- 締切済み
テレビドラマはなぜ10時台が多いのでしょうか
テレビドラマは午後10時から始まるものが多いのはなぜでしょうか。 なぜ、8時とか、9時とかに始まるドラマが少ないのでしょうか。 遅すぎて眠くなってしまいます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
あまり真剣に見れる時間じゃないですよね。 食事や風呂が終わってぼーっとしてるときにぼーっとしながら深く考えずに見るようなものだからじゃないですかね。
- lewlondon
- ベストアンサー率44% (24/54)
ドラマを試聴するターゲット層のテレビを見る時間帯が22時台~深夜。 広告スポンサーの幅(ジャンルなど)を考えたり深夜枠になるとちょっと、というスポンサーもいたりするのでそのあたり考えると22時台が妥当。 したがって数字も取れスポンサーも使いやすいドラマがこの時間帯に放送されているのではと考えます、
- satouenn
- ベストアンサー率13% (286/2073)
ターゲット層が家で落ち着くであろう時間が、そのくらいと思われているからではないでしょうか。
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
昔は7時台に子供向け30分ドラマ、8時台に学生向け青春ドラマ、9時台に大人向けドラマでしたよね。 それが今は子供はゴールデンタイムには塾、一番TV視聴率が取れる若いOLさんも残業や外でお食事して10時にしか帰ってこない。昔は女性は残業なんかしなかったけど。当然サラリーマンもそのくらい。つまり個人的にTVを見るのは10時台ってことなのです。 もはやゴールデンは60以上のお年寄りと奥さん連中。つまりバラエティをこの時間に突っ込むのはお年寄りでもヤンママでもわかりやすいようにです。ドラマは個人の趣味が出るので10時台なのですね。昔のように学生や女性がゴールデンに家には居ないという寂しい時代になったわけです。 最近では深夜ドラマが多い。これも若い人は金、土は夜11時ぐらいにしか帰らないってことを見込んでのことです。
- Key_A
- ベストアンサー率9% (55/603)
TV局がドラマで視聴率がとれると思っていないからですな。 まあ、今時のTV視聴者ってのは、リテラシー皆無な者か、 団塊世代なので、そのターゲット層が視聴してくれる時間帯に それなりのものを充ててくるのではないかと考えられます。