• 締切済み

録音機について

この春音楽高校に入学することになり、ヴァイオリンやオーケストラのレッスンを音質良く録音したいと思っています。 しかし、現在持っているPanasonicのRR-XS450は、シーンを楽器録音にしてもどうしても電子音のようになってしまい、がっかりしています。 そこで、昨日秋葉原のヨドバシカメラに行ってきたのですが、候補が三つあり選べなくて困っています。店員さんに聞きましたが、何しろ学生にとっては大きな買い物となり不安なのでこちらでも質問させていただきますm(_ _)m 候補1 Sonny pcm m-10 疑問点 空間としての音が録れる(ピンポイントで向ける方向がない)が、先生のアドバイスがはっきり録れるかどうか。また、特に何も書かれていないが、低音域をはっきり捕らえることができるか。 候補2 Roland R-05 疑問点 数千円安いがソニーに劣るところはブランド名なのか、それとも機能として何か違いがあるかどうか(小さな違いでも)。 両方に共通する疑問点 録音レベル調整を自動にしたとき、途中から大きくなったり小さくなったりした音まで自動でレベルを合わせてとらえることが出来ますか? 値段は踏まえないで、どちらの方が良いと思いますか? もう電子音は嫌です! よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.3

私はTascamのDR-05とDR-07を使っています。 Tascamはプロ用の録音機器を使っているメーカーで音楽用の録音機ならばこのメーカーのものが最高です。 本格的な録音機はかなり高いのですが、DR-05とDR-07は一般ユーザー向けに安く作ったものですが、録音機そのものは高級機とほとんど変わりません。 マイクも大きく非常にクリアにとれます。 ハイレゾレベルで採れます。 DR-05はマイクは固定でX配置だけ、DR-07はマイクがX型とY型に動きます。ピンポイントでとるだけならばDR-05でも十分、ワイドにステレオ感たっぷりにとりたい場合はDR-07のほうがいいです。 この機種は量販家電店のICレコーダー売り場にはほとんどおいていないので(ビックカメラにはありますが)、音楽専門店に行くか、アマゾンで確認してください。 学生さんにはちょっと高いかもしれませんが、安いものは結局すぐに飽きてしまいます。 何度も買い替えることを考えると、少し高いものを買った方が結局は得なのです。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1946/7535)
回答No.2

ヴァイオリンやオーケストラのレッスンを臨場感があって音質良く録音できるかどうか(これらの録音は非常に難しい)は、使う機種ではなく録音技術でほとんどが決まってしまいます。 低音域をはっきり捕らえることができるかは、録音環境で大きく違ってきますが、狭い部屋で床が鳴るような条件では締まった音が聞こえるはずがありません。 同じ機器を使っても素人の録音はつまらない耳障りな音にしかならないかもしれませんが、技術を持ったプロの録音では音楽を聴きたくなる魅力的な録音となります。 ICレコーダーを置いただけで良い録音は不可能であり、ペアマイクを使って演奏状態によって最適な位置と間隔を洞察力を持って決めるときに可能になります。 床に近い位置にマイクを設置すると雑音を拾いやすくなったり、低音がぼやけてしまうので頭よりもかなり高い位置に置くべきです。 難しいことができないのであれば、2本のマイクを17cm(人の耳の間隔)でマイクスタンドを使って高い位置に置いて録音すれば生演奏の音が再現できる可能性は高くなります。 このような録音をして、聞くときは安物ではなくある程度の高級ヘッドフォンを使うなら電子音で聞こえることはありません。 録音レベル調整を入れると音がつぶれますが、音が大きくなったり小さくなったりしたした時も良い録音をしていれば、小さい音も良く聞き取れます。 いずれにしても良い録音はそう簡単にできるものではなく、演奏状態、録音環境に合わせて最適な設定をする必要があり多くの経験を積んで身に付けて初めて可能になるものです。

  • miasansan
  • ベストアンサー率29% (29/99)
回答No.1

ヴァイオリンやオーケストラのレッスンを音質良く録音できる録音機はどれか、というご質問ですね? 「録音機(ICレコーダー) 音質 製品名」で検索してみるか、誰か同じものを持っている人に借りて試してみてはいかがでしょうか。今は周囲にいなくても、高校入学後はみなさん持っているのではないでしょうか。 ちなみに、候補が三つあり選べなくてと書かれていますが、2つしか例示されていません。

関連するQ&A