• 締切済み

どうしたらいいか、教えてください。

どうしたらいいか、教えてください。 付き合って10年目になる彼氏と同棲して1年になります。 ここ半年、職人をしている彼の仕事の収入が無いに等しく、原因としては彼が、長年仕事の付き合いをしていた取引先の相手から嫌がらせを受け、裏切られた為です。 今現在新しい仕事先を探しているところで、何とか目星がつき、収入も見込めるところまできましたが、未だ予定の状態なのでいつ、いくらもらえるとはわかりません。私も稼ぎがいいほうではないので、2人分の生活を見るのは辛いです。 でも彼は取引先の相手から裏切られた事が、ショックで時たま、落ち込んだりしています。 気持ちは痛いほどわかりますが、私も毎回貯金を切り崩して彼の生活も見て、減っていく残高を見るとショックですし、この先の事の結婚、子供を考えると落ち込みたくなります。 でも彼は人間的に素敵な人なので別れとかは今現在、考えていませんが、この虚しいというか、やりきれない気持ちはどうしたらいいでしょう? アドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2732/12291)
回答No.6

彼が落ち込む原因は裏切りに遭ったと思う事で、他人は裏切る、今信用している人達もいつかは裏切るんじゃないか、これから出会う人も信用させといて裏切るんじゃないか、と疑心暗鬼になっている事、自分は何かと天秤にされて裏切られて切られていくような、そんな価値の低い人間ではないか、価値が低いならこれから何やってもダメなんじゃないか、こういう事が原因になっているかと思います。 これを払拭するには徹底的に持ち上げて気力を取り戻してもらうか、あなたが考えているほど人は優しく接してくれないから肝に銘じて裏切られても大丈夫な精神力をつけてもらうか、どっちかしていかないと先が見えてきますよ。 夫唱婦随とは言いますが、ピンチの時はどちらかが精神的な大黒柱として、でんと構えて相方を支えてあげないと何事もうまくいかないと思います。先行きの不透明で不安はあるでしょうが、今はあなたが「あなたが稼ぐようになれば万事大丈夫だから、頑張ってね」と「将来の不安はその時考えましょうね」と出来ることを頑張ればいいと思います。彼の奮起に期待しましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20303/40253)
回答No.5

どうしたら? それは今「だけ」を見た目線。 今は、 特にどうする、しないは起きない(起こせない)時間。 それでも、 貴方と彼はロングスパンで交際している(既に10年) 今は、 少し彼自身が「過渡」のステージにある。 ようやく過去から「過」ぎ去り、今に「渡」る事が出来つつある。 その目星が付くまでは苦しかった。 その間は、 生み出せるものが殆ど無く、 資本的にも切り崩す事が中心になっていった。 それでも・・・ ようやく彼なりの「渡」りを見つける事が出来た。 見つけたこれからは、 新しい場所にしっかり腰を据えてやっていくしかない。 また一から(最初から)なのは先が思いやられる。 それでも、 先を見据えられる足元に辿り着けた事が大きい。 もっと言えば、 彼の過渡期に貴方との交際歴の長さがあった事。 それは彼にとって幸運だったんだと思う。 これがただ1年の交際歴なら、 貴方も彼の現実を自分の事のようには背負えなかった。 たまたま10年の交際歴があり、 それも同棲というステージに進んだ時に起きた問題。 何でよりによってこんな時に・・・ より具体的に、 より確実に二人の未来を描きたい(と思っていた)時に・・・ そう思う気持ちもよく分かる。 でも、 彼にとってまさかの時に、 私(貴方)という存在が傍にいて、 そして二人の交際歴が既に足元にしっかり存在していた事。 それもやっぱり特別な意味なんだと思う。 貴方も感じているでしょ? 彼にとって、 色々な意味で人生の節目になる時期。 そんな時期に貴方も立ち合えている。 立ち合った以上、 彼にはまた浮上してもらいたいし、笑顔になって貰いたい。 勿論貴方自身も。 未来予想図の描き方は少し変わってしまいそう。 でも、 私はまた新たに未来予想図を描き「たい」。 その気持ちを変わらずに持ち続けている。 その気持ちがある限り、 私たちは私たちなりの世界を描いていく事が出来る。 今の貴方は、 まだ変化自体を上手く受け止め切れていない部分がある。 彼が裏切られたという現実。 それもやっぱりショックであり、 そんな事はあって欲しくなかった。 起きてしまった事は仕方が無い。 たとえ(誰かに)裏切られても、 自分(たち)は人を裏切るような自分には絶対にならない! そう受け入れて、 気丈に前に進んでいく事よりも。 当事者である彼「も」貴方「も」、 まだまだ起きてしまった事自体に何故(どうして?) その目線を照射してしまうんだよ。 その分、 実際に起きた現実(裏切り)があり。 それによって生活も変わり、 負担も増え、切り崩した資本もあるんだけれど・・・ あった事を受け止めているようで、 まだ受け止め切れていないんだよ。 もしあんな事が起きなければ、起こらなければ・・・ そんなタラレバ目線で通帳残高を見てしまうと、 実際に掛かった負担が「必要」なものでは無くて。 本当は出したくないのに、出さざるを得なかった・・・ そんな苦しい(やり切れない)思いにも繋がってしまうんだよ。 そういう意味では、 貴方の今の虚しさや、やり切れなさは「自然」。 自然だからこそ、 それをどうする、しない問題も要らない。 それはそれ。 そんな感覚があって自然。あっても構わない。 貴方は、 彼が何とか新しい日々に「渡れる」ように。 出来る範囲のフォローをしてあげれば良い。 今はまだ、 生み出せる状態では無いけれど。 一旦そのスタイルが再始動していけば・・・ 少なくても生み出していく角度に日々に備わっていけば・・・ 貴方の今のモヤモヤは必ず変わってくるから。 彼を信じる気持ちの延長上で、貴方はそれを信じる。 どうする、しないという目線から少し離れる事も大事。 それを考えている事自体が、 実は貴方の大事なエネルギーの漏電になっているから。 やり切れない思いがある「だけ」でストレスになってしまう。 ゆっくりと深呼吸を。 これからも不器用同士、 愛する彼と仲良く、そしてバランス良くね☆

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11216/34842)
回答No.4

>原因としては彼が、長年仕事の付き合いをしていた取引先の相手から嫌がらせを受け、裏切られた為です。 正直いって疑問です。もし彼がそれなりに認められた職人さんなら、どこかで「俺が面倒見てやる」という人が現れます。そういう人が現れないなら、どちらかというと彼がその長年の付き合いの人を怒らせた可能性のほうが高いのではないかと思います。 しかし、それをアレコレいっても始まりません。彼女にお説教までされたら彼の立場がありません。 はっきりいって、質問者さんは彼の仕事とは関係ないのです。だから質問者さんがそのことについて考えたってしょうがありません。だいたいみんな自分の関係ないところで気分を巻き込まれ過ぎなんだよな。 例えばですね、彼が弱小チームのプロスポーツ選手だったと思ってください。チームが弱くて負けてばっかりでも、それって奥さんや彼女には関係ないですよね?「どうすればいいでしょうか?」となっても、その人がチームを強くすることはできません。奥さんにできることとしたら、夫がベストコンディションでいられるように食事に気を使い、家では安らげるようにすることだけです。家で「あの監督の采配ってホント意味不明よね」なんていったところで気が滅入るだけじゃないですか。 こういうときこそ、質問者さんが「考えたってどうなるものでもないわよ。一応私も働いているんだから、ま、なるようになるだけよ」っていうべきなんじゃないですかね。 彼自身がなかなか前向きになれないんだから、あなたが前向きならなくてどうするのさ。もっとたくましい女になりなさい。あとね、いわせて頂くが、「彼が困った状況になってお金も稼げなくなったから別れることも考える」っていうのは、私がちょいちょい「女の『つらい彼を支えたい』っていうのは単なる口先で、そんなのはアテにならない」と書くことの証明だなと思いますよ。だいたいそういうもんだから、私は彼を支えたいなんて女の言葉は信用しないんですけれどもね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#207785
noname#207785
回答No.3

その人が稼ぐ気力が残ってるか否かです。 あなたに甘えている部分があったり、愛があれば何とかなるなんていうロマンチストなら別れましょう。 本気で稼ぎ、あなたを養う気があるなら、続けていいと思います。 お金は大事です。 昔で言うなら、狩りができない男に所帯をもつ資格はない。 だって、人は食わなきゃ死ぬんです。 お金の大事さは愛が大事とは別個です。 結婚するなら、収入を条件にするのは本能として当然のことです。 自分と自分の子を守れない男となど結婚する女はバカです。 そういうのに限って、結婚してから難癖つける。 人間的に素敵なら、死んでも稼いであなたを養いますよ。 人間的に素敵だけど、プータローなんてことはあり得ません。 それはヒモです。 いい人のフリしてるだけ。 以上を基に、ほんとうにその人が人間的に素敵か見てみましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ok2775
  • ベストアンサー率20% (102/487)
回答No.2

信頼していた人に裏切られるという事は大変に ショックなことで、立ち直るのは相当に困難と思います。 そんな時に、心強いのが友達か、信頼のおける人生の先輩なのです。 そしてどうして裏切られてしまったのか、自分に落ち度がなかったかなど 正直に話して相談に乗ってもらうことが一番と思います。もし自分の方に 反省点などがあれば、裏切られた今までの取引先に素直に謝って再取引を 再開してもらうように頼み込むことだと思います。これが最も再起の方法と 思いますが、そうではなくて、一方的な裏切りであった場合は、その取引先の 方の人道を疑って気を強く持って吹っ切ることが必要と思います。 この場合は、奥様の暖かい気持ちがあれば時間とともに立ち直って行く ことが出来ると思います。 いずれにしても先行きの生活のこともあり、信頼のおける友人や、先輩に 相談をされるのが良いのではないかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

彼の前だけでいいから明るく振る舞う。 二人で落ち込んでいると、マジで落ち込むから。 あなたが明るく何にも心配していない・あっけらかんとしていれば、彼も落ち込まず前向きになれます。 酷なようですが、踏ん張りどころです。お金は無ければ無いなりになんとかなるものです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A