• ベストアンサー

銀行員さんへの訪問依頼

私の父の話ですが、現在入院しておりまして病室で寝たきりになっております。意識ははっきりしているのですが、両上下肢と発言に障害があり、上手く意思を表示できません(YESとNO程度なら大丈夫)。銀行員の方に病室まで来ていただいて、預貯金の送金、振込み等の処理(本人への説明、意思確認を含む)を行う依頼は受けていただけるのしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

以下参考になれば・・・ 本当に父一人子一人で、それを証明すべく身分証明や戸籍謄本などを提示し治療費もままならないと言う状況を汲んでくれれば、銀行も払出しに応じるかもしれません。しかし、変な話、後々相続が発生した際、昔の女性の隠し子が権利を申出たりすることがあります。そのときなんで銀行は勝手に払出しに応じたのか 責任を問われたりすることがあるわけです。極稀なケースですが、 プロである銀行はお客の財産を守らなければならない社会的責務を負っています。 銀行に確認を頼もうとするからいけないのです。 銀行は預金通帳と、印章を提示されれば本人とみなし 払い出しに応じます。 ただし明らかに本人じゃない場合(男性名義で女性が払い出しに来るなど。)または定期性預金だったりするとより慎重にそれが本人の意思に基づく行為なのか確認する義務があります。(善管注意義務といいます。) でも実際奥さんや子供など家族が生活費を引出しに来ることなんて日常茶飯事。 したがって、これらの考えをベースに要領よくやれば、 手続き可能かもしれません。 すなわち、満期の定期をすぐにどこかへ資金移動するのではなく、本人の普通預金に入金することを申出ましょう。なにか言われたら、事情を説明し自分が唯一の子供であって紛争が起こりえないと主張しましょう。その後は別の支店などを使って勝手に送金可能かもしれません。 正直に事情を説明して理解を求めるか、何食わぬ顔で要領よく手続きを進めてしまうか、判断に迷うところ。 銀行の事務対応次第ですね。 ※ちなみに、こういう事に、頑固な銀行ほど良い銀行なんですよ。

その他の回答 (3)

  • Hanhan
  • ベストアンサー率11% (4/36)
回答No.4

キャッシュカードを作ればいいのではないですか? できたらATMへいって代行すればよさそうなのですけど。

回答No.2

ご参考になれば幸いと思い回答申し上げます。 お父様の意識ははっきりしているが、それを自分の力で書いたりすることができないだけであれば、銀行のほうも何らかの形で対応してくれるはずです。 ただし、リスクがあるのは別の方もおっしゃっている通りなので、どういった形でできるのかをあらかじめその銀行にご相談なさってはいかがでしょうか? 私の知っている銀行のケースでは、 親族の同席の下、その方の代筆で持って預金の引き下ろしに対応してくれた銀行があります。 銀行ごとにマニュアルは異なるでしょうから、事情を説明して、何を用意すればいいのかをご相談なさってはいかがでしょうか? 例えば、親族の方の運転免許証とかは勿論銀行届出印や通帳が必要だとか、念書が必要とか・・・いろんなケースが考えられます。 ご参考になれば幸いです。

likebear
質問者

お礼

ありがとうございます。 父一人子一人で離れて暮らしておりまして、父の入院その他生活における全ての管理、処理等を私一人で行っています(勿論父でないと出来ないことは抜かして)。私一人のお金と時間には限りがありまして悩んでいる最中です。 参考にさせていただきます。

回答No.1

後見人の登録が必要だと思います。 字が書けず意思表示もできないので銀行に確認させたいのでしょうが、 銀行にとってはこれは非常にリスクの大きいことなのです。 例えば、行員が代筆し、または本人の署名でないことを知りつつ、預金の払い出しなどをした場合、第三者から訴えられたら、例えそれが善意によるものでも抗弁できません。 銀行が紛争に巻き込まれるわけです。 これを回避するためにあるのが、成年後見制度ですが、この登録には手続き開始から終了まで6ヶ月程度かかります。 結論から言えば、自分の意志に基づき字がかけないのであれば、銀行は病室に赴くことはあっても手続きを拒むはずです。

likebear
質問者

お礼

ありがとうございます。 成年後見人の申立ては、診断書を書いていただいている段階でありますが、手続きの遅さに治療費が追いついていかないのと、定期預金の満期が迫っていてこのままでは口座に入らず中に浮いたままになるのです(銀行の方に言われました)。

関連するQ&A