- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どの授業が、足りないか?)
平成元年前後の時点の工業高校の定時制の普通科の授業科目について
このQ&Aのポイント
- 平成元年前後の時点の工業高校の定時制による普通科の授業科目と普通科だけの高校の授業科目の違いについて質問します。
- 私は平成2年に入学し、4年間学び、平成6年に卒業しました。
- 工業高校の定時制の普通科には、国語・数学・社会・理科・書道もありましたが、家庭科はなかったため、普通科だけの高校とはどのような違いがあるのか知りたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#233747
回答No.2
私は平成元年度に工業高校の機械科を卒業した者ですので 貴方が望む普通科の生徒ではありませんが、3年生に進学した時点で 進学組と就職組とで、選択授業で判れて学びました 私は就職組でしたので、『自動制御』を選択しましたが そうで無い者は、『微分、積分』を選択しました なので、それが普通科には有って、工業系に無い科目なのかと思います あと、英語ですが、2年生までは学んでいましたが 3年生では学んでいなかった(選択授業だった)様な気がします (四半世紀以上前の事なので、記憶が曖昧です…)
その他の回答 (1)
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1
「普通科だけの高校」と言っても様々なので、全国統一の基準があるわけではありません。基本専門科目が無いくらいですが、コースによっては「普通科情報コース」などと、専門科目があるところもあるくらいです。
お礼
しがない質問へ、回答して頂き、有難うございます…。 「求めた内容では、無かったが、一口メモ的な回答だったので、BAにしたい」と、思います。 又、質問した時は、よろしくお願い、致します…。