- 締切済み
RAMディスク作成について
BuffaloのフリーソフトでRAMディスクを作成する予定なのですが、 Windows7/64bit professionalでメモリ32GBを満載すると、正常に起動できる最大メモリは 16GBまでだと聞いたので RAMディスクに20GB程割り当てて使用した場合は コンピューターに満載したメモリは通常計算すると、12GBになると思うのですが、 この場合RAMディスク化に20GB割り当てたメモリは正常に起動しHDDよりも早く処理できるようになるのでしょうか? むしろかえって遅くならないか心配です。 主に3DCAD等重いソフトを起動させているため、できるだけ早くアクセス/処理をさせたいのですがRAM化に不慣れなので質問させて頂きました。 後詳しい設定方法等分かる方いましたらRAM化したメモリをプログラムに割り当てる方法や設定の仕方も加えて教えて頂けたら大変助かります。 聞きたい内容が分かりづらいかもしれませんが宜しくお願いします。 ○┓ペコリ
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
それならSSDでRAID0を組んだほうが便利ですよ。 速度もほぼRAMディスクの状態まで上げれます。 新章突入 12G SAS RAID カードを試す! http://oliospec.ldblog.jp/archives/36029957.html 現実はお前が思ってるよりよっぽど残酷なんだ 6GB/sオーバーチャレンジ http://oliospec.ldblog.jp/archives/27765827.html (今だと高速な12GのSAS SSDを使えばもう少し簡単かも) ちなみに、オンボードでも1500オーバーは出ます。 これにOSをインストールしてテンポラリも何もSSD上で行えば早いでしょう。 あとはPCの性能(CPU&GPU)とソフトの対応次第です。 ソフトがマルチコアに対応しているならXEONの10コアや12コアを2つ搭載するとか NVIDIAのQuadro(M6000やK6000)を搭載するとかしたほうがいいです。 ちなみに、これぐらいのCPUを搭載するとメモリは512MBや1TBが可能なマザーもあります。 もっともこうなるとWindows Serverにしたほうがいいですけどね。
IO-DATA製のを使ってました。 TEMPとインターネットのテンポラリーを割り当ててくれます。ですが、他氏も言ってるように電源が切れると無くなります。そこは、それ、電源を切る時TEMPの内容をHDDに保存し、翌日起動時に戻すという作業をしてくれるので、置き型でも遜色ありませんでした。 3D-CADのレンダリング(着色描画)はTEMPではなく、CPUだと思います。 WindowsでHOMEの場合、2CPUまで、PROで4CPU、サーバーで8CPUだと聞きます。詳細は調べてください。ですが、デスクトップで4CPUとノートで1CPUでは差が感じられます。 RAMディスクの影響はあまりないと感じています。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
搭載できる、RAMの最大容量は、Windowsに依存されるのではなくCPU等に依存されます。 Core 2 DUOなら8GB その後の物は16GB Corre i第2世代以降は32GB(ノートは16GB)4Chの8枚付けられる物は64GB(3Ch6枚24GBもあります)となります、Winows7としては128GBまで、Windows8なら512GB http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0903/06/news136.html となります、なのでCPUが対応しているなら、RAMDISKは無意味です。 RAMDISKは32BitWindowsがマルチユーザーのサーバー的仕様として拡張機能で32GBまで認識できると言う時に、マルチユーザー分をRAMDISKに割り当てて高速化すると言う方法。 PCI-E SSDストライピング http://news.mynavi.jp/articles/2013/08/13/asus_ssd/ 240GBを搭載すれば、ある程度高速化は可能です
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
>やっぱり、CAD等の重いソフトだとRAM化はかえって遅くなったり不具合が出てしまうのでしょうか。 アプリ側からすれば使用できる物理メモリの量がRAMディスクに使ってる分減るという事ですよ。
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
使用される3DCADなどのソフトが64ビット版でしたらメインメモリを減らしてまでRAMディスクをつくるような事はしない方がいいです。
professionalは最大192GBのようですね。 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0903/06/news136.html OSというよりお使いのPCの最大搭載可能メモリを調べたほうがよさそうですね。 チップセットとかが関係してきますよ。 自分はramdisk常用してますが ウィンドウズのTEMPやブラウザのTEMPをラムディスクにおくと 起動だけでなく動作も速くなります。 ちなみにSSDでも起動時間さらに短縮されます。 もうひとつの利点はramdiskは揮発化できるということですね。 通常TEMPというのは積もり積もってCドライブを圧迫するものだと思いますが、 バックアップを取らない設定にしたラムディスクなら電源を切ればそのつど完全に消えます。 やり方はここにかけるほど単純ではないのでぐぐってみてください。 結構すぐヒットするはずです。 ただあまりにも重いソフトではキャッシュも非常に大きいことがあり あっという間にラムディスクが埋まってしまう場合があります。 その場合そのソフトに関してはあきらめるしかないと思います。 フォトショップなんかがそうです。 通常搭載のメモリではまったく無理でした(16GB)
お礼
早速の回答有難うございます。 私の知らないことを細やかに教えてくださり大変感謝してます。 クグッてしらべてみますね。
お礼
早速の貴重な回答有難うございます。やっぱり、CAD等の重いソフトだとRAM化はかえって遅くなったり不具合が出てしまうのでしょうか。この記事もクグッみたいと思います。 助言してくださって有難うございました○┓ペコリ