- ベストアンサー
後悔していますが、頑張りたいです
こんにちは。 現在商業高校に通う高校一年です。 商業高校入学以前は大学などに対する興味・関心はまったく無く「高校卒の資格」が欲しいがために商業高校に入学しました。 しかし、今現在となっては入学当初と考えが180度変わっており、「東京外国語大学」に入学し、その後自分の夢を叶えたい!と熱望しております。 自分でも何故商業高校に入学したのだろう・・・と失望しておりますが、そんな事は過ぎた話であってどうしようもありません。 とりあえず、今から受験勉強をし、外語大レベルまで実力を上げていこうと考えております。 しかし、外語大レベルとなると、さすがに不可能だと思ってしまう自分がいます<今自分が考えている事は本当に非常識だと思いますが、夢を捨てきれない自分もいます。 そこで皆さんに1~3質問させていただきます。 答えていただければ幸いです。 1・商業高校での授業はほぼ当てに出来ないと確信しています。そこで家庭学習(独学)に専念していこうと考えているのですが、実際独学で外語大レベルまでの実力を身に着けるのは可能でしょうか?<文系であると言うことも考慮して 2・やはり塾などに通う事は必要でしょうか? 3・専門高校から難関大学への合格を成し遂げた方はいらっしゃいますでしょうか?又、ご存知でしょうか?(浪人して合格された方もお願いします)
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高校の先生の力も借りてがんばれば難関大学の合格は不可能ではない、とのみなさんの回答にはまったく同感です。そこで、外国語が専門ではありませんが、大学関係者としての立場から少し角度を変えてアドバイス的に回答します。 東京外大への進学を希望されているとのことですが、なにをめざして、でしょうか。たとえば次の5つならどれにあたりますか? 1.外国語を身につけたい 2.外国のいろいろなことについて知りたい 3.外国で仕事をしたり、生活したりしたい。または世界を舞台にはばたきたい 4.外国語そのものの勉強(単に使うための勉強ではなく、文法の構造とか)に興味がある 5.特に東京外国語大学の講座や先生に興味がある 5.ならがんばるしかないです。 しかし、たとえば1-3ならどれであっても、「外国語大学」以外の大学に進学しても可能です。 商業高校から進学しやすいのは経営学部、商学部、経済学部ですが、その多くがいま国際化に力をいれています。私立大学がほとんどですが、商業科ならそうした学部に推薦入学が可能なことも多いでしょうし、日商簿記2級以上なら自己推薦入試に応募できるところもあります。 まずは自分の学校から推薦入学できる大学で、国際化に力を入れているところを探してみてください。 たとえば、英語や中国語のハイレベルな授業をオプションで選択できる、外国留学や短期研修のチャンスが多い、経済や社会について外国のことを学べる授業がたくさんある、留学生との交流の機会が多い、などの特色をもった大学はたくさんあります。 もちろん、「国際経営学科」や「国際経済コース」があっても、看板倒れのところもありますし、逆にそうした名前がなくても優れた内容をもつところもあります。進路部の先生に相談してもよいでしょう。ある程度見当をつけたら、その大学のホームページを見てみるとよいと思います。 そういう学部・学科であれば、高校の商業科での勉強が大なり小なり役に立ちます。簿記の資格があればよいのはいうまでもありません。 実のところ、ある関西の有名私大の教授は、「商業科でほんとうにがんばって優秀な成績をとって推薦入学してきた学生は、進学校でそこそこの成績をとって一般入試で合格した学生よりはるかに質が高い。これはうちの共通認識だ」と言っています。期待は高いのです。この大学は商業科への推薦を増やしています。 2.3.で文学、政治、社会といった方面に関心が強いのなら、上記ほど推薦の可能性は高くないでしょう。しかし、大学の数は多いので、難関校でなければ一般入試で入学できる可能性はひろがります。 また、やや裏技ですが、何年も浪人するくらいならまずは推薦で商学部や経営学部にはいり、いったん卒業してから学士入学(いったんある学部を卒業した人が、あらためて他の学部に入学し直すこと。共通する講義を省略できるので、ふつう二年で卒業できる。試験はあるがふつう一般入試よりは容易。他大学でも可)で二年間文学部や法学部などで学ぶという手もあります。同じ大学であれば入学金が割引になったりする場合もあると思います。途中での転学部は大学によっては審査が厳しいので、あまりあてにしないほうがよいでしょう。専門が二つあるというのはアメリカなどではごくふつうです。 4.なら、いろいろな大学の外国語学部や外国語学科が対応できます。東京外国語大学よりは難易度が低くても、特色のあるところがあります。これも調べてみる価値はあります。 あと、「国際関係学部」「国際情報学部」などの学部があります。これの内容はそれぞれの大学でかなり異なるので、調べる必要があります。 もし的はずれならごめんなさい。参考になれば幸いです。
その他の回答 (6)
- nintai
- ベストアンサー率31% (401/1269)
あくまで「外大オンリー」という話であるならば、URLにあったとおり、生物、化学はやらなくてもいいかもしれませんね。 しかし、受験というのはもっと幅広い選択肢の中から志望校を決定するものなので、2年後も外大しか受けないという状況になっているかどうかは疑わしいと思います。 そういう意味で、国立の文系なども視野に入れてそういった科目選択になったわけです。 理科2科目を全くやらないということはあとは私立文系しが残っていないのですが、国立は外大以外受けないというスンタスでいいんですかね? そうであればかまわないと思います。 英語に関してですが、リスニング対策を考慮して今後は定期的にTOEICを受けていくことになりそうですね。 まだ受けていなければ、早く受けることをオススメします。
お礼
ご丁寧に質問に答ええていただき、ありがとうございます。 やはり時間との勝負となりそうですから、今は理科に関しては勉強していかないつもりです。 しかし、やらない事に越した事は無いですし、受験校を変えるかもしれません(こんな事言いたくありませんが) 他の教科に余裕が出たら、もしくは他の大学を受ける事になれば、理科も勉強して行きます。 TOEICは・・・・受けていませんでした^^; 今後受けて行こうと思います。 アドバイスありがとうございました。
- nintai
- ベストアンサー率31% (401/1269)
外大に行くにしても、その他の難関大学に行くにしても、まずはあなたの勉強の進度を進学校と同じレベルにするのが最初のステップですね。 だいたいの進学校は、高2の終わりまでに高校3年間の内容を終わらせてしまうので、まずはそれくらいのスピードで今後勉強を進めていく必要があります。まぁ、外大志望ということですから、今後理系に行きたいという可能性は少ないだろうと思うので、数学・英語・国語と日本史、世界史、生物、化学でいいと思います。(物理ははじめっからやらなくていいでしょう。) 最終的には、予備校に通うのがベストです。そうですね、高校3年生の夏以降ですかね。しかし、それまでは独学でやるしかないと思います。というのは、独学の方が今のあなたにとっては効率がいいと思うからです。おそらくかなり、乱暴な勉強方法になるかもしれません。今のあなたがどれくらいの英語レベルかは知りませんが、外大の英語レベルまで持っていくんだったら「今年1年間、英語しか勉強しなかった。」ぐらいの勢いで集中して英語をやる必要があるでしょう。 英語は、国語が得意な人は大丈夫だとは思いますが、国語が苦手な人は、ものすごく英語力がつくのに時間がかかります。今の時期からだったら、他の教科の4倍以上の勉強量をこなさないと順調には上がってくれないでしょう。 あと、外大の赤本を買って、一度解いてみるのをオススメします。当然、まったくわからないだろうと思いますが、今の段階でどれくらい勉強をしなくてはいけないかを自覚するいい方法だと思います。 あなたが東京に住んでて、外大の学生を家庭教師として採用できる環境にあるならば、家庭教師を使うのもいいと思います。しかし、地方に住んでて、特に地元に優秀な大学生がいない環境であるならば、家庭教師はまったくのムダです。お金のムダなのでやめましょう。 最後に、今1日どれくらいの勉強時間を確保しているかわかりませんが、自分の英語力に自信がつくまでは相当な勉強量をこなす必要があると思われます。 現実的な数字としては、英語だけで1日4時間は必要だと思います。 当然、そうなると他の教科の勉強が家ではできなくなるかもしれませんが、本当に、外大に行こうと思ったらそれぐらい必要です。 しかし、家でこれぐらいの時間、机に座っていられないというのだったら予備校に行くべきですね。 予備校に一番安いプランで通って、ひたすら自習室を利用する、というやり方がいいと思います。
お礼
現実的な勉強方法など、色々なアドバイスありがとうございます。 家庭教師に関してですが、僕は地方なのであまり当てに出来ないかもしれません。 僕の現実的な勉強法に関してはhttp://www.tufs.ac.jp/common/is/nyushi/H18yokoku.pdf (外語大HP)で、「大学入試センター試験の受験を要する教科・科目の変更及び本学学力検査の教科の追加及び配点等について」にて、勉強すべき科目を極力搾り上げ、英語を中心に徹底して勉強していく考えでいます。 理科に関しては勉強する必要が無いと思われるのですが、毎年ごとに理科が必須になったりならなかったりしちゃうんでしょうか? 生物・科学は勉強しないつもりでいるのですが。
- nanasegawa
- ベストアンサー率18% (12/64)
1.私も商業科でした。確かに経済系の学部に進む人がほとんどでしたね。さらに東京外国語大学は難易度も高いですし、大変だとは思います。商業科だとどうしても資格所得などの勉強を集中的にさせられます。商業科目漬けになって他の科目をおろそかにしないことが必要かと思います。私も同じく商業系の大学が嫌で、商業資格の勉強はほどほどにして普通科目をメインに勉強してました。簿記などの資格は持っていて損ではありませんので、これを取得しながら外語大を目指すのもいいと思いますよ。(勉強量は増えますが)高校一年でしたらまだまだ時間はありますから望みは捨てないで! 2.お金もかかりますし、塾のレベルによりますね。必ずしもいかなくていいと思いますよ。かといって一人では受験勉強も心細いでしょう。大学受験がどういうものか、ということも知っておくべきです。受験の指南書とでもいうか、勉強の仕方みたいな本を買って見るといいと思います。参考書コーナーにありますので。私は和田秀樹氏の「受験は要領」という本がオススメです。 3.他の方の質問でも書きましたが、同じ商業科から現役で国立大の理学部に進学した人がいました。商業科での理系科目の授業など頼りにならないので独学だったと思います。塾にも多分いってませんでした。努力なくして合格なし。しかし努力すればきっと合格できますよ。
お礼
活気に満ちた返信、誠にありがとうございます! 2・に関してですが、大学受験のサイトを転々としていたら、効率の良い受験勉強の仕方や受験ガイド等のとても役に立ちそうなサイトがありました。 そちらのサイトも活用していきたいです。
- chidori_ko
- ベストアンサー率48% (328/683)
夢ができたなら、そしてそれを実現したいと思うなら、それに取り組んでみることにこしたことはありません。今の気持ちを大切にして、堂々と前に進んでみてください。 さて、ちょっと前に実業高校在学中の方が、同じくらいのレベルの大学に進学したい!ということで質問をされています。私もそちらでアドバイスをさせていただいたのですが、私の分を含めてそこでの回答がblau-granaさんに参考になると思いますのでそちらを一度みていただけませんか。 商業高校での正課の授業では、大学入試レベルまでは心もとないであろうというご判断は正しいかと思いますが、先生まで役に立たないわけではありません。先生のほうも、もっと奥深く授業したいという気持ちもありますので、blau-granaさんの進路希望と熱意をそえて、課外授業・補習をお願いしてはいかがでしょうか。もちろん、先生の都合もありますので、そのままはできないかもしれませんが、話し相手になってくださったり、「これ読んでみな」と新聞とかの英文をみせてくれたり、blau-granaさんが英訳/和訳した文章を添削してくれたりなどはしてくれると思います。 ここでいう熱意は、東京外大の過去問(いわゆる赤本)を取り寄せてみたり、オープンキャンパスに参加してみたり、入試制度を勉強してみたりということをさします。いろいろ調べてみて、現物をそえて相談してみてください。
お礼
僕も、先生は出来るだけ利用していこうと思っています。 また、chidori_koさんが貼ってくださったアドレスの方も拝見させていただき、色々な方々の意見にも目を通しました。 最終的には、受験勉強をやり通す!という強い意志がなければ、本当の意味での合格も不合格もないのだと思いました。 又、大学の詳細な情報なども入念にチェックする必要もありますね。当然ですが。 最後に、ご親切な返信ありがとうございました。
- tyoukaifusuma2
- ベストアンサー率14% (74/497)
1ですが、独学でやるよりだったら、高校の先生の 援助や指示を仰いだ方が効率が良いと思います。 一度担任の先生なり教科担任の先生なりにじっくり と相談してみてください。 勉強の仕方から問題集の選び方、添削なんかも しれくれるかもしれませんよ。 2ですが、クラスメートのバカさに染まってしまう 危険性があるので、同じような目標を持った同士が いたほうがいいと思います。 そういう意味からも塾にいくべきかと。
お礼
クラスメートに関して言えば、難関大学や国立大学を目指す!という目標を持つ者はいません。 これは断言できます。<恐らく しかし、俺は俺なので、周りに流されること無くやっていきたいです。 塾に関しては自分である程度受験勉強になれてから、行こうか?と考えております。 ご意見ありがとうございました。
- t_m_p
- ベストアンサー率28% (33/114)
1.2は答えられませんが… 3でしたら、商業高校卒で医学部の教授になっているヒトはいます。 当然医師ですから医学部に入ったってことですよね…。 ですから、今のモチベーションを維持できれば、不可能ということはないと思います。 がんばってください!
お礼
僕の商業高校からも、某国立大学の法学部に入学した先輩がいたようです。 医学部ということは、相当な努力をなさったのでしょうね。勇気付けられます! 返信ありがとうございました!
お礼
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。 僕の場合、uni37さんのおっしゃっている、1・2・3・4・5の例のうち、1・2・3・5の4つを重要視しております。 しかし、5に関しては最終的に大学を卒業してから外語大と同等のレベルの外国に関する知識や、語学力、外国と関わっていく上で理想となる精神・等が身につけば、何も外語大じゃなければダメだ!と言う訳ではありません。 なので、uni37さんの提案もありがたく視野に入れていきたいです。 しかし、理想はやはり外語大ですし、外語大で学ぶ事に越した事はないと思い・・・ます。。 本当に大変なのですが。。。