 せめてエラー内容が出れば分かるかもしれないのですが、「プログラムが終了しました」しか出ません。 どうかお知恵をお貸しください。お願いします。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム IE7の表示がおかしい ビスタでブラウザはIE7を使用していますが、全部のページではないですが、インターネットで見たいところのリンクをクリックすると表示できませんとなり、もう1~2回同じリンクをクリックするとページが表示されるのです。何か対処方法があるのでしょうか? (ウイルスセキュリティを入れてます。ウインドウズのファイアーウォールは無効にしてます) インターネットが遅い? 新しくWindows Vistaのパソコンに買い換えました。 前に使っていたWindows2000のパソコンよりもインターネットのページの表示が遅いのです。Windows2000のときはもっとサクサク表示されていました。 Vistaパソコンは、CPUがIntel Core2 6300 1.86GHz、メモリが2GBなのでスペック的には十分かと思います。それでも遅いのは何故でしょう?Vistaのセキュリティ強化のためでしょうか? インターネットエクスプローラの設定でもっと早く表示することはできるのでしょうか? ストアに接続できない Windows8から8.1にアップデートしたいです。 Wi-Fiを繋いでwebページが見れる状況なのにストアをクリックするとインターネットに接続できませんと表示されます。 マイクロソフトのページからWindows8.1をダウンロードのをクリックするとそれまで普通にwebページが見れていたのに表示されなくなってしまいます。 キャッシュ削除、再起動試してます。 サポートセンターに言われて初期化までしましたが改善なしで困っています。 お知恵をお貸しください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。 windows2000での利用開始手続き windows98からWindows2000へUpgrade後にウイルスセキュリティーソフトを再インストールしたところ、”サーバーに接続できません。インターネットに接続されているか、ご確認ください。”のメッセージが表示され登録できません。尚、インターネットはインターネットエクスプローラーからアクセスできています。 セキュリティで保護されたページを表示できません インターネットエクスプローラでの質問です。 「セキュリティで保護されたページを表示しようとしています」というメッセージ(鍵のマークのメッセージです)が出た時にOKをクリックすると「ページを表示できません」となります。 気づいたのは2、3日前ですが今までそんなことはありませんでした。インターネットオプションの詳細設定は特にいじっていません。ウィルスバスターは2004を使用しています。使用して1年です。 ページが正しく表示されなくて困っています。 どなたかわかる方がおられたらよろしくお願い致します。 インターネットエクスプローラーが起動しません。 ウインドウズ7 でインターネットエクスプローラーが起動しません。 システムチェック及びリセット、再インストール、アドオン無効での接続、ウイルスソフトの停止状態での起動等 試してもみましたがNGでした。尚 セーフモードでの起動は可能でした。 6/13のウインドウズアップデートまでは起動できていたのでシステム復元しようとしたのですが復元ポイントがなくなっていました。会社のセキュリティーの都合上インターネットエクスプローラーでないとだめなので困ってます。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。 印刷が出来無い windows8.1を使っています。ホームページが印刷出来なくて困っています。(インターネットオプション)→(ツール)→(背景の色イメージを印刷する)にしましたが一向に変化無し。ページ上でも右クリックしてもメニューが出て来ません。どうすれば良いか???詳しい方がおられましたら・・ ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。 windows8アップロード プリンターを使う為にwindows7以上をアップロードしないとならなかったのでwindows8をアップロードしようとしたのですが、「インターネットエクスプローラ8はこのオペレーティングシステムではサポートされていません」 という表示が出てしまいました。 どうしたら良いでしょうか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
初期設定とリカバリーメディアを作成すればそれで終わりかと思っていたので知識不足でした。細かく、尚且つ、解りやすくアドバイスしていただき大変参考になり有り難うございました。