- ベストアンサー
ネットで学生たちが酷く中傷されるが故に…
いじめとはちょっと違うかもしれませんが……。 つい最近まで、僕は学生コミュニティサイト「キャスフィ」の「モンスターハンター掲示板」というサイトによく書き込みをしていました。 今までは荒らしが少々という程度で済みましたが、ある二次創作スレがニコニコ動画で悪質なネタ動画として投稿されて以来、容赦なく「厨房」や「厨2病」などの蔑称を多用して学生を叩く連中が頻繁に出没するようになってしまいました。 僕は問題のスレ、及び動画の削除依頼を出すなど最良の対策に努めましたが、それらの削除は3日経っても未だに行われず、誹謗中傷に遭う日々が続いております。 この件をきっかけに、「なぜ、ネットでは学生たちが酷く中傷されるのか?」という疑問が浮かびました。 もともと「消防・厨房・工房・中2病」などといった造語は、自嘲や大人が子供じみた言動や行動をすることが本来の意味であるにも関わらず、近年では単に学生たちを中傷するために用いられています。 なぜ、私たち学生はネットで肩身の狭い思いをしなければならないのか? なぜ、大人が学生をネットから排除しようとするのか? 学生が大人をつい批判してしまうのは思春期では当たり前のことです。 しかし、大人全員が「(肉体的ではなく、精神的に)人として完成」されているわけではないのは親や先生からよく聞かされています。 「人として完成」された大人だったら、思春期上の性質だと分かって学生を誹謗中傷することはないと思います。 思春期は誰もが経験することですから、それを徹底的に否定するのはおかしいと思うのです。 僕の考えは間違ってないでしょうか? 僕は「人の目を見て話す」ことが苦手ですから、それをカバーできるネットコミュニティーを存分に活用したいのです。 しかし、こういった弊害があることに気づいたために、どうやってネットと向き合えばいいのか、分からなくなってしまいました。 例の掲示板の後輩や同級生と楽しく雑談したいけど、書き込む度に他者に嘲笑されているのではないか…と恐れをなしてしまうのです。 学生である僕は今後、どうやってネットと向き合うべきでしょうか。 長ったらしい質問で申し訳ありませんm(_ _)m
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたはまだ若く、PCが当たり前の時代に生きているのですから 身近にあって当然のものだと思います。 でも大切なのは人と向き合えることです。 あなたの書き込みを見ているとネットに頼りすぎているように 感じます。 便利に使うのは良い事だと思いますが ネットは世界の全てではありません。 あなたが世の中を肌で感じることも大切なのです。 色んな人が居る事を知って 精神的に強くなって下さい。 誹謗・中傷にも強く対応できるくらい。。 もしくは無視できるくらい。。 大人とは「意見を言わない人」でも「我慢出来る人」でもありません。 「精神的に成熟した人」とも言い切れません。 本来、ある程度の経験を積んで 一般的な常識を得た人が「大人」となるのでしょうが 1人1人の人生が違うように、価値観、感受性など 様々な違いが人の心に育つのは当然なのです。 あなたはその全てを受け入れなくては あなたも書き込みの誹謗、中傷をしている1人なのです。
その他の回答 (5)
- orient_rum
- ベストアンサー率29% (14/48)
>学生である僕は今後、どうやってネットと向き合うべきでしょうか。 今まで通り、楽しく雑談すれば良いと思います。 >書き込む度に他者に嘲笑されているのではないか… ネットは所詮仮想世界です。他者の嘲笑を気にする必要がありますか? 本当に大人が学生をネットから排除しようとしているのでしょうか?君がそう感じているだけではありませんか? ネットコミュニティーは、自称と想像が個人を作り上げる世界です。性別、年齢、国籍全てのボーダーラインが曖昧な世界です。 頭の大きな子供も、大きなお友達も沢山います。 たとえ画像や動画がUPされていても、それがその人本人の今現在かは会ってみるまで分かりません。 貴方は嘘をついていない知れない。でも相手は?ネット上で学生を叩いているのは本当に大人ですか? あなたを疑っている訳ではありません。しかし、ネット上の情報を活用するには、それなりの猜疑心と真実を見抜く知恵が必要です。 >僕は「人の目を見て話す」ことが苦手ですから、それをカバーできるネットコミュニティーを存分に活用したいのです。 コミュニケーションツールは、沢山もっていればいるほど、人生を豊かにします。 ネットを、コミュニケーションツールの一つとして活用するのは素晴らしいと思います。 世の中には、自分に合ったツールが見つからず孤独に泣いている人が大勢います。 あなたはまだ若く未完成です。それゆえ、鋭い言葉に傷つき、取るに足らない嘲笑を恐れてしまう。 でもその未熟さは愛すべきものです。今の瑞々しい感性を懐かしむ日が何時かは必ず来ます。 人の目を見て話す事が苦手ではなくなる日も来るかもしれない。たとえ来なかったとしても、 ネット以外の新たなコミュニケーションツールが見つかるかもしれない。 今が全てではありません。あなたは未完成です。あなたの未来は広大です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私はお礼に何と書けばいいか、困ってしまいました。 図星を突かれて、どのような返答をすればよいか分からなくて…申し訳ありません……。 言葉ではうまく伝えられませんが、感謝しますm(_ _)m
- heinell
- ベストアンサー率35% (420/1172)
人間関係ってのは、基本的に自分に対し都合の良い人以外を排除しようとする事で、自分達の団結力を高めようとします。 これはネットに限った事ではありません。 流れ的には 自分一人では嫌なので、仲間を集めようとする ↓ 仲間が集まると、いつしか十分と思える人数を超える ↓ より純粋に自分に都合がいい人を集めようとする ↓ 自分達と違う要素のある人達を仮想敵とすることで、共通の認識を持ち、自グループ内の団結を高めようとする ↓ 都合良い「敵」を設定する事と、自分達の団結力を高める事が関連づけされる こんな感じとなります。 何もない所で団結力を高めようとすると、そのための努力は結構大変。 例えばリーダー的な人が、常にモチベーションを保たせようと、イベント的な活動をするなどの負担があります。 対し、外敵を作ってしまうと、その負担をグループ外部に押しやれるので、メンバー内の負担が無くなるので丁度いいのです。 特に「卑下する」って手法ですと、無条件で優越感という快楽が得られるので、尚のこと有効性が高まります。 さらに、社会人vs学生という構図ですと、とりあえずソレが原因で、相手を完全に駆逐する事はないです。 交流を全て絶ち、全く無関係になったとしても、存在自体は消えないので、永遠に存在する仮想敵にできます。 さらにモンハンですから自分以外に3人居れば十分。 学生全てと交流を絶ったとしても自分達に影響が及ぶことは考えにくい。 いじめですと先生に怒られる・いじめ対象が自殺する・警察に通報する等の崩壊要因がありますが、ネット上でしたら余程の直接的/犯罪的な行為にまで及ばなければそれもありません。 確かに学生は生まれてからの年数が少ないのと、学校という閉鎖環境での経験が殆どなので、どうしても大人に比べて劣る点があるのはやむを得ない側面もあります。 だからこそ、大人から見れば、必ず卑下できるという安定要素があります。 そういう意味でも非常に都合がいいのです。 人間、大人になって精神的に成長しても、必ずしも完成系に近づくのではなく、単に処世術に長けるだけという方がしっくりきます。 特に過去に他人をいじめた経験がある人は、この手法がどれほど有益かよく知っています。 増して、学生時代のいじめではいくつか残る問題点も解決できる以上、なかなか止まらないものでしょう。 冷静に考えれば、これほど卑劣な手法って無いんじゃないか?ってモンですが、有効性があまりに高すぎるのでその卑劣さが無視されてる事が多いです。 (というか、冷静に考える前に、直感的にこれが卑劣だと気づけよ!とは思うんですが、いじめられた経験が無い人はまず気づきません)
お礼
ご回答ありがとうございます。 僕はいじめられた経験が多々あるので(今は楽しく充実した学校生活を送っています)、「団結」という言葉のデメリットには気づいています。 集団というのは頼りに出来る一方で、恐ろしいものでもあると脳裏に焼きつけられるほどの思いをして生きてきました。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
「人の目を見て話す」 これが大事で、若者の特権なんです。世の中の大人は下向いて生きてるよね? ネットの厨房が人の目を見て話せないであろう生活を送っているのが、やりとりから明らかにわかるんですよ。大人は経験者で昔は目を見てた子供だったから。 それがすごいムカツク。ネットに依存するせいで、今から人の目を見ない子供が育つのが許せない。 今の大人に、自分が子供の頃に携帯があったら、ネットがあったらもっといい青春時代だったと憧れる人は少ないと思います。 だからネットから叩き出したくなる気持ちがわかることがあります。厨房に未来に展望がもてない。本当に嫌がらせです。 文章からもあなたは聡明な少年でしょう。でもそれについてくる学生達はそこまでものを考え、自分の場所を確保するために戦う意志と覚悟がありますか?ならば大人と戦ってください。居場所は与えてもらうものじゃない。切り開くものです。 夢を描くのは簡単です。邪魔に潰されるならそれは絵に描いた餅。ネットから飛び出して食べれる餅を作らなければ、夢は寝てから見ててください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど、そのような理由で大人は子供に腹を立てていると…。 「人の目を見て話す」ことが苦手な僕が言うと生意気かもしれませんが、理解しました。 過去にいじめを受けていたんですが、現実でうまくコミュニケーションがとれるかどうかの自信を半ば失っているようです。 うまく立ち直れるように努力してみます。
- _backyarD
- ベストアンサー率34% (199/580)
「しょうぼう」「ちゅうぼう」などといったスラングは、そもそも大人が子供っぽい振る舞いをすることだけを指しているのではなく、「大人のなかに登場して暴れる子供そのもの」を指す場合もありました。ですのでそもそもの前提がちょっとずれています。 大人と子供はそもそもの経験や知識が桁違いですので(ま、桁違いというかジャンル違いっていう方が妥当かな)、同じコミュニティで同居する際には意見のズレや立ち位置の違いによる相違は必ず発生します。ですので、そういった非難は逆方向でも存在すると思います。たとえば「オッサンは黙ってろ」「サラリーマンが昼間っから書き込んでんじゃないよ」とか。子供コミュニティに大人が紛れ込んで正論を振り回すと同じ事を逆方向で言われます。 というわけで、そのコミュニティのオーナー世代がどこで、その「場」の雰囲気はどうなのか、ということに合わせられない人は必然的に叩かれる、これはネットでも現実でも同じ事で、ネットの場合、その「場」が非常に読みづらいことから、場違いな人が混入して叩かれるのではないでしょうか? そこでやはり、場を読んで協調する(いわば、その場の雰囲気に合わせて自分を変える)能力に長けた大人より、それがまだできない子供(学生)の方が叩かれやすい、それだけのことだと思います。 大人のコミュニティに紛れた子供は、大人の雰囲気に合わせて邪魔にならないようにする、もしくはそこを抜けるべきですし、その逆もしかり。それができない人が大人も子供も多いため、今のような混乱が生じているのだと思います。必ずしも学生や子供だけが叩かれているわけではない、と私は思います。 あくまで一つの意見、考え方として参考になれば幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 どうやら、僕が利用している掲示板サイトの事件は「子供のコミュニティに紛れた大人」が直接的な原因であるはあるものの、かなり複雑なメカニズムで発展したとうかがえます。 場を読む能力に優れているはずの大人が子供に叩かれるはずなのに、子供が叩きもしない(僕たち掲示板一行は逆恨みを避けたかったので)内にさらに叩く、という「祭り」になってしまいました。 僕は犯人がどれほど非道であるか思い知らされました。
- ykoba1218
- ベストアンサー率12% (33/254)
こんにちは。 そうですね、あまりネットに依存しない事ですかね。 ネットでは相手の顔が見えませんし、匿名です。 こういう状況では普段表に出ない、攻撃性が顔を出してきます。 いくら人をボロクソに言っても、自分に返って来ないのですから。 経験則ですが、学生さんだと売り言葉に買い言葉で結構荒れてしまう事が多いかな? 同じ案件でも社会人は「あーはいはい、言ってろボケ」なんてつぶやきながらスルー出来ます。 まあ、それだけ理不尽な状況を数多く経験しているからなのですが。 (社会人になるとわかりますよ) まあ、そういう意見もあるかな?と半分スルーして下さい。 このサイトは比較的まともに回答してくれる方が多いと思いますので、2chなどよりは居心地がいいのではないでしょうか? 回答になってなかったら、申し訳ないです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 皆がネットを始めているのに、僕はパソコンすら持っていなかったというコンプレックスが、ネットに依存しかけた原因になったのかもしれません。 >ネットでは相手の顔が見えませんし、匿名です。 こういう状況では普段表に出ない、攻撃性が顔を出してきます。 いくら人をボロクソに言っても、自分に返って来ないのですから。 僕も同じように考えています。匿名性を最大限に利用して議論を煽る方の挑発に乗らないように、できるだけスルーをしてきました。 ただし、他の人もスルーするという保証がないので、結果的に一度止めなけらばならない始末でしたが…。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど、私は世間知らずな人間かもしれません。 また同時に、私はネットに束縛されていると気付きました。 ひとつでも多く、社会や人間の相違を学ばけれならないようです。 でなければ、僕はあなたがおっしゃるように全てを受け入れられない価値観を持ってしまう。 僕は一人前の社会人として巣立てるよう、精一杯の努力をしてみます。