- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:賃貸物件選びについての参考本に、物件は最低10件)
賃貸物件選びの注意点とは?
このQ&Aのポイント
- 賃貸物件を選ぶ際の注意点として、参考本には物件は最低10件は内見するようにと書かれていますが、実際に周りましたか?物件を回る中で不動産業者からの勧誘や契約のプレッシャーに困った経験はありませんか?
- ネットでの検索や周辺環境の確認によって、自宅にいながら事前に物件の情報や雰囲気を把握できるため、物件を内見する必要性に疑問を持つ人もいます。しかし、自分で内見することでより具体的な情報や雰囲気を確認できます。
- 賃貸物件を探し始めて3か月が経過しているが、まだ一度も不動産屋に行った経験がないという人もいます。現地集合現地解散のスタイルで物件を探す場合、無駄な時間を避けるために自分の希望に合う物件を事前にリサーチしておくことが重要です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>皆さんもそのくらいまわりましたか…。 ある程度地域を絞り込んで、毎回3軒くらいで決めました。 私は、地元の古い不動産屋から探し始めることと現地を歩いて物件を探します。 結局前回も今の家も不動産屋が大家さんと知り合いで直に頼まれた物件で、 こちらの希望で条件変更もある程度融通してもらい 入居後も何かと要望を聞いてもらえてラッキーでした。 内見や下見に連れまわされても、連絡期限をこちらから提示して 後日あらためて返答するからと、 その場で決めるのだけは絶対避けるようにしています。 問い合わせや内見でキッチリ断れないタイプの人は 1人ではなく誰か冷静な人に同行してもらった方がいいですヨ。
その他の回答 (2)
- detekoiya
- ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.3
まあ探すにあたって期日の締めがないなら のんびり探してください。 探す際の事情は人それぞれですから・・・ 仮に、大学進学で一般入試で合格が決まって 新学期に間に合う物件を探すなんて場合なら そんなにクソのんびりやってられません。 エリア・最寄り駅・家賃(上限)・設備など 優先順位を考慮しつつ、 実際の内見は3件程度、多くても5件くらいでしょうか。 だいたい、シロウトさんが10件も見たって 混乱してわからなくなりますよ。 あと不動産会社の立場から言うとね、 来店したこともない人から 現地集合現地解散なんて希望されても 警戒されるし本気度も見えないし 相手にされないかもしれません。 多忙期なら決めそうな人を優先しますし そもそも決めてナンボの商売です。 ボランティアじゃないんで 「客が見せろって言ってるのに」みたいなこと言っても クレーマー同然になります。
- donguri_boy
- ベストアンサー率28% (653/2293)
回答No.1
物件探しって、タイミングと運ですから、1件目で大当たりが出ることもありますよ。 ご好運を・・・
お礼
業者の愚痴乙ww 良くわかりましたが… わたしはお店いきたくないんで… それが嫌なお店とは、お付き合いしたくありません。