• 締切済み

PCで、高音質で、快適な、音楽の管理方法は?

【環境】 ヤマハCX-A5000/MX-A5000に 先月発売されたばかりの、Intel NUC 5i3を HDMIで接続しました。 Intel NUC 5i3には、 外付けHDD(RAID1ミラーリング3TBx2)を USB接続しました。 CX-A5000には、ブルーレイレコーダ2台と CATVのボックス(500MByteHDD付き)、 大昔購入した300連奏CDプレーヤ(壊れかかっている)が 接続してされています。 ほとんど使っていないし、使い方もよく判らないけれど、 最新のAppleTVも持っています。 【やりたい事】 以上のような環境で、 NUCに、たくさん音楽を入れて 出来るだけ、高音質で、 出来るだけ、快適操作で、鑑賞したいと思っています。 別のPCに、大量のiTunesで管理された音楽を持っていますが、 残念ながら、AACなので、それはiPod専用にして、 今回、音楽ソースも含めて、一から構築しなおそうと思っています。 (圧縮すると音質が悪くなるのは実感しているので) 【質問】 foobar2000で、FLACで管理するのが、ベストかなと思っていました。 しかし、ファイル形式にしても、 ALACと言うものあるそうですし、 ソフトは、別に、foobar2000だけじゃない、 例えば、MediaMonkeyだってある訳で、 「foobar2000で、FLAC」が、本当に最適な方法なのか、 ちょっと疑問に感じています。 (僕は、FLAC形式で音楽を聴いた経験はほとんどありません) 一から構築しようとしている今だからこそ、 慎重に検討しなくては!と思っています。 どんな意見でも良いです。 「こうするのが良いよ!」とか、「こうはしないほうが良い」とか アドバイスをいただきたく、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.9

私は本当にただ再生するだけに近いので、移行に関して躓きそうな部分の想定が難しいです。 すみません。 JRiverに関しては試用できるので、気になるようでしたらとりあえず試してみて、最初から目的のプレーヤーを選んだ方が無用な手間がかかりませんよ。 foobarはリッピングに関してはオフセット設定やAccurate ripに対応していますし、精度という時点では問題ないでしょう。 Mediamonkeyに関しては有料版でしか対応してなかった気がします。もしフリー版ならリッピング精度の補償という点では最善では無いかもしれません。

回答No.8

音質だけ見ればfoobar2000はいいですよ。 使えるプラグインや連携できるソフトに優秀なものが多く、特に海外のフォーラムを漁っていると何で今まで知らなかったのかと後悔しそうになる内容が多いです。 たまにプレイヤーによる音の差があるという記事などでfoobar2000とulilithのブラインドテスト~等取り上げられることが有りますが、foobar2000はもっとロジックに音質を追及できるプレーヤーで、本来の意味で高音質なプレーヤーとして紹介されている事は国内では少ないように思います。 ライブラリの管理として使いやすいとは特に思いませんが、将来的にカスタマイズまで考慮できるようなら音質的な観点からfoobar2000かJRiverがベストだと思います。 そこまで必要無いようであれば、自分に合っているGUIを持ったプレーヤーを選べば問題ありません。 例えばAIMPは派手ではありませんが割と有能ですし、私はタグ管理だけならMediaMonkeyはタグ情報は互換性が高く使いやすいと思います。 音楽の管理について私は管理しきれないほどの枚数を持っていないのでエクスプローラー管理をしていますが、PC内のファイルならEverythingというフリーソフトを使えば一瞬で超高速な絞り込みができるのでライブラリ管理に併用されると便利なのではないかと思います。 あくまでサブの検索ツールとして、ですが。 ファイルフォーマットですが、現状ではFLACという事になると思います。 ただ、FLACは32bit-floatには将来的にも非対応という姿勢らしく、その姿勢が続くならフォーマットとしては先が見えている感じがしています。 かといってWAVEはすぐに代替するにはタグ情報が独自拡張の域を出ないので、現状では将来に期待という感じでしょうか。

M_R_S
質問者

お礼

音質面でfoobar2000、JRiverとのコメント大変ありがとうございます。 有料ですが、JRiverをちょっと真剣に検討しようと思います。 とりあえず、foobar2000を使って、そのうちJRiverに替えると 管理上、なにか、面倒な事が発生しますでしょうか? >FLACは32bit-floatには将来的にも非対応という姿勢 なるほど、 ロスレスである事を生かし、もし、そのような時代が来たら データ変換をするのでしょうかね?? DLNAソフトとしてFoorbar2000を使用すると 音楽を聴くときの使い勝手は、実はCX-A5000と、そのアプリによってしまうので Foorbar2000に求められるものは、音質の他に(ソフトで影響あるのかどうか?ですが) タグ付け管理のしやすさやリッピングの正確さです。 Foorbar2000とMediaMonkeyを 仮にインストールしてトライアルしていますが、 皆様のいうレベルまで、使いこなせていないので、勉強しようと思います。

回答No.7

Macに興味があるなら、Macを買って、 Audirvanaはいいと思いますけど。 個人的にはfoobar2000よりずいぶんいい気がしますが、 Mac miniでもIntel NUC 5i3よりずいぶん高い・・・。 それと、AVアンプじゃない方向もそのうち考えてみては? ただ、DACをべつに買わなくちゃいけないかもです。 うちは、CX-2000とか現役です。

M_R_S
質問者

お礼

YAMAHA DSP-1時代から、たくさんのスピーカで音楽・映像鑑賞しています。 映像も扱いたいので、2チャンネルにはなかなか行けません。 CX-2000が現役ってすごいですね。 私の場合、10年もたたないうちに、アンプは壊れてしまいます。 CX-2000の時代は、私は、607(with DSP-1)使っていました。 それから、アキュフェーズと2台のヤマハを買って現在に至っています。

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.6

No.5です。 ごめん、(誤)エンコード、はすべて(正)デコード、の間違いです。 再生だからね。つまらない間違いをするようになった。

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.5

YAMAHA CX-A5000は、DLNA対応機種なので、ネットワーク経由で音楽再生ができるDLNAを使ってみたら如何でしょう? DLNAとは http://allabout.co.jp/gm/gc/51191/ CX-A5000の仕様では、DLNAでMP3、WMA、WAV、MPEG-4 AAC、FLACに対応しています。 残念ながらDLNAのビデオには対応してませんね。 PCをDLNAサーバーにするには Twonky Server http://jp.twonky.com/product/server/ などのアプリケーションが必要です。 管理は、DLNAサーバーがやってくれます。 楽曲ファイルに書き込まれたタグによる分類等、楽曲リストと、LANへのストリーミング配信ですね。 がPCをDLNAサーバーにするより、一般的にはNAS(Network Attached Storage) を使う事が多いでしょう。Twonky Serverなどが既にインストールされていたりしますので、NAS購入の際にはチェックしてみてください。 PCをサーバーにするとファイアウォールだのセキュリティソフトだの厄介な相手と格闘しなきゃならない場合も有ります。 NASの有名メーカーQNAPの例 https://www.qnap.com/i/jp/family_apply_v2/con_show.php?op=showone&cid=4#f3_01 PCでは、エクスプローラで楽曲ファイルをダブルクリックすると関連付けされた再生アプリが起動して再生が始まりますが、この方法で選曲すると再生が結構バタつくことがあります。私の環境ではDLNAの方がスムーズな再生をしてくれます。(なぜかNASでDLNAサーバーTwonkyを起動しているだけで、DLNAを使わずエクスプローラによる選曲でも安定した再生をしてくれます。使用ポートが違うんですけどね。ひょっとしてセキュリティソフトに拠る障害なのかもしれません。) foobar2000では、foo_upnpというModuleをインストールすることでDLNA対応になります。 foobar2000のViewにUPnP Browserが追加されてDLNAクライアントになり、アルバムや作曲者などの選曲ができますし、(私はやってませんけど)DLNAサーバーにすることもできるようです。 Intel NUC 5i3にUSB外付けHDD(RAID1ミラーリング3TBx2)は、ちょっともったいない様な気がします。 デッドストック用ならUSBでも構わないんですけどね。 私なら、2ベイNASキット Synology DS215jとかでNASにしてしまうでしょうね。ディスクフォーマットもEXT4なのでWindowsのNTFS(正式には2TBが上限でそれ以上はクラスター拡張によるサポート)と違って正味の3TBが使えますし、ファイルの断片化が起こらない方式だし。 ただイーサネットLANの100BASE-TXでも使えますが、ファイルコピー(特にバックアップ作業)などの速度を考えると1000BASE-Tのハブに繋ぐ方がNASの性能を活かせます。 我が家では家族も使うし、PC数台を使い分けるので、NASが欠かせません。個人のデータやアプリケーションのインストーラー・アップデートなどは全てNASに有りますので、PCの買い替えも簡単です。PC内蔵ストレージの容量が少なくてよいので小容量のSSDに替装もできます。 PCでDLNAクライアントになるのは、foobar2000の他には、Kodiというソフトがあります。KodiはサウンドデバイスにASIOは使えませんがWASAPIが使えます。HDMI出力もWASAPI排他モードになりますよね。Kodiはビデオ再生や画像表示にも対応してます。 もちろん、オーディオファンに評判の芳しくないWindows標準装備のWindows Media PlayerもDLNA対応です。こちらはWindows標準装備にも係わらずWASAPIすら使えません。 圧縮のレートにもよりますが、AACもNASからDLNA配信してPCを通さず、直接CX-A5000/MX-A5000で聴くとイメージが違うかもしれませんよ。PCのアプリによって音が違うように、CX-A5000に組み込まれたAACエンコードの出来の良し悪しは考えられますけど。圧縮音源についてはUSBとDLNA(この2つはCX-A5000でエンコード)とHDMI経由(こちらはPCの再生アプリでエンコード)でどう音が違うか聞き比べて、音の良い方法で再生されるのが良いでしょう。 私はUSBにあまり良い印象を持っていません。USB同士の相性問題も何ども浮上してますし。デジタル音源の弱点であるジッター(時間軸方向の揺らぎ)によるものかも知れません。デジタルはファイルでは全く同じでもデジタルを信号として搬送するのはアナログ技術に頼っていて、波形整形が難しい時間軸方向の歪みだけは避けられないのです。 同じファイルでも出てくる音に違いがあるのは、D-D変換やD-A変換に原因があるものもジッターに原因があるものもあるでしょうね。実際繋いで見る・聴いてみるまで解らないのが、デジタルオーディオなのでしょうね。

M_R_S
質問者

お礼

ご指摘いただいている通り、DLNAで音楽を聴きます。 >残念ながらDLNAのビデオには対応してませんね。 この理由だけで、NASではなく、PCとし、PCをHDMI接続する事にしました。 ビデオも扱えるネットワークプレーヤっていうのも無さそうですし。 NASにするかPCにするか、半年くらい悩みました。 PCでも、NUCがすると決めて、NUCが新しくなるのを1か月ほど待って購入しました。

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.4

 基本的には、デジタルの部分は音質には関係しませんので、foobarだろうが、MediaMonkeyだろうが、MusicBeeだろうが、好みの再生ソフトを使えばよいと思います。  要は、使いやすさだったり、「見栄え」だったり、拡張性や将来性ということで判断すればよいと思います。ライブラリーやデータベースの管理のしやすさ、タイトルやタグデータの付加、検索のしやすさなどで選べばよいのではないでしょうか。  ただし、音質については、Windowsをお使いなら、「ASIOドライバ」「WASAPI排他モード」というものにも注意する必要があります。いろいろなサイトに説明がありますので、そちらを参照ください。「ブラックボックス」ではなく、中身を理解して正しく使う必要があると思います。そういう技術的サポートの充実したソフトを使うのがよろしいかと思います。  これを除けば、音質はお使いのヤマハCX-A5000/MX-A5000で決まると考えてよろしいのではないでしょうか。  ファイル形式も、非圧縮のwavでも、可逆圧縮のflac(Free Lossless Audio Codec)でも、alac(アップルロスレス)でも、ロスのないものであれば何でもよいでしょう。ロスレスであれば、いつでの相互にファイル変換でき、データは同等だと思いますので。ただし、alacはアップルのメーカ独自仕様であり、オープンソース仕様ではないことにご注意を。  この世界、まだ立ち上がったばかりなので、何がよいか悪いか、何が主流か、何が将来の動向か、まだよくわかりません。No.3さんのNASやDSDも気になりますし・・・。PCを使うメリットは、音質ではなく「管理と検索」だと思っています。  私自身は、あれこれ試しながらも、まだ本格的には始めていません。もう少し様子見かな。

M_R_S
質問者

お礼

確かに管理はとても重要ですよね。 300枚以上のCDを、5月の連休あたりにはリッピングしている事になると思います iPod用にiTunesにはAACで管理しているのですが、 AACだと私には、音質的に不満を覚えますので、 AACで持っている音楽もFLACでリッピングしなおそうと思っています。 どんな音楽ソフトを使用しても、ロスレスファイルからの解凍処理は CX-A5000で行うので、音楽ソフトは単純に、管理だけであれば、 どんな音楽ソフトでも問題無さそうな感じはします。 しかし、世の中のWebを読むと、音質の良し悪しが掛かれていたりますね。 >何が主流か、何が将来の動向か、まだよくわかりません そうですね、だから、導入の最初に慎重に判断したいと思っています。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.3

いろいろ試しましたが、ハイレゾのようないい音を聴くにはパソコンオーディオは不向きですね。最大の問題は騒音まみれのパソコンを使わなければならないこと。ハイレゾがいくらいい音でも、近くにノイズ源があってはどうにもなりません。もう一つはどうしても再生時にパソコンの電磁ノイズを拾ってしまうこと。これを回避するために多大な出費が必要。それでも完璧には行かない。 行き着いたのがネットオーディオです。アンプ+ネットプレーヤー+NASの組み合わせです。最大の利点はオーディオルームにうるさいパソコンを置く必要がない。再生はネットプレーヤーがやるので電磁ノイズから逃げられる。唯一の騒音源はNASですが、パソコンの外付けHDDに比べて音が静か。USB接続のDACと違ってLanケーブル接続だから、距離はいくらでも離せる。隣の部屋に置いてもいい。以前はネットプレーヤーは高価でしたが、今は安くて性能のいいものが出ています。私が使っているマランツのNA8005は、究極のハイレゾ音源DSD再生も可能です。一からの構築をお考えならぜひお奨めです。Foober2000ではDSD再生は出来ません。

M_R_S
質問者

お礼

NASを選択せず、「NUCとHDD」と言う組み合わせを選択した理由は、 映像です。 今回の質問は、音楽だけに限って質問していますが、 NASまたはPCにある映像を、どのように見るのか?でPCを選択しました。 子供の習い事等のAVCHDの映像を見るために、 「PC+HDD」をHDMIでCX-A5000に接続しました。 NASからネットワーク経由で映像を見るリーズナブルな方法が、 自分には判りませんでした。 NUCをDLNAでCX-A5000で認識させ、音楽を聴くつもりです。 HDMIでも聞けるのですが、 ご指摘の通り、DLNAの方が音質も良いと思われますし、 操作性も良いです。 ネットワークプレーヤは、CX-A5000で具体的な不満が出てきた時に、 購入を考えようと思っています。 「Foober2000ではDSD再生は出来ません」と言う事は あまり認識できていませんでした。 ご教示ありがとうございます。

noname#205911
noname#205911
回答No.2

MusicBee+WAV安定

M_R_S
質問者

お礼

Webで調べてみる限り、MusicBeeは管理がし易そうですが、 音質が良いかは疑問のように関しました。 WAVファイルだと音質は良さそうですが、タグの問題があるように思います。 タグは、どのようは配慮をされていますか?

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

こういう場所やネットの情報で構築を決めるならfooberとfracでいいんじゃない?って思いますけど?実際ネットではそうかいてあるし、雑誌でもそうかいてあります。 自分で決められないってのは既にお金の無駄なような?試行錯誤な訳でいろんなソフトを試した結果を選ぶべきでしょう?誰かが良いと言うものを選ぶのは人に突っ込まれたくないって気持ちと、自分は最高の音質で聴いているんだって自己暗示の為でしかありません。それでいいならfoobar,fracでどうぞってこと。 自分の例だけ挙げときますが別にオススメではありません。自分は聞くたびに波形を処理してリマスターをするし、CDを音源とせずすべてレコードリッピングだからです。 WAVで保管しどの方式にも一括でエクスポートできるJriverMediaCenterで管理。音質?そんなのは個人の嗜好品です。

M_R_S
質問者

お礼

最終的に決めるのは自分の判断で、 ここの意見だけで決めるわけではないですよ。 ただ、参考意見は多いほうが良いので、思いつくいろいろな手段で 情報入手しています。 Webの板も、ここだけではなく、持って別の質問・見地から、違う場所でも 質問させていただいていますし、 また、自分より詳しい見識のある友人の意見を聞いたり。。。 >自分は最高の音質で聴いているんだって自己暗示 そんな風に思える人って素敵だ。 下手したら、数百万近くオーディオビジュアル関係にお金かけてしまっていますけど 自分が最高の音質だ!なんて思ったことないです。。。

関連するQ&A