自社のシェアって何故分かるのですか?
(1)よく、営業会議とかで「A社に対するウチのシェアは50%です。今月の見込みは○○万です」とか聞きますが、何故うちのシェアが分かるのですか?
お客さんが、100%正確な情報を流してくれる場合もあれば、駆け引きの場合もあるし、予想で言ってくる場合もありますよね。
それに、他社の攻勢もあるかもしれないし、お客さんの計画もありますよね。お客さんが「うちの経営状態が悪化してる」とか言ってくれませんよね?なぜ、シェアや売り上げ金額をどうどうと営業会議などでハッキリ言えるのか分からないのですが、みなさんはどういう風にシェアや売り上げの予想立てるのですか?
(2)あと、会議とかで「見込み金額は?」とか聞かれますが、
1種類の製品を売ってる訳ではないので、種類もいくつかあれば
金額もまちまちですね?
例えば、目標台数1000台 売上金額1億とした場合ですが
1個1000円の製品もあれば、1個1万の主力製品もあれば、1個10万の製品とかもありますよね。
そうなれば、台数と金額って必ずしも比例しないですよね?
こういう場合の見込み金額はどのように出せばいいのですか?