• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DHCのビタミンCとマルチビタミン)

DHCのビタミンCとマルチビタミンはどっちがおすすめ?

このQ&Aのポイント
  • DHCのビタミンCを飲んで体調が改善したという声もありますが、マルチビタミンも同じ値段で売っているのでどちらがよいか迷っています。
  • ビタミンBやAは足りていると思うけれど、生野菜が苦手で不足しているビタミンCを補うためには何がおすすめですか?
  • DHCのビタミンCのカプセルを摂取しているけれど、体に害はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

ビタミンC は、単一の物質「アスコルビン酸」なので、すごく安く大量生産できて、いくらでも配合しても大してコストがかかりません。 一方で、ビタミンB は、B1, B2, B6, B12 などいくつかの物質の総称なので、「DHCマルチビタミン」での一日分での配合量も、「DHCビタミンB」での一日分での配合量も、同一になっていないことがほとんどです。 そして、過剰摂取を防ぐためにも、一日分の必要量を100%補えるほど配合していることは稀で、「配合してあるけど、一日摂取目安の10%も入ってない」という成分はいくらでもあるものです。(その分、安く他の成分を配合できる) 以上の点から、 ・まずは、食料でもビタミンはとっているから、サプリは文字通り「補う立場」として使う ・過剰摂取しても水溶性で体内に残りにくく尿と排出できる ビタミンB や ビタミンC を重視して服用する となって、そうなると、ビタミンB の製剤としては「アリナミン」シリーズがあり、ビタミンBとCを配合したものとしてはシミソバカス対策の「ハイチオールC」などでも用は足りるのです。 それ以外のビタミンA,D,E が入っているものとなると、お値段と一日摂取目安量との兼ね合いで比べないといけませんし、ミネラルが入っているものも同様のことがいえます。 そして、DHC をはじめとして、まともなサプリメーカーならば、過剰摂取にならないよう少なめの配合にして、食事を補うための量として飲んで、はじめて一日摂取目安量を満たせるような「安全な量」にしてあるものです。逆に言えば、一日摂取量がどれだけで何%満たしているか、という情報が無い製品のほうが、たくさんとか・継続的にとか飲みにくいのです。

megane69
質問者

お礼

回答ありがとうございます たしかにビタミンc製品は多く出てますが、記載情報がすくないものも多い気がします。 1回にとれる量とかあるので本当は3回とかこわけにしたほうがいいらしいですが・・ でも調子がよくなった気もするので、補助用としてしばらく継続しようかと思います。