• 締切済み

マイナス思考をなおしたいです。

例えば、 「上手く仕事はこなせるのかな。仕事でミスをしてしまったらどうしよう。同僚と上手く付き合えるのかな」などと、マイナスなことを考えてしまいます。また、友達に嫌われたらどうしようと思ってしまい、身構えてしまいます。 毎日、こんなことばかり考えてしまいます。 もともと、打たれ弱く、起こられたり注意されると、しばらくの間へこんでしまいます。 もちろん、仕事は、嫌なことや怒られることはたくさんあると思います。 もっと、前向きに何事にも頑張らなければいけないと思います。 そこで、プラス思考になりたいのですが、何かアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.14

じじいです。 >上手く仕事はこなせるのかな。仕事でミスをしてしまったらどうしよう。 自分に自信がないせいですよ。 仕事でミスをしたら、原因と対処法を理解すれば次は少なくとも類似した所はミスをしないはずです。 >同僚と上手く付き合えるのかな 嫌われないように付き合いたいと思うから、自分自身でありのままの自分で居られないのです。 >そこで、プラス思考になりたいのですが、何かアドバイスをお願いします。 こんなの参考にしてみてはどうですか? http://www.ttcbn.net/no_second_life/archives/39597

回答No.13

五木寛之さんは、 【現実を直視した究極のマイナス思考から、 本物のプラス思考が出てくるのです。  『他力』】 【本当のプラス思考とは、地獄の底で光を見た人間の全身での驚きである。 そしてそこへ達するには、マイナス思考の極限まで下りてゆくことしか 出発点はない。  『大河の一滴』】 と言っています。 マイナス思考のジャグリングは休止するようにして、 とりあえず、人とは謙虚な気持ちで真摯に接することを 心掛けませんか。 過去のミスを紙に列挙して、1つ1つ、 どうすればミスしなかったのかをシッカリ検証して、 いまからでも再発防止の歯止めをかけておくようにしませんか。 怒られたり、注意されたりしないように 日々、細心の気配りを怠らないようにしませんか。 (Negative Criticism が日本の古いタイプの教育スタンスなので、 怒られたり、注意されたりした場合、人間存在として 全否定されているのではなしに自分は教育されているんだな と思うことができれば、苦しまずに済みます) 社内全体に、Negative Criticism や正論で攻撃するといった光景が 頻繁に見られるのであれば、教育システム全体を、最新式に変えることを トップマネージメントに提案してみても、宜しいのではないでしょうか。 なお《嫌われたくない》《好かれたい》と考えて行動していますと、 ある種の【自己否定・他者肯定】のスタンスになってしまいますので 非常に危ういですよ。そうではなくて、普通の【自他肯定】のスタンスで 暮らしていて、好評価されるように自己研鑽を積み重ねてみませんか。 〈ふろく〉 ミッションンでミスをなくすには、先ずは、 工程管理表や作業標準を自身で書いて、流れを熟知し、 イメージトレーニング、シミュレーションを 自信を持って行い得るまで、積み重ねることです。で、 実際の現場では、先ずは、段取りを十全に行ってから 臨むようにすれば、ミスなく行えるでしょう。 なお《頑張る》は私の感覚では自傷行為です。これからは、 何事も頑張らずに楽しみながら進めるようにしませんか。 All the Best.

  • zakiyu
  • ベストアンサー率17% (375/2086)
回答No.12

一番良いのは、その考えを捨てることです。 今、何か色々と不安を抱えているみたいですけど、 自信を持つことだと思います。 でしたら、このような思考で行けばどうですか? 上手く仕事がこなせなさそう、ミスをしそう、怒られそうなら「これが仕事」、 同僚と上手く付き合えないのなさそう、嫌われそうなら、「これが人間関係」と淡々としてください。 色々と何かあると思いますけど、それはよくあることと思って下さい。

noname#205845
noname#205845
回答No.11

1-何も考えない 2-あきらめる 私も色々チャレンジしましたが、変わりませんでした お金と健康さえあれば人生をどうにでも変えられそうな気がしますので、そちらの方に意識をシフトしています 諦めたら気持ちが楽になりました

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11072/34514)
回答No.10

脳科学者が書いた本にあったんですが、意外にもマイナス志向って悪いことではないらしいですよ。 これは悪い結果になる、と思って悪い結果になると、ほらやっぱりな、となるので実は精神的ダメージが少ないそうです。いかにも浮気しそうな恋人が浮気するのと、浮気は絶対にしないと思えた恋人が浮気するのと、ショックが大きいのは明らかに後者でしょう。 だから先々のことが不安になりやすい人というのは、なんとむしろうつ病になりづらいそうです。挫折するのも想定内だからでしょうかね。そういえば、いつも朗らかで元気いっぱいだった人がある日突然自殺してしまう、というのはしばしば聞く話です。

回答No.9

1ミリでもいいです。過去の自分よりも成長していると思えるところを探してください。 絶対に何かしらあるはずです。 他の人比べないでください。過去の自分と比べてください。 あったらほめてあげてください。成長を自分で実感してください。 他の人と比べてしまっても、他人のスピードと自分のスピードは違います。 徐々に認めてあげることによってマイナスから抜け出せていくと思います。

回答No.8

プラス思考にならずとも、そのマイナス思考の先を、先の先を、具体的に考え、準備しておく習慣をつければ、いつかは克服できるのでは? 杞憂の故事のように、心配で考えを止めてしまって、不安だけを口にするより、そうならないために何をするか、そうなったときのために何を準備するか、今できることを考え、実行しておけばいいかと。 心配だけして何もせず、というのはいつまでも状況が変わらないのでよくないですが、ある日突然とか、ひとつのきっかけで、ポジティブ思考に変わるって期待するのも、随分とポジティブな話なんじゃないかと。

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.7

3日でプラス思考になる本 をおすすめします http://books.rakuten.co.jp/rb/5882614/

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.6

 マイナス思考はマイナスのままで止まるからです。プラス思考はそこから改善策を考える力があります。  つまり何とかなる。トラブルなどから回復する方法を経験やら本などの書物。映画などから学びます。  そして、どうしてもだめなら、その状態を受け入れます。無理な物は無理。それは今は無理だから、時間が経てば必ず道は開くと考えて行きます。諦める事も上手に使いますよ。  まず、仕事のミスはなにで起きるのか。それを考えて、それを防ぐ方法を一つではなく沢山見つけて下さい。様々なケースに対応出来るように。  それと、周りの人の観察も良いです。どのようにしています?あまり褒められる方法ではないけど、なんとかやり過ごしていません?それを批判しているのではなく、そういった方法も有るのかと学ぶのです。  私自身は悪人の考えを持つ事にしています。ずる賢く考えて見ましょう。そうすると回避する方法も見えてきます。悪い事ですから、実際に行うと犯罪になると駄目ですから、其れをしない方法はといい方法へ切り換えていくという事を考えて居ます。

回答No.5

Q、マイナス思考をなおしたいです。 A、自らの思考パターンに拘ることよりも優先すべきことがある。 それは、 1、自分なりの物の見方・考え方をしっかりと持つこと。 2、その上で、当面の人生目標を定めてチャレンジすること。 3、そうして日々の生活ステージを一歩だけ高い新しいステージへ。 この繰り返しの中で、質問者の世の中における存在の有り様が決まっていきます。マイナス思考もプラス思考もそういう自らの存在のあり方の変革に応じて変わっていきます。 >プラス思考になりたいのですが・・・ 現実の生き方、日々の存在のあり方を変革することが優先事項ですよ。意識とか思考とかは、単なるそういう日常の反映に過ぎませんから・・・。変えるべきは、思考パターンではなく行動パターン。 と、思いますよ。

関連するQ&A