- 締切済み
怪しんでます
初めてこちらで質問させて頂きます。 先日、知人の開いた5対5の飲み会で知り合った方がいました。 LINEを交換し友達に追加したのですが… その彼のLINEの名前が腑に落ちないといいますか、飲み会で男性陣がその彼を呼んでいた名前と若干違うのです。 男性陣は10年以上の付き合いで普段から仲が良いらしく、彼を苗字で「○○ちゃん」と呼んでいました。 しかし、LINEの名前はフルネームではあるものの「○○(△△)太郎」というようになっていたのです。 Facebook等で、結婚して苗字が変わった女性が旧姓も表示している場合ってあると思うんですけど、まさにあのような場合と同じです。 飲み会で話をしてみて少し気になっていた相手だけに不信感が募る一方です。 男性陣は全員30代で、もちろん独身だと言ってはいたんですが… その時に職場のことを話していて、職場のホームページを見てみるとスタッフ紹介として顔写真と名前が載っていました。 その名前は男性陣が呼んでいた「○○ちゃん 」とは違い、LINEでかっこで表示されていた「△△」のほうの苗字でした。 友人に相談すると、「それって結婚して苗字が変わった時以外にそんなことする必要ないと思う」と言われてしまい… 本人に聞くのが一番早いとは思うのですが、もし結婚をしていても本当の事を言ってくれるとは思えません。 このようなケースで考えられる理由は何でしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cherio54
- ベストアンサー率21% (184/851)
回答No.4
- mitsubachi3
- ベストアンサー率17% (92/540)
回答No.3
- yurimaru3
- ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2
- いくら 先生(@77758)
- ベストアンサー率10% (10/99)
回答No.1