• 締切済み

高速無線LANが無料で利用できる環境とは?

4月から地方の大学に進学する息子。 その息子にパソコン一式を購入する予定です。 そこで質問です。 大学寮のガイドブックには、 「平成27年度から高速無線LANが無料で利用できる環境を整える準備を進めています。  環境が整い次第お知らせしますので、インターネットを急ぎで使用しなくてもよい方は、  少し待っていてください。」 との文言がありました。 これってどういうことでしょうか? プロバイダの契約のみで良いのでしょうか? プリンターも無線LAN接続できるのでしょうか? 因みに、現在の大学寮の状況は TVは電波受信環境が悪く、CATV ネットワーク環境については、部屋までネットワークケーブルが来ており CATVと契約すれば工事不要で有線・無線どちらも可能との事です。 なお、NTT等の通信事業会社は配線工事が発生するので不可となっております。 ご教授宜しくお願いします。

みんなの回答

  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1301/2234)
回答No.4

>因みに、現在の大学寮の状況は CATVと契約すれば工事不要で有線・無線どちらも可能との事です。 契約すればって書いて有るとおり、有料でよければCATVと契約すればネット利用は出来ますよって事です いま大学寮では光回線引いてその回線を寮生には無料で使えるよう現在環境を整えている最中なので、急ぎでネット使わなくても良い場合には無駄なお金払うよりしばらく辛抱して待ってもらうって事も考えてみてみては?という提案ですね ただ、27年度って事ですから実際に使えるようになるには、最悪来年の3月まで待たされるって事もあるかもしれませんから、息子さんがすぐにネット使いたいって事なら寮でCATV契約するなり、モバイルルータなど契約して自分の回線を持つって事を考慮する必要あります プリンターですが、単に無線対応の物を購入してしまうと寮が提供する無線LANの環境で使用する場合には、無線で印刷出来ない事も考えられます(複数台の機器を同時に接続できないように制限をかけられる事があります) よって安全を期すなら、プリンターは無線ダイレクトプリント出来る物を購入してください ダイレクトプリント対応の物ならば、パソコンが無線対応していればパソコンと無線通信をして印刷が行えます ただ印刷ってそんなにしませんし、パソコンの近くにプリンターって置けると思います 必要な時にUSBケーブルでパソコンと接続して印刷でも良いのではないですか? ネット環境をモバイルルーターで行う場合には、プリンターは無線ダイレクトではなく単に無線対応としているプリンターでパソコンと無線接続出来ます プロバイダーの契約は、ネット接続する回線に必要になります 寮が回線を無料で提供する場合は、寮がプロバイダーと契約を行います CATVやモバイルルータを息子さんが契約する場合には、プロバイダーとの契約は息子さんが行う事になります 大学構内は無線環境整えている所が多くなりました 息子さんがノートパソコンで良いというなら、しばらくは大学構内でネット利用をさせて寮で無料でネット使える環境になるまで待たせるっていうのも1つの手です 学生だとパソコンでなくスマホでネット使う人も多いので、パソコンがしばらくネットに接続出来なくても困らないかもしれません

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.3

>これってどういうことでしょうか? そのままの意味です。 大学が無線LANを提供する準備をしているぞ~ってことです。 ネットを契約して、数ヶ月後に、無線LANが提供されて無料などで利用出来るようになったぞ~って案内が出て、それなら、前もって連絡しろや~ゴルァーって文句を言う保護者がいるから、その案内・・・ >プロバイダの契約のみで良いのでしょうか? ISPの契約の有無は関係ありません。ISPと契約しなくても無線LANは利用出来ます。 また、大学がISPと契約していますので、ISPと契約しなくてもインターネットに接続することが出来ます。 >プリンターも無線LAN接続できるのでしょうか? ネットワーク管理者にお問い合わせ下さい。 ご自身が持っているプリンターなら、設定により利用出来る場合があります。 ただ、不特定多数の人と共有している環境なら、他人に接続されて印刷ってこともあり得ますから、USBなどの有線で接続している方が無難・・・

  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.2

「無料」と書いてありますから、無料でインターネットに接続できるということではないでしょうか。 今は東京都などもオリンピックを目指し、都内では観光客が無料で無線LANに接続できる環境を整備しようとしてますから、この大学ではその先取りなのでしょうね。 たぶんこれは、学内のどこにいてもノートパソコンが使えるようにしようということではないでしょうか。 プリンタはこのネットワーク上に接続されているプリンタならば使えるでしょうが、それは学校の共有プリンタで、個人のプリンタは接続できないでしょう。 個人の場合は有線(USB)で接続するのがいいとおもいます。 CATVの契約の中にインターネットプロバイダー代も含まれているのならば、有線LANも使えることになりますが、テレビとネットが別契約であれば、ネットは契約せず、テレビだけを契約すればいいのではないでしょうか。その方が若干安くなるはずです。 それが学校が言っている、「そのうちインターネットは無料で接続できるようになるから、しばらく待て」の意味だと思います。 それまでの間は、スマホでテザリング接続すればPCでもインターネットは使えます。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10359)
回答No.1

>プロバイダの契約のみで良いのでしょうか? いいえ。全く契約不要です。大学が、インターネットにつながった無線LANアクセスポイントを提供してくれると言うことです。 >プリンターも無線LAN接続できるのでしょうか? はい。 ただ、別の人が間違えてそのプリンターに出力してしまうとかが起こるかもしれません。その逆も。 PCとはUSBケーブルでつないだ方が良いと思います。