- ベストアンサー
専業主婦の子供による遅刻に関する問題
- 専業主婦の子供が理由で遅刻する問題について悩んでいます。
- この問題は採用側にも影響を与える可能性があるため、応募者として不利になる恐れがあります。
- 働くママにとっても子供による遅刻は頻繁に起こる問題であり、対処方法を模索しています。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
遅れたら、何かご馳走させてみては? 冗談だと思うだろうから、喫茶店とか ファミレスでお茶でも飲んで、2~3000円位の 請求を押し付けてみんなで帰っちゃうんです。 子育ては確かに大変だけど、ものすごく大変なら そもそも来れないわけで。 早めに行動する、最初から危なそうなら行かない、 或は連絡する、どれをとっても別に大変なことじゃ ない。 みんなあたしに押し付けて酷いじゃない!と怒れば、 それこそ真面目な話をするいいタイミングです。 普通のことを普通にしようよ、でないとみんなに 迷惑がかかるんだ。それだけのことだよ?とね。 それでも、こんなのいじめだの私だけじゃないだのと ブーブー言うなら、「大人なんだろ?反省すべきは 反省しなよね」と、帰っちゃえば良いですよ。 口で言って判る人なら、最初から人に迷惑かけて 平気な顔はしていませんよ。 ただ、叱ってもその場は素直に謝る人が性質が悪い。 悪いと知りつつ、また遅れるからです。 本人に悪気が無い場合、一種の病気なので本人も ズルズルと困っていることが多いものです。 そうしたら・・・諦めて30分早く時間を伝えるか。 いずれにしても、我慢しても付き合うべき相手かどうか? ですよね。 いい人なら、ま、仕方ないか。 玉にキズ、ってこともあるしね。
その他の回答 (9)
- HutsuunoHito
- ベストアンサー率15% (221/1452)
子供を持つと分かる事がたくさんあるのです 子供優先と言う心理になるのもあるでしょう それが母性本能というもので、否定してはいけないような気がします ほとんどの女性が通る道ですし、そういうもんだという認識が社会に足りないような気がします 国会議員の先生方のみならず、かつて母親だった女性ですらそういう配慮がないのですから社会問題といっても過言ではないかと思います 質問者様の気持ちは痛いほど分かります、しかしそこは社会全体が物差しを変えて考えるべきだと思います 男女の違いもそうだと思います、そうでないと生理休暇も不公平だという事になってしまいます 男性には男性特有の、女性には女性特有の、母親には母親の、ハンディキャップのある人はその人の・・・適材適所の配置や行動を求めればいいのではないでしょうか 遅刻してくる事が予測できるのなら、分かりやすい地図を渡すなり、迎えにいかなくても後から合流できるようにしてあげればいいのでは? 遅刻して、冷めた料理を食べるのは本人の責任でいいでしょう でも周りの人は、遅刻しても料理を取っておいてあげたりする気遣いは人として当然ですよね 自分達の都合のいい人だけで、会社や友人関係を築くのも悪いとは言いませんが 社会全体がそんな人だけで正常に成り立つのかを考えるようにしてみれば、全く腹も立たないと思います
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。シンプルな問題なようで、難しくもあり。 でも、何時に~、、で、最初から間に合うように行こうとしない人はあまりいないような。 そこ、理解示しちゃっていい所ですかね? 時計に意味がなくなりませんかね?(笑) 小さい子がいるから何かある事は多い、それも子により熱を出しやすい子だったり、、それは理解してますが。 会社に1歳児のお母さんがいます。始業時間に来たことがありません。 他の働くママは来てますが、、彼女には小さい子がいるから仕方ないよね、とはもう誰も思いません。 会社は働くママが割と多いのですが、彼女にはそろそろ上司が話し合いをするでしょうね。 毎日10分~30分の遅刻ですが、始業時間が何時になってもそれは変わりません。時短もしてたのですが、彼女の給料が減るだけな問題ではないです。 それでいいんですかね? 料理と違って、彼女の仕事を置いておく、ってワケには行かないですし(笑)結局誰かが代わりに負担するだけ。。 んー。分からないですね。 なんで遅刻は当たり前になるのか? 多分私はずっと理解出来ないです(笑)
- ま ま(@mimomon)
- ベストアンサー率8% (257/3044)
コースのときは困りますね。 遅刻してくる前提で組めばいいのではないでしょうか。 2時間コースの場合は、その人を呼ばないもしくは席だけにする。とか。 その立場になってみないと人間わからないものです。 時間通りにできる人もいればできない人もいる。 無理にいっても直らないと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんですよね、、居酒屋でしたが、2時間コースだったんですよ。 しかも遅刻者本人が選んで予約(笑) 遅れて来る気なら、なぜそこを選ぶ?状態です。選んだからには、今回は時間行動する気はあるのかな?と思いましたが違いました! 別に子供を差し置いてでも時間通りに来い、ではないんです。そんなのお互い様です。 子供が、親の具合が、仕事が、みんなそれぞれです。 じゃ、放っておくしかないですかね。。なんだか残念。
- shiroya
- ベストアンサー率10% (117/1143)
いましたねぇ。 質問者みたいな人。 みんな既婚者や子持ちの女性を批判するけど、自分が結婚して子供を持つとなると、みんな同じことやってるんだけどねぇ。
お礼
回答ありがとうございます。 いますよねぇ(笑)私みたいに言う人(笑) 同性だからこそ理解を示すべきなのか?同性だからこそやって欲しくないのか? どちらにせよ、遅刻はしない方がいいのでは?(笑)
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
結局は想像力の問題なんだとおもいます。 質問者さんやその子持ちの人を批判・非難しているわけでは勿論ないのですが、やはり何事も、どうしても「その立場(環境他も含む)」になってみないとわからないんですよね。 遅刻が悪いと思えない、思わない。これもおかしいじゃん!なんでそんなになっちゃったの!って質問者さんや私(独身)は思います。 でもそっくり同じ立場になれば、もしかしたらそうなってしまうかもしれない。とも、私は思っています。 だからそういったタイミングや、気持ちがちぐはぐであわないときは、やはり一旦距離をとるのがいいかなと。子供が大きくなったらゆっくり遊ぼうね、で。
お礼
回答ありがとうございます。 それは分かります。想像してても、実際に自分がなってみないと実感出来ない事ってたくさんありますよね。 でも、仲間内の同じ子持ちでも、出かけに子供が吐いちゃって遅れてごめんね。と言う人と、今回の彼女のように明らかに待ち合わせ時間に間に合わない時間行動して何とも思わなくなる、、別に突発的な事があったワケではない。 最初から間に合わせようと思ってない(笑) この違いはなんでしょうね?
- kamunabi
- ベストアンサー率22% (139/617)
付き合い方を変えるしかないと思います。 仕事だって、子育てを理由に比較的緩い部署に異動する方も居ますよね。勿論、バリバリキャリアの方も居ますから、つまりは本人の意識次第、と言うことです。 そして、お友達は子供がいるから遅刻しても構わない、と言う感覚になっている。友達より子供優先で何が悪いの??と言う意識なんです。 ですから、付き合い方を変えるしかないのです。 お友達の意識は変わらない、変えないと思いますから。 子供のいる遅刻魔のお友達に合わせるから、不満が出るのだと思います。 「先に始めてるよ~」が、結局のところ一番効くと思いますよ。 ママ友同士のランチ会にも毎回遅刻する方が居ますが、「先に始めてるよ~」で始めてますが、揉めたりはしませんし、呼ばないなんてこともしません。遅刻だからって、責めもしません。時間通り始めて、その分損するのは遅刻した人ですからね。 拘りなく、ストレスをなるべく溜めない付き合い方をして下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 付き合い方を変える、、そうですね。それは自然とそうはなってるかな、とは思います。 都合がつきやすい方が、つけにくい人に合わせてますね。 特に何とも思いません(笑) 子供より友達優先だったら、その方が非難ごうごうですね! 関係性にもよりますが、私たち、このグループはみんな言いたい放題です(笑) 遠慮しないから、また遅刻~!寒いから早く来いや!とか平気で言います。 体調悪いからキャンセル、でも自己管理しろや!です(笑) でも大丈夫?ご飯作りに行くよ?とか、子供見てるから病院行ってきな、とかもあります。 でも毎回、子供が~と遅刻普通になるのはどーよ? とも思います(笑) 本人次第ですね、確かに仰る通り。もう遅れてくるものだと思うしかないかもですね。
- sparkle719
- ベストアンサー率12% (370/2998)
子供が理由で遅刻の場合は、もう来ないでいいよ大変だろうからって言ったらいいんじゃないですか。 そしたらそんなことないよといって来ると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 あ、それいいですね。忙しいだろうから、無理しなくていいよ。とか。 子供を優先が当然だから、とか。ちょっとイヤミっぽいですが(笑) 私たちも鬼ではないので(笑)本人や家族の都合で止むを得ず、は何も言いませんが。 子供のご飯作ってて、、は、出かけるのも待ち合わせ時間も分かってるんだから、早めに作ればいいんじゃない⁈となります(笑)
- mitu84
- ベストアンサー率34% (13/38)
>彼女は30分遅れて最寄駅に着き、更に自分が指定した待ち合わせ場所が分からず探しに行かなければなりませんでした。 ここにビックリなんですけど^^; 自分が指定したのに待合せ場所が分からないって…どういうことなんですか?その時点でお友達さんの「配慮」が足りません。待合せ場所って誰でも分かるようなところ、もしくは分かりにくければ目印など調べて設定しませんか? 他の回答者さまもおっしゃってましたが、遅刻したなら先にお店に行って開始してしまって良いと思います。お店にも悪いですし、遅刻してきたほうが悪い(色々事情はあるにせよ)んですから…。 もしやお店の場所をお友達さんしか知らなかったとかそんなことありますか?誰かが急な欠席で連絡もとれない…なんて事態を想定して参加者誰でもがお店にたどり着けるよう設定するのは当たり前なんじゃないでしょうか。 子どものせいにして…とか、遅刻を悪く思ってない…とかではなく、お友達さんには「配慮」が足りないのではないでしょうか。 あまりに配慮のない行動が続けば…自然に呼ばれる回数も減っていくでしょうけど…。 私や私の友達はきちんと「待合せ場所、時間、お店の名前、ホームページ(地図・電話番号)、予約名、予約したコース、値段、参加メンバー」を連絡します。幹事が欠席しても誰でも対処できるようになっています。待合せ場所に何分遅れたら先に行きますとか、先にスタートします、とかも書いてあることが多いです。
お礼
回答ありがとうございます。 はい。普通に今までそうしてました。 今回のお店は初めて行く、ネットで彼女が探して予約した店だったので、誰も場所を知らなかったのですが。そんな事は今までも良くある事でした。因みにお店のデータは全員のスマホに送信済みです。それもずっと変わりません。 仕事の終わりの時間が読めない場合もあるので、後からおいでね。も全員にある事。 通常は理由が何でも、遅くなってごめん、と来たものですが。 もともと遅刻しない彼女が遅刻するようになったのは、仕事を辞めて子供が出来てからなのです。 本人、最初の子で悪阻が酷い時にはそもそも不参加でした。いつ具合悪くなるか分からないから、ドタキャンしたり遅刻したら悪いから、と。 それが産まれちゃったら(笑) 子供~だから仕方ないじゃん。になってしまいました。 子供のいない人は私も含め、私が言ってもなぁ、、って感じで、子供のいる子が注意してます。 でも素で、キョトンなのです。だって、子供は予測不可なのに?何で?になっちゃいました(笑) これで暫くしたら社会復帰するつもり、と言うので全員総ツッコミです。無理無理!(笑) これは、、おばさんが図々しくなるの、最初の一歩なんですかね、、、?
- 150715
- ベストアンサー率19% (841/4396)
子供が○○で…の、○○次第かな。体調不良なら仕方ないけど、だったらキャンセルするよね^^;
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんです。⚪︎⚪︎に何が入るかによりますよね(笑) 子供が出来た途端に、⚪︎⚪︎に子供が入れば遅刻OKになってしまったのが何とも(汗) もともと遅刻する人ではなかったんです。 この感覚の変わり方って何だろう?と思います。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
待ち合わせ時間に来ないのなら、 「時間になったので先に行ってます、目的地まで直接来てね」とメールで送って目的地へ先に行く。 なんで30分も待っているのかわからない。 その人がクーポンなどを持っている場合は誘いがあってもいかない。
お礼
回答ありがとうございます。 置いて行く、は、とっくにやっていますが(笑)、問題解決にはなってないですよね? 誘いがあっても行かないっていうのも、グループ内で彼女だけ外すか自分だけ離脱するかですかね?、、それも問題解決?? そりゃ、待ち合わせしなければ、付き合わなければ、遅刻するなー。って話にはならないでしょうけど、、 すみません、ちょっと何が言いたいのか理解出来ません。
お礼
回答ありがとうございます。 えっ。。その場で謝る人はタチ悪いんですか!? 知りませんでした。。 いい人なんです。別にケンカしたくないし、ケンカにはならないと思うんですけど、一回はガツンと言いたいですね(笑) でもどうせ治らないなら、30分早めに時間を告げてみようかと。感じ悪いですね(笑) なんか、嫌なんですよ。子供を免罪符にされるの。これは私の勝手ですが。 私自身は子育てより、会社行ってる方がマシ位に思ってるんですが、(会社なら行きたい時にトイレも行けるし、熱いコーヒーも飲める、ゆっくりランチも出来る、もちろん個々によりますが) 社会はそんなにママを中心にまわってないのも、また事実。 採用の時に、上司が「でも、この人小さい子がいるから、、」となるのを見ているからかもしれません。 出来ればそう言われない方がいいな、と思ってます。 私の考えで世の中変えられないし(笑)