• 締切済み

仲の良い、明るい家族の作り方

仲の良い、明るい家族の作り方を教えてください。 僕は親とほとんど話せません。何か聞かれても、「知らん」だとか「別に」と言ったり、または、首を振ったり頷いたりするだけです。文で返事できるのは、気分ののっている時くらいです。これは、思春期で口を聞かなくなったのを、引きずっているのとは違う部分が多くあると考えています。 僕の家族は様々な問題を抱えており、ほとんどの原因が結局は家族の仲が良くない事に帰ると思っています。 どうすれば、円滑な関係の、明るく素敵な家族を築けるでしょうか? 家族構成など、何か聞きたい事があれば、またおっしゃってください。補足をします。 誹謗中傷や否定的な意見もたくさんあると思います。そういうものは全く構わないのですが、無責任で慎重でない言葉だけは避けていただきたく思います。私なりの、親なりの、色々な思惑があって、今の形になっています。よろしくお願い致します。 せめて、こっちから、僕の知っている食べ物屋さんやコーヒー屋さんに誘えるようになれればいいのですが。。。

みんなの回答

回答No.10

ここで聞いたアドバイスだけで一から構築できれば誰も苦労はしないよ。 そういうのは現実の世界で信頼できる人に教えてもらうものだ。

  • HeyXey
  • ベストアンサー率26% (134/497)
回答No.9

 仲の良い明るい家族になるかどうかは、みんなに責任があります。  もう就職されてますか?。学生ですか?。  親が強情で態度を変えない場合、それが貴方のわがままであったとしても、「あー、あの人は態度を変えないんだ」とあなたは諦めちゃったんじゃないでしょうか。  人は、何かよいアドバイスを受けたとしても、あえてそれに従わない気持ちになるときがあります。たとえば、さあ勉強しようかなと思っていたら、母親から『勉強しなさい』と言われると、やる気がなくなったりします。このような抵抗は、自分の意志と逆の方向の説得の場合だけでなく、同じ方向への説得であっても起こります。これは、人は自分の態度や行動を自らの意思で自由に選択できると考えているからです。説得と同じ方向に態度を変化させてしまうと相手に動かされることになるから、態度を変えない、もしくは元々の態度を強固にすることで自分の意思で決定していることを自分に認識させるのです。  あなたが抱えている引っ掛かり、わだかまりは、自由を妨げられることへの惧れではないでしょうか。  感情をひとに見せるというのは、どういうことかわかりますか?。  私たちの振る舞いを決定しているのは理性的な判断もあるでしょうが、根本的には感情が決定しています。その感情をひとに見せるということは、相手はその情報を使って、あなたを操作することができるということです。おだてて調子に乗らせ、自分の思い通りにする。恥ずかしいだろうと思わせて、ある行動を阻止する。恐怖で思い通りにする。  操作的な親に育てられた人は、警戒するんです。『いい学校に行けた』『いい会社に就職できた』と満面の笑顔で父親が喜んだとしても、なんだか自分の手柄のように喜ばれると、自身の自由・自主性、ひいては人間としての独立性が侵されたように感じるものです。選択の余地が無いように、過剰に段取りを整える母親もそうです。そうなると、子供はどうしても警戒するんです。  それほどまでに、人は自由を希求するのです。それは、幸せよりも大切なことかもしれないのです。

noname#217538
noname#217538
回答No.8

>「知らん」だとか「別に」 私は親側からの意見になりますが、悲しい返答ですね。あなたがこの受け答えをしたと言うからには、何か質問されたのでしょう。オープニングカンバセーションになったかもしれません。しかしそっけない返事、出鼻は完全にくじかれます。”ああ、それならいい、何もどうせ変わらない、ほうっておこう”になる。これは残念です。常にきっかけを失ってしまうからです。 もちろん互いに相手に変わるチャンスを作ってほしいのはわかります。しかし話しかけられたら、せめてもう少し長い受け答えをすれば、人は通じ合った気分になれるもの。例え錯覚でもそこにほのかな満足感が残る。  ”知らん”をやめて、せめて、”うーん、そうだなあ、どう言えばいいのかなあ”、等、わからなかったら引き伸ばす。そこに留まる事になりますね。すると自然にもっと打ち解けてくると思います。相手が何か言いますよ。 まず、避ける事をやめることです。そして笑顔を出して気持ちを引き上げさせる。私の息子は小さいころから利口でしたよ。わからなかったら、”ママどう思う?”と聞くのですから。会話をすることで心が通じているような気分になれるものです。すると気分が高揚してきます。親御さんをその気にさせないといけないですよ。何かが変わってきた、と思わせると本当に流れが変わりますよ。 面と向かって話すより、確かに間に食べ物を挟むのは良いですね。その話題ができますし、血糖値も上がる。たまにはお母さん達に孝行したいから、一緒に行かない?と誘ってみましょう。その時に押し付けないで、”ここのコーヒーおいしいってネットにあったけど、良く分からないからどう思うか教えてほしくて”、などは会話になりますね。なぜなら、お母さんの味覚を褒めるチャンスができるからです。 食べ物やさんは、お母さんにたまには楽してほしいから、ですね。お母さんのほうがおいしいんだけど、それじゃ休めないよね、と言われると親は笑顔になると思います。おいしい、おいしいと言って食べるより、お母さんに楽させたい、ですよ。何か話させて、その気にさせる、わかっていても乗ってしまう、やり方次第ですぐに打ち解けますよ。あなたのおっしゃるように、家族仲は勇気を持たせます。問題解決も視野にぜひきっかけを作れる返答を。頑張って。

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.7

じじいです。 >どうすれば、円滑な関係の、明るく素敵な家族を築けるでしょうか? 簡単にいえば自分が、人生を楽しめる人間になる事です。 >僕は親とほとんど話せません。何か聞かれても、「知らん」だとか「別に」と言ったり、または、首を振ったり頷いたりするだけです。 これで良しとしないで、きちんと何が知らないのか、別にどうなのか説明出来る練習は必要ですね。 社会に出ても、きちんと説明出来る事を要求されるので、ここは改善しておくべきです。

ext1219
質問者

お礼

自分の人生を楽しむことは、母親からできないことです。僕もできていないと思います。 親以外とは普通に話せるので、その点社会に出るのに問題はありません。 ありがとうございました。

回答No.6

NO4です。 お礼どうもありがとう。 「黙るが勝ち」 これは私も息子に使われました。今でもあります。 きっと、ポンポン言われると何を言ったらよいのかわからなくなるからなのでしょうね…。 息子に手をあげた事もあります。(でもね…叩いた分だけ胸が痛むのです)今では息子の方が力あるので阻止されますが…。 こうしてみると質問者様のご両親と私は何も変わりませんね。 違うのは私が踊る事くらいですか…。 ( ;∀;) 質問者様がご両親の事を嫌いじゃなくて良かった。少しづつで良いのでご両親と話が出来たらと思います。 仕事で忙しいご両親をお食事に誘える日が来ますように。 m(_ _)m

ext1219
質問者

お礼

ありがとうございました。 多少なりとも勇気が出ました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.5

利己主義ならぬ、他己主義に徹することです。 自分のことより、まず家族、という姿勢を 貫くことです。 自分が幸せになろう、とするのではなく 家族を幸せにしようと努めることです。

回答No.4

うーん(・・;) 質問者様は何故話さないの?ご両親だって、もっと質問者様と話をしたいのじゃないかなぁ。 私には4月で中3になる息子がいるけれど(シングルマザー)仲は悪くない…と思う。 喧嘩したり、言い合いになるのはしょっちゅうだけど、そうやって理解し合うものだと思ってるし、親子だから黙ってても分かり合えるなんて思っていないよ。 それぞれが家庭を大事に思わなきゃ作れないのではないかな…。 質問者様はご家族が仲悪いって言うけれど、本当に問題なら私のように離婚しているでしょう?。 (まだご兄弟がいて、その間での事なのかな?) とりあえず私が実行してる事は、常に「笑う事」。 踊るしね。 (* ̄∇ ̄*) よく息子に「歌うな」「踊るな」と言われるけど、関係なく歌って踊る。そのうち息子にも諦め笑顔が…。 日々、その繰り返しよ。 それが明るい家庭かどうかはわからないけれど、まずは自分が明るくいたいっていうのはあります。 質問者様も、まずは「自分から」のスタンスで笑う事から始めてみてはいかがでしょう?。 m(_ _)m

ext1219
質問者

お礼

とても羨ましいです。キラキラした家族の姿が伝わってきます。 何故話さない、話せないかと聞かれると、完全にも自分では分からないんです。 ただ、うちは、親の仕事の都合上、家族の時間はずっとバラバラでした。あと、よく怒られたり、手をあげられたりしてましたので、それで黙るが勝ちという感じになっていったんです。 二人の姉は親と普通に話せますが、とても恨んでいます。僕は、話せませんが、全然嫌いなんかじゃないです。でも、仲は良くないんです。本当に話せないので。 笑いたいんですが、親と話すと笑えません。我慢してしまうんです。 他人任せがいけないのはもちろんですが、本当に勇気が出ません。。 ありがとうございます。

  • hk8854
  • ベストアンサー率16% (138/839)
回答No.3

家族の団欒は皆が言いたい事を言い合える 又、皆がそれぞれ一人一人を理解している事 たまには外食したり環境を変えて話し合う事 其には貴方自信の気持ちを替えてみては如何でしょう 人間誰でも隠し事のひとつ二つは持っていますがそれに綴じ込まらない事が一番では無いでしょうか 言いたい事を云う 其を素直に聞き理解し反論が有れば議論し合う 聞きたい事を質問する 其処からお互い理解しあえる 理解する事から物事は始まる 家族皆が笑い会う家族が一番理想的な家族

ext1219
質問者

お礼

おっしゃったようなあり方を僕も求めています。 分かってはいますが、やはり勇気が出ず、何もできずにいます。 ありがとうございます。

  • dcb2013
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.2

食事はいいですね 外食を月に1回誘うとかどうですか? 本当は趣味で一緒に 楽しめるものがあると1番いいです ジョギング一緒にとか 映画を一緒にみるとか

ext1219
質問者

お礼

やはり、おいしいものを一緒に食べに行くのは幸せですよね。 でも、誘えません。勇気が出ないのです。 ありがとうございます。

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1650)
回答No.1

仲よく、楽しくだけでなく、お互いを敬う気持ちが大切です。 笑顔と感謝の気持ちを忘れないで、日々を過ごすことです。

ext1219
質問者

お礼

敬うと言っても、どこを敬えばいいのでしょうか。 笑顔もそう簡単には出せないし、感謝もしなければならないと当然分かっていても、日々、なかなか意識することはできません。 ありがとうございます。

関連するQ&A