- 締切済み
食い違う主張、事故証明の立会いについて。
先日、私の前を走行していた自動車の運転手とトラブルになりました。 内容は、狭い路地にある踏切の手前で、「一旦停止していた相手に、私が追突した」と、いうものでした。 勿論、私は追突していませんし相手の車にも損傷はありませんでした。 相手は後部バンパーに傷が付いている、修理代を請求すると息巻いていました。 私も、触っても消えないうっすらとしたラインを確認しましたが、そもそもその傷が私の車の所為で付いたとなぜ言い切れるのでしょう。 私は、その場で警察を呼ぶことを提案しましたが、相手が「手間がかかるので」と拒否。手持ちのお金を要求して来ました。 私もそれを拒否したため、話は平行線でした。 結局、相手が焦れて、「取り敢えず、氏名、住所、電話を教えて」と、私には落ち度はないと思っているのでメモに書いて渡し、免許証で確認もしてもらいました。 相手は、携帯電話も持っておらず「こちらから連絡する」と、名前も告げず立ち去ってしまいました。 翌日、聞き覚えのある声で、私の携帯に留守電が入っていました。 内容は「事故証明の為に、警察に行き実況見分をしてもらったので、そちらの保険で直してください。」というもので、相手の名前と電話番号が吹き込まれていました。 警察からまだ連絡はありませんが、出頭要請があれば行くつもりでいます。 ですが、そもそも事故として成立していないのに、一方的に事故証明など作成できるのでしょうか? 長文になりましたがお聞きしたいのは以下の通り出す。 1.上記の内容で、私に損害賠償の有無が発生するかどうか。 2.仮に警察から出頭要請があったとして、それを無視するとどうなるか。 3.そもそも事故を起こしていないので、事故証明に異議を申し立て出来るかどうか。 以上が、ご教示いただきたい点です。 お分かりになる方、何卒宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
お礼
回答ありがとうございます。 また、返事が遅くなり申し訳ありません。 結論から申しますと、事故証明や事故届けが出された記録はありませんでした。 pigunosukeさんのアドバイスと合わせて、録音された留守電を警察に提出、被害届も出しておきました。 生憎ナンバーは覚えていませんが(車両自体怪しいのでナンバーも付け替えられてる?) 車種等をできるだけ詳しく申し立て、捜査して頂けるとの事でした。