- ベストアンサー
バックアップ・ソフトウエアの評判は?
- パソコンの起動不能トラブルによるリストアの問題
- EaseUs Todo Backup Free ver5.6 の利用に不安を感じている
- 他のバックアップ・ソフトウエアの検討も考えている
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>このバックアップ・ソフトをご使用の皆さんのご意見等をお伺い出来れば幸いです。 私はデータのバックアップのみで運用しています。 システムに不具合が発生したときは内臓HDDの交換も視野にPCの不具合個所をチェックしてOSの再構築で対処します。 一般的にはPCの寿命を数年と考えられますのでHDDの不具合が発生する頃にはPCの買い替えが得策と思われます。 バックアップソフトを使うときは正常な動作のときに内臓HDDをSSDに換装する場合や内臓HDDの容量不足による換装が目的です。 Windows 7以降はOSに「システムイメージの作成」がありますので、再構築したときにアップデートを最新状態まで行った状態を外付けHDDへバックアップして不具合発生時の復元用にしています。 フルバックアップ後に定期的な差分追記方式では指定日での復元が可能なものでなければならないと思います。 「EaseUs Todo Backup Free ver5.6」を使っていないので判断できませんが、上記の要件を満たしていれば復元の時点をさかのぼれば正常に復元できるのではないでしょうか? 最初のフルバックアップ時点でも復元に失敗するのであれば内臓HDDまたはバックアップ用のHDDにハードウェアの問題があるかも知れません。
その他の回答 (9)
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
>レジストリ・クリーナ(free software)など有効ではありませんか? 上手くいくこともあるでしょうが逆効果もあると聞いています。 この種のソフトには変なおまけが付いてくることもありますので私は嫌いです。
お礼
皆様から有益なコメントを頂き勉強になり、有り難うございました。 お陰様で問題解決しました。次のように満足度は90点ほどでしょうか: (1)直近の増分アーカイブでは復旧が不首尾だった。 (2)週毎の増分アーカイブを逐次に遡る試行作業で復旧ができた。 (3)Cドライブに記録中の大事なデータの幾つか上記差分だけ失った。 なおバックアップソフトを使う前提で留意事項は次のようです: (1)増分アーカイブは完全無欠ではない。 (2)場合により増分アーカイブを遡及して復旧できる。 (3)データの保存記録先はDドライブに変更するのが好ましい。 失いたくないC(default)上の主なデータ例は次のようです: (1)メーラ(FireFox)のメールデータ(daily) (2)カレンダー(Special Launch4)に記録した記事(daily) (3)IDマネージャ(IDM)のID関連データ(any time)
補足
重ね重ねご意見を有り難うございます。 副作用のない良薬は無い・・・と同義でしょうか Simple is Best・・・何事にも言えそうですね 懸案の「増分の保存バックアップ時点を遡り乍ら成否を探る」トライ中です
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
G570の背面のアクセスパネルのネジを外すと裏蓋が取れます、のでHDD固定金具のネジを2本外して、スライドさせればHDDは簡単に抜けます、両側面の計4本のネジを外せば固定金具からHDDを取り外せるので、簡単にHDDやSSDに換装できます、ちなみにCPUの換装も可能です、購入時はCore i3 3210Mだった物をCore i7 2630QMに換装して、メモリを16GBに増設して使用しています。余裕があればSSDにしたい所ですが、X22i(ジャンクPC)のHDDがクラッシュすんぜんだったのでこちらをSSDにしています。 またクーロニングはEaseUs Todo Backup Freeで簡単にできます。 Windows7のバックアップはひどいものです、デスクトップPCのCドライブ2TB中300GB使用状態でバックアップ用に2TBを搭載して1年目でパックアップHDDが容量不足でアラートが出る始末で、Cドライブはと言うと350GBしか使用していないのに何故かバックアップが1.8TB,こんなんじゃ使い物にならないと言う事で機能を停止させました。 私としてはバックアップより、すぐ回復できるクローニングでHDD交換がお勧めです、急がないなら外付けHDDにクーロニングしてそれを内蔵HDDに再度クローニングして復元すると言う方法も取れるので、バックアップした筈が復元できないと言うより遥かに安全だと思えます。
お礼
皆様から有益なコメントを頂き勉強になり、有り難うございました。 お陰様で問題解決しました。次のように満足度は90点ほどでしょうか: (1)直近の増分アーカイブでは復旧が不首尾だった。 (2)週毎の増分アーカイブを逐次に遡る試行作業で復旧ができた。 (3)Cドライブに記録中の大事なデータの幾つか上記差分だけ失った。 なおバックアップソフトを使う前提で留意事項は次のようです: (1)増分アーカイブは完全無欠ではない。 (2)場合により増分アーカイブを遡及して復旧できる。 (3)データの保存記録先はDドライブに変更するのが好ましい。 失いたくないC(default)上の主なデータ例は次のようです: (1)メーラ(FireFox)のメールデータ(daily) (2)カレンダー(Special Launch4)に記録した記事(daily) (3)IDマネージャ(IDM)のID関連データ(any time)
補足
再度のコメントを有り難うございます。 HDD換装は以前に幾度か経験ありますが、今や眼と指先に自信がなく無理でしょう、歳は取りたくないものです。 やはりWindows7のバックアップは避けるのが賢明のようですね。 ありがとうございました。
- te2kun
- ベストアンサー率37% (4556/12165)
Acronis TrueImageのOEM版を使っています。ただ、OEM版で制限がついているから、差分は出来なかったような・・・ Windows7だと、フルバックアップをとっても、CD-R/DVD-Rなどを作っていなければ、ブートドライブが壊れると、他のドライブにとっておいても復元出来できません。
お礼
皆様から有益なコメントを頂き勉強になり、有り難うございました。 お陰様で問題解決しました。次のように満足度は90点ほどでしょうか: (1)直近の増分アーカイブでは復旧が不首尾だった。 (2)週毎の増分アーカイブを逐次に遡る試行作業で復旧ができた。 (3)Cドライブに記録中の大事なデータの幾つか上記差分だけ失った。 なおバックアップソフトを使う前提で留意事項は次のようです: (1)増分アーカイブは完全無欠ではない。 (2)場合により増分アーカイブを遡及して復旧できる。 (3)データの保存記録先はDドライブに変更するのが好ましい。 失いたくないC(default)上の主なデータ例は次のようです: (1)メーラ(FireFox)のメールデータ(daily) (2)カレンダー(Special Launch4)に記録した記事(daily) (3)IDマネージャ(IDM)のID関連データ(any time)
補足
コメントを有り難うございました。 方法論には選択肢が沢山に過ぎて迷うところです。
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
>再構築では現環境の再現作業はさぞ大変でしょう。 アップデートやアプリのインストールで長時間を要することもありますが、必要最小限の構成にすることで動作が機敏になり、少し古いマシンへ最新のOSを組み込んでもソコソコに使えます。 数年使うとレジストリがグチャグチャになってると思われますので、HDDのクローンやシステムイメージの復元より安心して使えます。
お礼
皆様から有益なコメントを頂き勉強になり、有り難うございました。 お陰様で問題解決しました。次のように満足度は90点ほどでしょうか: (1)直近の増分アーカイブでは復旧が不首尾だった。 (2)週毎の増分アーカイブを逐次に遡る試行作業で復旧ができた。 (3)Cドライブに記録中の大事なデータの幾つか上記差分だけ失った。 なおバックアップソフトを使う前提で留意事項は次のようです: (1)増分アーカイブは完全無欠ではない。 (2)場合により増分アーカイブを遡及して復旧できる。 (3)データの保存記録先はDドライブに変更するのが好ましい。 失いたくないC(default)上の主なデータ例は次のようです: (1)メーラ(FireFox)のメールデータ(daily) (2)カレンダー(Special Launch4)に記録した記事(daily) (3)IDマネージャ(IDM)のID関連データ(any time)
補足
再びコメントを頂き有り難うございます。 ご破算からミニマム構成は理想ですが、どうしても過剰アプリ?が習慣化しており、実現は困難なものです。いつかトライの経験から1ヶ月掛かっても復旧は無理でした。 レジストリ・クリーナ(free software)など有効ではありませんか?
- rav4rav4
- ベストアンサー率20% (450/2151)
EaseUs Todo Backup Free ver8を使っていますが問題なく使えてますよ。OS標準のバックアップよりはずっと良いですね。なぜ古いバージョンをお使いになるのか分かりませんが、バグ修正された最新版を使う方がベター。 リストアに失敗する例で一番多いのがHDDの欠陥クラスタ増大があります。HDD検査を忘れずにして下さい。
お礼
皆様から有益なコメントを頂き勉強になり、有り難うございました。 お陰様で問題解決しました。次のように満足度は90点ほどでしょうか: (1)直近の増分アーカイブでは復旧が不首尾だった。 (2)週毎の増分アーカイブを逐次に遡る試行作業で復旧ができた。 (3)Cドライブに記録中の大事なデータの幾つか上記差分だけ失った。 なおバックアップソフトを使う前提で留意事項は次のようです: (1)増分アーカイブは完全無欠ではない。 (2)場合により増分アーカイブを遡及して復旧できる。 (3)データの保存記録先はDドライブに変更するのが好ましい。 失いたくないC(default)上の主なデータ例は次のようです: (1)メーラ(FireFox)のメールデータ(daily) (2)カレンダー(Special Launch4)に記録した記事(daily) (3)IDマネージャ(IDM)のID関連データ(any time)
補足
早速に有力な応援コメントを頂き有り難うございました。 やはりOS標準オマケよりベターですか。 使い勝手から旧版に執着してます。 >リストアに失敗する例で一番多いのがHDDの欠陥クラスタ増大 定期的にchkdskを走らせてチェックと補修を行っています。
- kteds
- ベストアンサー率42% (1882/4440)
余計なソフトを使わずにwin7標準ツールを習熟するのがベターです。 つまり (1)システム部分はイメージバックアップ。 クローン作成も簡単です。(イメージバックアップデータを何もない(未割当の状態の)HDDに書き戻せばクローン復元できます) (2)データ部分はrobocopyでバックアップ。(データパーティション丸ごとコピーできてsystemvolumeやrecycleなどの余計なフォルダ、ファイルを除外指定できるツールであれば、例えばxcopyでもかまいません) --- 以上です。 要するにシステム部およびデータ部を分けて運用する環境を作成しておくほうが大切です。
お礼
皆様から有益なコメントを頂き勉強になり、有り難うございました。 お陰様で問題解決しました。次のように満足度は90点ほどでしょうか: (1)直近の増分アーカイブでは復旧が不首尾だった。 (2)週毎の増分アーカイブを逐次に遡る試行作業で復旧ができた。 (3)Cドライブに記録中の大事なデータの幾つか上記差分だけ失った。 なおバックアップソフトを使う前提で留意事項は次のようです: (1)増分アーカイブは完全無欠ではない。 (2)場合により増分アーカイブを遡及して復旧できる。 (3)データの保存記録先はDドライブに変更するのが好ましい。 失いたくないC(default)上の主なデータ例は次のようです: (1)メーラ(FireFox)のメールデータ(daily) (2)カレンダー(Special Launch4)に記録した記事(daily) (3)IDマネージャ(IDM)のID関連データ(any time)
補足
早速に有益なコメントを頂き有り難うございました。 >余計なソフトを使わずにwin7標準ツールを習熟するのがベター まさに正論で同感ですが、有言実行は中々に困難です。 >システム部およびデータ部を分けて運用する環境 同感です、両者のバックアップを別々に取っています。
- bakabonmate
- ベストアンサー率32% (146/456)
以前AcronisのTrueImageでイメージファイルが壊れているとされてしまうことが何度かありました。 現在はHD革命Backupを使っています。 私の場合増分バックアップはせず、いつもフルバックアップ、しかもCDブートで行うようにしています。 いまのところHD革命Backupでのトラブルに遭遇したことはないです。
補足
早速に有益なコメントを頂き有り難うございました。 やはり増分バックアップには問題ありそうですね。 CDブート+フル なるほど。 ソフトは純国産ですか。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
バックアップソフトでフリー版ですよね!さすがにリスクなしと言うのは無理かもしれません。 以前Acronisの有料のバックアップでトラブルに見舞われ、EASEUS Partition Master 9.1.0 Professionalを購入してそちらに切り替えました、少し高額な物ですが、その中の機能の一部で機能をかなり限定されたTodo Backup Freeで完ぺきを求めるのは厳しいかもしれません。 またそれ以外にLenovo固有の問題も有るのではないかと思われます、現在G570、を使っていますが、起動不良、突然落ちる等の症状がありました、その時(2011年春)同時にベーターテストでWindows8DPを別パーテーションで動かしてしたのですが、Windows8では一度も発生しない現象だったので、ハードエラーでは無いと判断しました、Win8が発売された時に切り替え、その後のアップグレードでWindows8.1Proに切り替えています、それ以外にも、ジャンクでLenovoシンクパッドX22i(G570と同じサンディブリッジCPU)でジャンクで購入(再起動を繰り返す)と言う物でしたがWindos10Enterprise Technical Previewに変えて使用していますが、トラブルなしです、どうもこのあたりのLenovoはWindows7と相性が悪いのではないかと思われます。 また、現在私はバックアップソフトは使っていません(バックアップの復元に失敗するソフトに数回当たると、不審になったので)、バックアップより信頼性が高い、クーロンコピーでHDDを丸ごとクーロニンングしています(クーロニング直後にHDDを入れ替えて起動してみれば確実に動くかどうか確認できますので)、データーはNASにRAID5で保存しているので、システム不良時はHDDを入れ替えて、復旧する方法を取っています。
お礼
皆様から有益なコメントを頂き勉強になり、有り難うございました。 お陰様で問題解決しました。次のように満足度は90点ほどでしょうか: (1)直近の増分アーカイブでは復旧が不首尾だった。 (2)週毎の増分アーカイブを逐次に遡る試行作業で復旧ができた。 (3)Cドライブに記録中の大事なデータの幾つか上記差分だけ失った。 なおバックアップソフトを使う前提で留意事項は次のようです: (1)増分アーカイブは完全無欠ではない。 (2)場合により増分アーカイブを遡及して復旧できる。 (3)データの保存記録先はDドライブに変更するのが好ましい。 失いたくないC(default)上の主なデータ例は次のようです: (1)メーラ(FireFox)のメールデータ(daily) (2)カレンダー(Special Launch4)に記録した記事(daily) (3)IDマネージャ(IDM)のID関連データ(any time)
補足
早速に有益なコメントを頂き有り難うございました。 なるほどブランド固有の問題ありそうですね。 クローニング+HDD入替+ネットですか。 ハードルが高いようです。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
私もバックアップソフト(Windowsのイメージバックアップ)を使ってきましたが、いざというとき復元できないトラブルがあってやめました。バックアップソフトは単純なコピーではなく、いろいろ加工しているので手違いやトラブルが起きやすい。特に増分バックアップを繰り返すと。今はバックアップはやめて、HDDの単純なクローンコピーにしています。時間がかからず、復元はHDD交換だけで済みますので、作業が簡単で手違いが起きません。愛用しているアプリはAcronis True Imageです。HDDがWDかSeagateであれば、メーカーサイトから無償エディションが入手できます。
お礼
皆様から有益なコメントを頂き勉強になり、有り難うございました。 お陰様で問題解決しました。次のように満足度は90点ほどでしょうか: (1)直近の増分アーカイブでは復旧が不首尾だった。 (2)週毎の増分アーカイブを逐次に遡る試行作業で復旧ができた。 (3)Cドライブに記録中の大事なデータの幾つか上記差分だけ失った。 なおバックアップソフトを使う前提で留意事項は次のようです: (1)増分アーカイブは完全無欠ではない。 (2)場合により増分アーカイブを遡及して復旧できる。 (3)データの保存記録先はDドライブに変更するのが好ましい。 失いたくないC(default)上の主なデータ例は次のようです: (1)メーラ(FireFox)のメールデータ(daily) (2)カレンダー(Special Launch4)に記録した記事(daily) (3)IDマネージャ(IDM)のID関連データ(any time)
補足
早速に有益なコメントを頂き有り難うございました。 やはり増分には問題がありそうですね。 なるほどクローンコピをお使いですか。 ATIは昔使ったことがあります。
お礼
皆様から有益なコメントを頂き勉強になり、有り難うございました。 お陰様で問題解決しました。次のように満足度は90点ほどでしょうか: (1)直近の増分アーカイブでは復旧が不首尾だった。 (2)週毎の増分アーカイブを逐次に遡る試行作業で復旧ができた。 (3)Cドライブに記録中の大事なデータの幾つか上記差分だけ失った。 なおバックアップソフトを使う前提で留意事項は次のようです: (1)増分アーカイブは完全無欠ではない。 (2)場合により増分アーカイブを遡及して復旧できる。 (3)データの保存記録先はDドライブに変更するのが好ましい。 失いたくないC(default)上の主なデータ例は次のようです: (1)メーラ(FireFox)のメールデータ(daily) (2)カレンダー(Special Launch4)に記録した記事(daily) (3)IDマネージャ(IDM)のID関連データ(any time)
補足
早速に有益なコメントを頂き有り難うございました。 再構築では現環境の再現作業はさぞ大変でしょう。 増分の保存バックアップ時点を遡り乍ら成否を探って見ましょう。