アゲハの幼虫について
庭に柚子の木があります。
そこにアゲハ(ナミアゲハ)のメスが産卵に来ました。
我が家の柚子は伸びた部分を刈り込んでいるため、柔らかそうな新芽がありません。
親蝶も深い緑色になった、見るからに硬そうな葉に卵を産んで行きます。
そこで教えていただきたいのですが、
孵化したてのアゲハの幼虫は体長は数ミリですよね。
孵化後に自分の入っていた卵の殻を食べた後、
こんなに小さな身体で、硬い葉を食べているのでしょうか?
私的には歯が立たなくて無理そうに思えます。
小さな幼虫は、硬い葉を食べれる様な工夫を何かしているのでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。