• ベストアンサー

仕事辞めたくなる時どうしてますか?

仕事を辞められないが、辛くて辞めたくて仕方ない時。 どうやって、乗り越えてますか?? 教えてください。今まさに色々重なりそんな時です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ozasa2
  • ベストアンサー率23% (47/198)
回答No.2

1:つらいのは永遠には続かない、と思って耐える 2:酒を飲んで愚痴る 3:銭湯で足を伸ばしてリラックス 大変そうですね。頑張ってください。

chashironeko
質問者

お礼

有難うございます。どれもいいですね。今は仕事の愚痴を言える人がいないから、1や3を真似してみたいです。 1はちょっと気が楽になるし、3のように体をリラックスさせるのいいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • oomaiga
  • ベストアンサー率6% (13/205)
回答No.15

何がどういやなのか自己分析します。

chashironeko
質問者

お礼

ありがとうございます。冷静に分析できるのは素晴らしいですね。 嫌なことが重なると混乱して何が悪いのかしっかり見つめられなくなります。他の方の意見きいたり、吐き出すうちに、頭が整理されてきますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

いろんな人に愚痴る。ですかね。

chashironeko
質問者

お礼

ありがとうございます。愚痴るの大事なんですね。愚痴ったら嫌がられるんだろなーて思ってましたが、明るくパーっと愚痴りあえる人がいてほしいです(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#227782
noname#227782
回答No.13

頭の中で、「お金のため、生活のため。」と割り切ります。 嫌なことがあっても、これも仕事のうちだこれで生活してるのだと給料日のことを考えて乗り切ります。 どうしても辞めたいなら、それまで食いつなぐ手段だと思って転職のことを考えます。 ただしあまりにも理不尽だったりブラックなら、辞めたいと考えながら無理をしない方がいいと思います。 体を壊してしまう前に、すぐ辞めることを考えましょう。 仕事の代わりあっても、体の代わりはありませんので…。

chashironeko
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり何より、給料、生活のためですもんね。薄給だろうと仕事あるなしでは全然違う訳で・・・。 いくつか理不尽が重なり、辛かったのですが、少し頭整理され、落ち着いてきました。体の代わりはないって名言です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

温冷浴についてはこちらです http://menzine.jp/trivia/ohurodekenkou2931/ http://スーパー銭湯.jp/sauna-stress-301 イングランドのプレミアリーグのサッカーチームも試合後の疲労回復促進でやっているそうです

chashironeko
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます♪ サウナかお湯と、冷水を反復するのですね。お風呂屋でやってみます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#213651
noname#213651
回答No.11

私も愚痴ります。 同じ職場の先輩に吐き出しています(^^ゞ そうしたら、良いアドバイスをくれます(#^.^#) 思いっきり、甘えます(#^.^#) あとは、、、、 スーパー銭湯で体を思いっきり浄化します。 湯船に入り~の、サウナに入り~の、ジャグジーに入り~の、、、 思う存分満喫しまくりです(#^.^#) 一番はやはり、、「愚痴る」につきます。 優しい先輩に感謝しています。

chashironeko
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じ職場に、愚痴れる優しい先輩がいる、羨ましいですね。うちは共感しあえる人がおらず、多少愚痴るのがせいぜいです。吐き出すのとスーパー銭湯、効能があるようですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

スーパー銭湯とか行って、水風呂→サウナ 水風呂→熱風呂を繰り返す (自律神経休養と疲労回復効果があるそうです)

chashironeko
質問者

お礼

ありがとうございます。 良さそうですね。手軽にできそうですし、私もやってみます!水風呂から初めるのがポイントでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takefutsu
  • ベストアンサー率11% (360/3043)
回答No.9

もっとブラックな会社の話をみて「まだマシだな」となぐさめる

chashironeko
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに話を聞いたら涙が出るような会社がありますよね。優良企業との格差がすごい。うちの会社もほぼブラックです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tom801
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.8

辞められない理由があるんですか? きっと質問者さんは真面目な方なんですね。 辛かったら辞めてもいいんですよ。 言い方はよくないですが、「仕事」であなたの代わりになる人はきっといます。 いなくても「仕事」は回るものです。 ちなみに、仕事が辛くて辞めたかった時は 仲のいい同僚、先輩と飲みに行って話しを聞いてもらえればなんとかなってました。 ほんとに辛すぎた時は胃潰瘍になり、仕事を休まざるを得なくなりました。 そんなものです。 「仕事」を重く捕らえすぎなくていいんですよ。

chashironeko
質問者

お礼

ありがとうございます。 会社は新しい人がなかなか入らないようですが、私が辞めても何とかなるでしょう。 胃潰瘍とは大変でしたね。 私が辞められないのは、転職が厳しいからです。かろうじて転職先がある年齢の時は大不況で、今は人手不足といえどさらに年齢あがりました。スキルにならない職種で、ほかの道を探りながら挫折。今の会社にいるしかないと一旦結論出しつつ、やはり辛い!って時があります。 吐き出す、リフレッシュする、をしたいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noMnoL3
  • ベストアンサー率26% (50/186)
回答No.7

転職活動を始めます。 求人誌やハローワーク等で現在の会社との条件を客観的に比較してみます。 同条件かそれ以上なら面接を受けますし、現状以下しかなければ とりあえずもう少し頑張ってみようと思い直せます。 現実的な損得勘定を敢えてしてみることで、辞める事も続ける事も割り切って行動できる様になりますよ。 精神的な問題でも、身体まで壊してしまったらこの先転職すら出来なくなってしまいますから、決して無理はしない事です。 でも、計画的に動く冷静さも同じくらい必要かと思いますよ。

chashironeko
質問者

お礼

ありがとうございます。 現実的に動かれるのですね。こういう転職先もあると思えたら落ち着くでしょうね。 私の場合損な動き方をして、かなり景気悪いときに今の会社にかろうじて転職、そのまま年数によりさらに転職先なさそうな感じです。「選べない他にない」ことでのみしがみついてきて、過去に仕方ない事情もあったものの、やはり「・・・辞めたい辛い」と思うことはあるため、他の方の乗り越え方を参考にしたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daion
  • ベストアンサー率10% (48/444)
回答No.6

ケースバイケースでしょうが とにかく人に愚痴る 親に 友達に 彼女 彼氏に 嫁 旦那に 相手がどうのこうのではなく、 酒の一杯でもかっくらって愚痴って吐き出すと、意外となんとか つっかえがとれてしまうもの また、頑張れるというか、続けられます だけど ほんとのところ、一番、効果覿面で 乗り越えられて、頑張れるのは あなたの状況が解りかねますが… 夜、帰ってきて、子供の寝顔を見て 休日には子供とじゃれあう この、しあわせのためには 少々のことは、なんてことありません

chashironeko
質問者

お礼

有難うございます。やはり吐き出した方がいいでしょうか。周りも職場は対等に話せる人おらず、プライベートでは同じくたまっている人が多いから愚痴を聞かせない方がいいかと思ってましたが、ちょっと話すと違いますよね。 さっと気持ちが切り替えられる存在はいいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A