- ベストアンサー
プロバイダの役割とは?
- プロバイダはインターネット接続を提供する組織のことです。
- 具体的には、インターネットへのコネクティビティを提供することが主なサービス内容です。
- プロバイダは回線契約やネットワークインフラの提供などの役割を果たしています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自前で用意するとしたら、 まずBGP-4に対応したルータを用意し、JPNIC等へ申請してAS番号とIPアドレスを取得します。 IXと契約し、IXのスイッチングHUBと自前のルータを専用回線等で接続します。(IXのデータセンタ内にルータを置いて自宅まで専用回線でもOK) 同じIXに接続しているISPとピアリング契約をし、ルーティングの設定を行います。 ISPとピアリング契約しても、そのISP内のホストとしか通信できないので、どこかのISPとトランジット契約をし、直接接続していないネットワークと通信できるようにします。 あとはパソコンにIPアドレスやゲートウェイ等の設定を行えばインターネットにつながります。 必要に応じてドメイン名を取得し、メールサーバやWebサーバを構築して運用する事になります。 ISPは回線を用意して通信できるよう契約や機器の設定・保守を行い、IPアドレスを確保・管理して利用者に貸し出しています。 また、メールやWeb等のサーバを用意して利用者に貸し出したりもしています。
その他の回答 (3)
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
>どんな機能のどんな設備を用意すればいいのでしょうか? 設備以外に、法律上の手続きとか、海外との接続のために必要な手続きとか接続料金などの問題もありますよね。 日本だとKDDIの海底ケーブルが海外との通信の大半を担っているみたいですからそれを利用するための申請とか費用も発生するでしょう。 プロバイダは法人契約で費用を按分して月額料金として契約者からもらっているはずです。 個人でプロバイダ契約・・・って通信事業者になるんだったら事業者免許も必要になるはずですよね。個人だと申請通らないと思うんですけど… プロバイダ事業を新規開始する会社で、関わってはいないけど最初から見たことはあります。 はじめは書類仕事ばかりでしたね(笑)
お礼
ありがとうございました
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5292/13827)
> 「IXと契約」という部分を最初読んだときに「あれ?IX機能は自分では持たず外部のものを使うの?」と思ってしまったのですが、そうではなく、上記の作業をすると「IXサーバー?というか機能を構築した」といえる、ということなのかなと思っているのですがこの理解であっていますでしょうか? > この点について確認させてください。よろしくお願いします。 IXと言うのはISP同士が通信するための場所で、一般的にはL2のスイッチングHUBが置かれた施設です。 こちらにIXの説明が書かれています。 http://www.jpix.ad.jp/jp/service/business.html 自前で構築しても他のISPが参加してくれなければ何の役にも立ちませんので、通常ISPは自前で用意するのではなくIX業者の用意した設備に自分たちのネットワークを接続して利用します。
お礼
IPS業者は多くがまずIX業者の力を借りることが前提なのですね。 もちろん両者が一体の場合もあるかもしれませんが。 なるほどイメージできて来ました。ありがとうございました
補足
インターネットエクスチェンジ - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8 の「IXの一覧」を見ても聞いたことがないような組織ばかりですけど、 JPIX - 加入者一覧:お申し込み順 http://www.jpix.ad.jp/jp/user/user.html JPNAP - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/JPNAP の「加入者一覧」を見ると、ISP業者だったり、データセンタ企業や、大手IT企業などなじみのある企業が並び、かなりイメージが出来ました。 問屋と小売店みたいな関係だと理解しました。 分かっている方からすると「かなり違う」といわれてしまいそうですが…。 ありがとうございました
- notnot
- ベストアンサー率47% (4901/10362)
>極論を言えば、回線契約だけしてプロバイダ機能を自前で用意するとしたら、どんな機能のどんな設備を用意すればいいのでしょうか? インターネットエクスチェンジ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8 と、契約してそこのルーター(スイッチ)との間を、NTT等から借りた専用回線で結ぶ事になります。 あと、そこと調整してルーティングの設定ですね。 実際には一個人とは契約してくれないんじゃないかな。技術力が信頼されなくて。変なことをされると他のプロバイダにも迷惑が掛かりますので。 あと、IPアドレスをどっかから確保しないと。IPv4は管理組織には在庫が無いはずなのでどこかのプロバイダから譲ってもらうのでしょうか。ちょっとわかりません。 ユーザー一人のプロバイダなら上記だけですね。 複数のユーザーのいる一般のプロバイダーなら、IPアドレスの管理やトラフィック(通信量)監視、障害監視&対応、ユーザー管理、ログ保存、DNSサーバーの用意などが最低ラインでしょうか。全国プロバイダなら全国にネットワークを張り巡らせてその管理とか。 ポータルサイトとかコールセンターは付随事業としても。
お礼
なるほど。なんとなく分かりました。 キーになるのはIX機能なんですね。 参考になりました。ありがとうございました
お礼
やらなければならないことは多そうですね。 なんとなく分かりました。 やっぱりキーになるのはIX機能なんですね。 参考になりました。ありがとうございました
補足
「機能」という意味では「IX機能を持てばいい」、というような理解でいいのでしょうか? ・IXと契約 ・IXのスイッチングHUBと自前のルータを専用回線等で接続 (IXのデータセンタ内にルータを置いて自宅まで専用回線でもOK) ・同じIXに接続しているISPとピアリング契約をし、ルーティングの設定 ・別のISPとトランジット契約をし、直接接続していないネットワークと通信できるようにする 「IXと契約」という部分を最初読んだときに「あれ?IX機能は自分では持たず外部のものを使うの?」と思ってしまったのですが、そうではなく、上記の作業をすると「IXサーバー?というか機能を構築した」といえる、ということなのかなと思っているのですがこの理解であっていますでしょうか? この点について確認させてください。よろしくお願いします。