• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1歳の我が子について)

1歳の我が子の言う事をきかない悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 男の子の我が子が1歳で言う事を聞かなくて手に負えなくて困っています。外出時やお店での様子などで騒ぐことが多く、大変です。イヤイヤ期が始まっているのか心配です。
  • 我が子は1歳の男の子で、言う事を聞かなくて困っています。外出時やお店での様子が特に大変で、抵抗することが多くなりました。イヤイヤ期が始まったのか心配です。
  • 1歳の男の子で言う事を聞かない悩みがあります。外出時やお店での騒ぎが多く、手に負えない状況です。イヤイヤ期が始まっているせいかと思い悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211102
noname#211102
回答No.7

懐かしい。うちは娘ですが酷かったです(笑) まわりの視線もいたかったし、嫌味言われたり悔しくて道路で涙出てきたり泣いたりしてました(笑) 予防接種も私と看護師さん二人と先生で押さえつけて受けるぐらい暴れまくりでした! 二歳半ぐらいまで大変でしたが、今はやんちゃですがその当時に比べたらいいこです! 今は予防接種も泣かないし先生の指示に従うし鼻水もかめるし 目薬も普通にさせる三歳になりました! これから大変にもっとなりますが落ちつきますよ。あっという間過ぎて懐かしいいい思い出になります。 叱ろうがいい聞かせようが時期が過ぎなきゃ無理です。 躾は大切だし 怒る時は怒らなきゃダメですが、周りを気にしないことと、気持ち的にいっぱいいっぱいになったら一時保育など預けるといいですよ

noname#223564
質問者

お礼

時期が過ぎればよいこになるのですね。 予防接種のときはほんとに辛いし息子がどんなに泣くだろうと恐怖ですし恥ずかしいです。 いつか良い子に受けられるようになるんでしょうかね。 成長は嬉しいような寂しいような懐かしくなることもありますよね。 ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.6

叱り方の参考になるか判りませんが サザエさんはご存知ですか? サザエさんタイプの叱り方だと、 カツオ君はサザエさんを侮って、またイタズラをするような気がします しかし 波平さんタイプの叱り方は、 波平さんを怖がって、カツオ君は大人しくなってくれます サザエさんは、ただうるさいだけで、怖く無いのです 波平さんは、怖いのです 顔をパンチしたり、足で蹴ったり、 やってはいけない事をしたら、ちゃんと叱ってあげないとダメです それが躾けって物だと思いますよ

noname#223564
質問者

お礼

恐いと思わせるんですね。 ということはまだ舐められてるのかな~笑) ありがとうございます。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.5

困っちゃいますね…。 でも質問者さんのお子さんだけじゃないですよ。 勿論包み込むことも大事ですが、ビシッとすべきときはなんとか、体全体使ってでもとめたほうがいいとおもいます。

noname#223564
質問者

お礼

そうなんですよね。叱るべきところは叱らないとですよね。 ありがとうございます。

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (286/2073)
回答No.4

自我がでてきたんですね。普通だと思いますよ。 床に寝っころがったときは、私は他の人の邪魔にならないところに転がしてやりましたね。親が子供をころころと。 なぜか、子供は「こうすれば親が困るだろう」ということを察知して転がるので、全く困ってない姿を見せると止めますよ。余裕があったら、お試しあれ。

noname#223564
質問者

お礼

なるほど~。参考にしてみます。ありがとうございます。

  • pupu5989
  • ベストアンサー率9% (3/32)
回答No.3

おばさんです。 家は女の子なんですが 家もひどかったですねえー。 まあ言うことはきかない、泣き叫ぶ・・・ 質問者さんとことほぼ同じです(;'∀') 娘は 公園で遊んで帰るよ~と言っても全く帰る気なしで 毎日泣き叫びながら帰りました・・・・・ 今 お子さんは色々なことを知り 自己主張を覚え 泣けば何でも思い通りになるんだって知恵をつけたんだと 思います。 私の娘も 泣けば許してもらえる、言うことをきいてくれると いう感じだったので 泣き叫んでるときは膝に乗せて  泣き止むのを待っていました。  そして たわいないことですが 話しかけていましたね。 泣き止んだら さ、お母さんと手をつなごうか?って 手を繋ぐようにしました。 娘は すぐではありませんでしたが 泣いている時  私が話すと私の声に耳を傾け 落ち着くようになりました。 まあ 公園は 毎日だったので 時々 キレてダメなものはダメなの!と 泣き叫ぶ中 帰りましたが・・・(笑) 予防接種は のけぞって泣くのは許してあげましょう・・・ どんな場面でも すごくおとなしく 泣きもしない子の方が心配になりません? 私は そんな子供の方が心配になります。 お子さんと格闘しながら お母さんもお子さんも成長していくんだと思いますよ。 いつも泣き叫んでいたお転婆娘も もう25歳。 毎日 公園から泣き叫ぶ娘をベビーカーに乗せて すれ違う人たちが 怪訝そうに見ていた頃が懐かしいです。(笑) これからですね!ガンバです!

noname#223564
質問者

お礼

どんなに泣き叫んでいても言い聞かせていればいつかは聞いてくれるようになるんですね。 最近はどこ行ってもびっくりするくらい悪い子になるので、 我が子ですが呆れ果ててしまい悩んでしまいます。 でも自分の子ですから、母親がしっかりしないと。 可愛くてしょうがないし、愛情はいっぱい注いでますし大きくなるのは 嬉しいけど寂しいな~とも思います。 注射は仕方ないですね。ただうちはあまりにもずっと激しく泣き止まないので周りの視線が痛いんです。 頑張ります。ありがとうございます。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.2

知恵を付けてきている証拠ですね ここまでなら怒られない、これ以上は怒られる を 把握し始めているです もっとメリハリを付けて怒らないと 怒られても、我がままを通せば許して貰える って なってしまいます 舐められているんですよ もっと賢く怒らないと、どんどん狡賢さを覚えていきますよ?

noname#223564
質問者

お礼

もっと、賢くですね~。 「知恵をつけている」成長しているということですよね~。 嬉しい反面大変ですが、舐められないよう頑張ります。 泣けばどうにでもなると思われ始めているんですね。 ありがとうございます。ちょっと怒り方叱り方を考えてみます。

  • WhatisLOVE
  • ベストアンサー率34% (391/1147)
回答No.1

男の子、特に始めてのお子さんが男の子だと特にそうだと感じます。 これは我慢するしかないのではないかと。 子供の不安を煽るような、例えば「ママはもう知らないからずっとそこにいなさい。」って言って陰で様子をうかがうとか。 男の子は結局母親と一緒に居たいというのが最優先される気がします。 予防接種はどうにもできないかですかね。 これは反抗期とは別のものだと思います。

noname#223564
質問者

お礼

不安を煽ってはいけませんね。なんとかやってみます、ありがとうございました。