• ベストアンサー

ポケットwifi 電波干渉

よろしくお願いします。 同じ室内、半径3m以内の距離でポケットwifiを2つ同時に使ったら電波干渉?障害?はあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224282
noname#224282
回答No.2

携帯電話基地局とポケットWi-Fiの間は気にしなくていいでしょう。 しかし、ポケットWi-Fiから端末(スマホなど)に接続されるWi-Fi電波は干渉の危険性はあります。 Wi-Fiは1chから13chの切り替えが可能です。ただし前後4chは干渉の可能性がありますので、Aは1ch、Bは4ch以降とするなどチャンネルの間隔を開ければ干渉を避けることは可能です。 両方がチャンネルAutoの場合だとうまく回避できない場合もありますので、各ルーターのチャンネル設定を固定にする予防策を取るのが懸命です。 あと、電子レンジやコードレスフォンと干渉する場合もあります。 たとえ干渉が起きたとしても、どれが原因かを現象から判断するのは難しいので、干渉かも?という程度しかわかりにくいです。スマホアプリWi-Fi analyzerなどで見える化しましょう。 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja Wi-Fi電波は近隣のルーターと共通の周波数ですから、自宅以外の電波干渉もありえます。

noname#207345
質問者

お礼

ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

  障害は出ません 出ないように設計されてます  

noname#207345
質問者

お礼

ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A