- ベストアンサー
子供苦手の女性が乳幼児との付き合いに困っています。どうすればいい?
- 子供苦手な30代後半の独身女性が乳幼児との接し方に困っています。赤ん坊に対して可愛さを感じない彼女は、どうしても子供との関わりに逃げ腰になってしまいます。
- 後輩の結婚・出産により、彼女の職場は子供が出入りするようになりました。しかし、子供を抱く自信もなく、泣き出す子供をあやす技術もありません。後輩はなぜか彼女に子供を抱かせたいとし続け、彼女は困り果てています。
- 彼女は仕事を言い訳にしても限界を感じており、子供と後輩から逃れる良い方法を探しています。どのように対処すればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
レスありがとうございます。 否定的な回答にヘコんでいらっしゃるかもしれませんけど・・・ ですが子供が苦手だから貴女の人間性や育ち方に問題があるとは思えません。 現にこ~んな私たちでも子の親です。 子宝と言うくらいですから、それは認めます。 ですが、そういうふうに押し付けられるかわいがり方は苦手です。 いわゆるチャイルドヘイトとは違うと思うのです。 ダンナは育児でたいていのことはしてくれましたが ウンチの処理だけは吐き気をこらえて脂汗たらすくらい苦手でした(笑) 生理的に受け付けなかったのでしょうネ。 自分の好悪の感情や生理的な嫌悪感を認めたうえで 表に出さないよう理性でコントロールするしかないでしょう。 それが大人のマナーだと考えます。 それに自分が赤ん坊のころ、自分の親が周囲に似たような迷惑かけていたかもしれません。 そう考えれば結局お互い様なんです。
その他の回答 (7)
- BluesHeart
- ベストアンサー率26% (155/576)
お察しします。 私自身は、もともと子ども好きですが、人に強要する趣味はありません。 それと、オジサンはけっこう抱っこ上手なのですが、押し付けられることもないですねぇ。残念。 さて、後輩サンはあまりにも幸せなので少し有頂天になっているかもしれませんが、世間的には許容範囲なのでしょう。あるいは「先輩にも幸せのおすそわけ」の気持ちが暴走しているのかもしれません。 対処方法としては、直談判しか思いつきません。 後輩サンが有能な社会人ならば他人と自分の区別ができないとは思えませんから、「幸せは祝福するけれど、有頂天にはつきあわない」ことをやんわりとつたえましょう。 それで合意したら、周囲のオバサマの手前もありますから「ベロベロバー」くらいはサービスしましょう。 それで泣いてくれたら万々歳ではないですか。「子どもの側から嫌われたから」で押し通せます。 以下は、もう少しブラックな話です。 後輩サンが内心Miu4rouサンに嫉妬していて、赤ん坊を武器に攻撃しているとか、これで優位に立っていることを確認しているとか…。 この場合は多勢に無勢ですから、早く和解の手打ちをしましょう。何か過去に気が付かなかった”ボタンの掛け違え”があって、それを引きずっている可能性があります。小さいことなら謝ってしまいましょう。 または優秀なパートナーではなくて、使い勝手のよい下っ端だとしたら、その依存心が先輩との距離感を失わせて「アタシの幸せはセンパイも同じに感じているはず」という、自他同一感覚かもしれません。 これも少し突き放して、幸せの共有はダンナとしてもらいましょう。無神経な有頂天はまともな社会人としては卒業してもらいましょう。 いかがでしょうか?
お礼
御回答ありがとうございます! 子供に嫌われるというのもひとつの手ですね。抱っこは恐ろしくて無理ですが、ベロベロバーならできます。素で怖い顔も得意です!今度試してみますね(笑) ブラック部分については、妬みとか、それに対しての攻撃は無いと思います。ただ少しドキリとしたのは、『「アタシの幸せはセンパイも同じに感じているはず」という、自他同一感覚』と言う部分です。以前から後輩は自分の好きなもの、あるいは好きなことを私にすごく勧めてきていました。化粧品・服飾等・菓子類等々。自分が好きなもの=他人も好き。そういう部分が強い子なのだと感じていました。このたびの子供のことも、新婚・子育て等いろいろなこともあわせて、そういう気持ちが更に強く働いているのかもしれません。 少し注意して距離感をとるのもひとつの手ですね。・・・おば様方がどこまで許してくれるのかが鍵ですが(泣)
周りのおばちゃんたちに子供大嫌いだと言っておく。周りから固めるといいかなと思います。 その上で風邪を引いてると言って逃げる。 毎回風邪で逃げれるように周りに協力してもらいましょう。
お礼
その周囲のおばちゃんたちが最大の敵なのですよ・・・・・・(泣) 男性陣は、おばちゃんたちを畏怖して助けてくれません。むしろ逃げ足だけはマスターズクラスです。 風邪引きはまだ試したことが無かったです! 季節の変わり目ですし、有効かもしれませんね。マスク常備で子供が来たときは必着体制で「うつすと駄目だから」を試してみます。 回答ありがとうございました!
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2134/5049)
仕事場でしょう? 何か手の離せない仕事があると言って逃げちゃえば? あとは今日、整髪料つけちゃったし服には 静電気防止スプレー(香水でも撥水スプレーでもいい体に悪そうなもの) しちゃったのだから抱っこはまたにするわね~ といって仕事に逃げる。
お礼
後輩は、空気が読めない子ではないので、子供を連れてくるのは休憩時間が主です。つまりは仕事を口実に逃げ切れない(泣)何度か「納期の期日が迫ってるから手が離せない」と逃げてはみたものの、最大の敵であるおば様方の「そんなの跡で手伝ってあげるから」弾幕の前に玉砕しました・・・。 整髪料・静電気スプレーは盲点でした!!今度後輩が来たときに試してみます!!! 回答ありがとうございました!
- hide6444
- ベストアンサー率21% (912/4223)
赤ちゃんを可愛く思えない人の特徴としては、子供の頃に親からの愛情を受けられなくて 孤独を味わった人に多いと言いますね。自分が幸せを味わっていないから他人の幸せな 物や雰囲気を同調することが出来ないのです。酷い人になれば結婚式を邪魔するといった 人もいますね。自分の幸福以上のものを受け入れられない性格を持ち合わせているので これだけは直しようがありませんからね。ただ、気を付けて頂きたいのが、もし貴女の ような女性が子供を産むと極端な母親になる可能性があります。溺愛する母親で他人の 子供を否定するのです。もう一つは、子供を心から愛せなくて貴女のような子供に 育ててしまうのです。簡単に言えば、普通の愛し方が出来ないのでしょうね。 性格だから仕方がないですが子供は親の行動を見て育つので気を付けることが肝要です。 もし、今までと違う環境にしたければ、自分から積極的に赤ちゃんに興味を持って 関わることしかないでしょうね。逃げるから追い込まれるんであって自分から関われば 追い込まれることはありませんからね。普段の自分と違う自分にならないと解決は しませんね。
お礼
う~ん・・・。両親が共働きで忙しかったことは事実。でも愛情を疑って育ったことも無く、田舎と言う環境もあり、両親以外の方々に散々構われて育ってきましたので、「自分が幸せを味わっていないから他人の幸せな物や雰囲気を同調することが出来ない」と言うことには正直同調しかねます。私は子供を愛せないというより、どう対処していいのかわからない未知の生命体なので怖いのです。自分もそうだったでしょ?それまでなのですが、何せ自分が乳幼児だった時期のことは覚えてませんので(笑) 普通の愛し方ができないと言われてしまえば、「そうかもね(笑)」というしかないですね。まあ、今は仕事が楽しい過ぎて結婚する気もありません。家の跡継ぎは兄に投げました。あ、兄は今は別居してますが、二人の男の子を溺愛してますよ。同じように育った兄弟が違うのですから、育てた親は関係ありませんよね。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
私も赤ちゃんや子供が苦手です。 なので我が子でさえ他の人に『抱いて~』なんて言ったことありません。 ウチはダンナもそうです、おそらく世間的には少数派でしょうね。 こればかりは耐えるしかないと思います。 もう少しの辛抱ですよ。 もうちょっと育ってしまえば『抱っこしてみて』なんてこともなくなるでしょう。 耐えてください(笑)
お礼
やはり耐えるしかないのでしょうね(泣笑) うちの会社は田舎にあるせいか、勤めている人もみな顔見知りのご近所さんか親戚さんなので、後輩の子供=自分の孫!みたいな意識が強いのです。さらに子供はみんなの宝!!と公言してはばからない人もおりまして・・・。私のような人間は肩身が狭くて狭くてもう(泣) 後数年、逃げの一手で耐えようと思います。せめて抱っこしてと言われなくなるぐらいまで。
- k205t
- ベストアンサー率13% (345/2543)
私はその逆で、子供は好きでした。 でも引っ越し先の隣の家の子供を見てから嫌いになりました。 まぁ親の責任で、子供が常識がないのです。バカな子供です。親がバカだからですね。
お礼
回答ありがとうございます。 子供好きだった方が子供嫌いになってしまわれたという事情も気になりますが・・・。 その辺も親の事情も絡んでくることなのでしょうね。 私の後輩も、仕事上のパートナーとしては最高の相方だっただけに、今回の対応に困りはててるのです。 彼女が、これ以上親バカ度を上げないよう祈りつつ対応していきます。
40代既婚、子持ちです。 わたしも子供は苦手でした。 質問者様と同じく独身の頃は 友達の子供を見てもかわいいとは全く思えず、 お世辞でも可愛いと言えず、嫌なやつだなあ…と 自分でも思ってました。 子供は今小学生ですが、自分の子には愛情はもちろん ありますが、他のお母さんみたいにはあやすことが 出来ず、育ってしまった感じでして… そりゃ愛情はありますよ。でも他の子供を見てもなんとも 思わないし、ギャー泣きされたら、うるさいなーと 思っちゃいます。 これは仕方ないですね。 会社の赤ちゃんに関しては、首が座ってない子はだっこするの 怖いから遠慮しますと言ったら、害がないんじゃないですかね。 わたしも他人の赤ちゃんのよだれとか勘弁です。 子供を生んでもわたしみたいなのもいるので、 あなたもあまり気にしない方がいいですよ。 赤ちゃん好きなおばさんたちにおまかせしちゃいましょ。
お礼
回答ありがとうございます! 同じ考え方の方がいらっしゃったということ、それだけで救われたような気がします。 会社のおばちゃんたちは、私が子供が怖いというと「それは自分の子じゃないから。生めば変わるわよ」と言って、子供が怖いと言うこちらの気持ちは理解してくれません(泣) とりあえず、御回答を参考に「首が座ってない子はだっこするの怖いから遠慮します」を逃げ口上に、とにかく逃走し続けたいと思います。後輩も察しの悪い子ではないので、言い続けていれば、何かを感じてくれるのではと思いつつ・・・(おばちゃんたちは無理)。
お礼
再びの御回答、ありがとうございました。 人間性や育ち方に問題があるとは思えないと言っていただけた事、救われた気持ちです・・・。 自分自身に対する否定と言うより、育ててくれた両親のことまで批判された気がして若干へこんでおりました。 たしかに父親も現在の環境下で育ち、自分たちを育ててきてくれたのですから、もしかして似たような迷惑をかけていたかもしれませんね。むしろ仕事で忙しかった分、子育てでは周囲にかなり助けていただいていたのは間違いないと思います。そう思えば確かにお互い様ですよね。 持ちつ持たれつ。そう思えば、一方的に後輩の行為(好意?)を否定するのは失礼なことなのかも。 ストレスがたまらない程度に逃げつつ、大人のマナーで対応して以降と思います。 ありがとうございました。