- ベストアンサー
自分自身に腹が立つ理由とは?
- 自分が我儘で甘ったれになっていく自覚があり、ストレスが溜まっている。
- 幼い頃は我慢強く物事を受け入れることができていたが、最近は心が狭くなっている。
- 自分の変化の原因や爆発しないための克服方法についてのアドバイスを求めている。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 詳しい状況が判らないのですが、つまりは力学(りきがく)的に今は我慢する必要が左程無いのでは?、昔は力学的に我慢する必要があったのでは?という仮説を考えてみました。昔は自分さえ我慢すれば良かったものが、仕事となるとそうはいかなかったりして怒らざるを得ないとか、後輩に対して我慢する必要を感じないとか、そういう力学です。 恐れていることは分かります。世代間連鎖でしょ。 たしかに、口のきき方は親に似てきたりします。それ以外の対応が思い浮かばなかったり、他の手段がすぐに考えられなかったり、手本になる人がいないのならそれはハンディです。 結局は視野の狭さからくる「正しさの幅の狭さ」があるのではないでしょうか。単なる仮説ですけど。融通が効かないのです。神経質とも言います。正しくあろうとすればするほど、正しさの幅は狭くなります。自分に禁止していることは、他人に投影され、怒りとなります。 目の前で事が起こっているのでなければ、気にしても気にしなくても同じだと思います。よく考えれば、何度も反芻して思い出しているのは自分です。相手はそのことを知りません。何倍にも増幅するクセがあると、ちょっとしたことが見過ごせなくなるのではないでしょうか。1回のミス、1回の失礼な発言、1回の杜撰さを許せなくなるのは、何回も思い出すという自分のクセに由来してはいないでしょうか?。 http://www.counselingservice.jp/lecture/lec16.html http://www5a.biglobe.ne.jp/~yukimaru/shinkeishitushou/soshithu.html http://www8.plala.or.jp/psychology/topic/assertion1.htm あくまで仮説ですので、あしからず。
その他の回答 (2)
- makaay10
- ベストアンサー率26% (249/953)
複雑な環境にいたから、自分を納得させる為に強くいなければいけない理由を探し出して、気丈に振る舞っていただけでしょう。自分は不幸なのかも・・・と思ったり、そういう自分や環境であることを認めたら、現実に流されてしまいますからね。 親元から解放された事によって、無理に自分を偽る必要も、気丈に振る舞う必要も少なくなったわけです。いままではやらなきゃいけないからやっていたわけで、それがなくなったら迷うのが普通だと思いますよ?無理に張り詰めた姿ってのは、質問者様の本来の姿でないように思います 質問者様は当たり散らすことも迷惑をかける事もないと思います。爆発しそうになったら、自分の感情をおしころそうとするだろうから。逆にいうと、そういう苦しさや辛さとかを素直に相談出来る人間ってのが、質問者様には必要だと思いますけどね。
お礼
回答ありがとうございます。お礼が遅れてしまってすみません。 makaay10さんの回答には、どことなく優しさ感じました。 たしかに、無理して気丈に振る舞っていたところもあるかもしれません。そういうのって、慣れてしまいますし、自分では気づいていなかったのでしょうか。 迷うことが普通だと言ってくださってありがとうございました。なんだか少しだけ気持ちが軽くなったような気がしています。 ほんとうに爆発しそうはしそうなのですが・・・押し殺してしまう、というのもあり得そうです。今まで爆発しそうでしなかったので、確かに。 元気に振る舞っていたおかげで相談できるようなひとはまだ正直なところ居ません。家族はもちろん嫌なので・・・ でも、それはこれからゆっくり見つけて行けたらいいなと思います。適度に我慢しない、ということを覚えていきたいです。 ほんとうにありがとうございました。
一言でいうなら、頭が良くなったということです。 自分の好き嫌いもわかってきたし、何が善で何が悪かもわかってきた。 昔なら、疑問に思わなかったことに疑問を抱いてきた、そんなところです。 たしかに何も疑問に思わず、素直に信じられるというのは精神的にはラクです。 ラクだけど、奴隷の発想です。 それよりも今奴隷だが、どうすれば抜けられるかと、真剣に考える段階に達したんだと思います。 自分はどう生きるべきか、何をやりたいか。 そういう風に考え、自分の人生を生きる段階です。 あなたは様々な苦労を重ね、生きるための忍耐力、サバイバル能力は十分ついています。 実際に、自分に必要なお金を稼ぎ、自分でやりくりしてきたのだから、立派な大人です。 後は、考えることから逃げず、自分のやりたいことをやる勇気だと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 頭が良くなった、という回答は、わたしのなかではとても意外性がありました。 今の状況をついついネガティブな方向へ捉えていましたが、確かにそうですね、考える能力というのは幼い頃よりも格段にあがるものですし、判断もつくようになりますよね。 わたしは奴隷のままではなくなったのだと、ポジティブに捉えてもいいのかな、と思える素敵な回答でした。 これからもしっかり考え、ryo9143様の言うように、勇気を出して、これから頑張っていこうと思います。 お礼が遅れてすみませんでした。 ありがとうございました。
お礼
お礼が遅れてしまってすみません。回答ありがとうございました。 たしかに、世代間連鎖を怖がっているところがあります。日頃は気をつけているからよいのですが、感情的になってしまうと親の影響を受けている自分が出てきてしまうんですよね。感情的にならずに、相手に気持ちを伝えたり、怒ったりできるようにしていかなければいけないなと思っています。 それから、正しさの幅の狭さ、というところに、思い当たるところがあって、思わすひやっとしてしまいました。確かに、正しくあろう正しくあろう、親のようにはならないでいようと言い聞かせ、他人の良くないところ(あくまで自分的にですが)を見つけては、あれはだめだこれはだめだ、と、戒めてきた自分がいます。これじゃあ視野もせまくなるし、自分が今しんどいのは、そういう自分のなかだけの正しさにがんじがらめになっているからなのかな、とも思いました。何度も思い出してしまうというクセモまったくそのとおりです。ありがとうございました。 これからは少しだけ心にゆとりがもてるように、正しさの幅を広げていきたいです。 参考になりそうなURLまで載せて頂いて、ほんとうにありがとうございました。