• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出来るだけネットに繋げないLANのグループを作る、)

ネットにつながないLANグループを作る方法

このQ&Aのポイント
  • 会社で業務用ソフトの入ったPCを専用hubでネットに繋げずに接続する方法について相談です。
  • USBメモリの抜き差しを使わずにPC間でファイル共有する方法についても教えてください。
  • VLANの利用やNASの導入でより安全なLANグループを作ることは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nnori7142
  • ベストアンサー率60% (755/1249)
回答No.7

 「リンク、まさにこういうイメージです。 そこで別々のネットワーク間でファイル共有できればよいのですが・・・」  上記のYamahaルーターのイメージで宜しければ、VLAN用ハブの構成ではなく、VLANハブは通常のスイッチングハブで良かったのですが・・。(VLANハブを未設定で、通常のスイッチングハブとして利用可能かと存じます。)  Yamahaルーターは、事業用途として無難ですが、自身で設定される場合ですが、NVR500ルーターですと、タグVLAN対応しておらず(LAN分割の未対応)、最低機種でRTX810ルーターが必要ですね。速度等が100Mbpsといった、速度がギガビットまでの必要性が無い場合には、中古・オークションにて、「RT107E」、「SRT100」でも可能です。    若しくは、個人向けに近い(通信安定性・信頼性が?)機種であれば、マイクロリサーチ製「NetGenesis GigaLink2000」でも可能です。こちらですと、比較的ブラウザからの簡易設定が出来ますので、先ずは情報です。  ※ 「http://www.mrl.co.jp/product/nwggl2000/index.html」→「http://www.mrl.co.jp/support/nwginfo/guide/gl2000/local3.html」  VLAN構成分け(LAN分割)しました、インターネット許容端末とイントラのみの端末同士のファイル共用は、ルーターにVLAN用の仮想IPアドレス同士を特定し、静的ルーティング設定する事で、相違IPアドレス同士のファイル共用は可能です。  

akakak123
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回のことは将来的にやりたいと思っていまして、 最近PC買い替えのため、ギガビットハブを購入しようと物色していたところ 安くVLANが使えるもの(よくわかってませんが ) があったので、どんなことまで出来るのか、何が足りないかとこの質問にいたりました。 ですので、とりあえずは用意してしまったものを使ってみて、 そのうちに、と考えています。 YAMAHA、 GigaLink2000 機種まで教えていただきありがとうございます。 YAMAHAは以前買う前にちょっと調べて難しそうで挫折してしまったのですが やはり、難しそうですが、道が見えてきた感じがしますので 教えていただいた方法調べて頑張ってみたいと思います。

その他の回答 (6)

回答No.6

>ファイル共有できるのか、というところを知りたかったのですが難しそうですね。 PC上のファイルとインターネットで共有は危険すぎるので辞めるべきです。 インターネット上で共有ファイルを扱うのなら、Microsoftのアカウントを取得して、OneDriveやGoogleのアカウントを取得してGoogleDrive等のクラウドのファイルを使う事をお勧めします、クラウド上なので貴方のPCに及ぼす影響はほとんど無いですし、貴方のPCがネットに接続されて無くても使用できます、スマフォでも外部のPCでも貴方のアカウントか、許可したアカウントからならアクセスできます。

回答No.5

上手く伝わっていなかった様です、ルーターを使って家庭内、もしくは会社内のネットワークはLAN接続で良いのです、インタネットに接続するのにモデムを使い、光回線、電話回線を使いインターネットに接続する訳ですから、モデムへのLANケーブルを外す、もしくは、モデムの電源を切れば、インターネットとは物理的に遮断できますから、外したものを繋がない限りはインターネットに接続できません。 当然家庭内のLANは家の中だけのネットワークとなりますから、そこにNASを繋いでもOKです、ルーターはデーターのルートの管理をする機械ですから、家庭内のIPアドレスを割り当て、管理するので、PC側は標準の自動にしておけば問題無く使えます、そうでない場合はLAN接続機器ごとに手動でIPアドレスを割り当てると言う作業が必要になります。

akakak123
質問者

お礼

ありがとうございます。 2回もありがとうございます >>当然家庭内のLANは家の中だけのネットワークとなりますから、そこにNASを繋いでもOKです、 ↑これがグループAとして、 もうひとつのLANネットワークのグループB(インターネットを使いたい)と ファイル共有できるのか、というところを知りたかったのですが 難しそうですね。

  • nnori7142
  • ベストアンサー率60% (755/1249)
回答No.4

 確認ですが、VLAN対応ハブを用意しているのは解りますが、ご利用のルーターとして、インターネット側に接続を認可しますポート、イントラのみの接続に制限させる等の制御機能等が対応出来るかといった要素になります。  例えば、Yamaha「RTX810」ですと、内蔵ポート毎にポートベースVLANを構成(LAN分割)→内蔵ハブポート1~3迄はイントラ用トランク、4ポート目は、インターネット接続のNAT変換を与える等の構成が可能です。  NASを用意するのではなく、ご利用のルーターがイントラのみの接続・インターネット接続を限定される構成が可能かどうかを確認下さい。  社内パソコン及びサーバ、無線LAN装置等構成数によってとなりますが、ご指定の台数のみで将来的な接続増強等も無い場合には、Yamaha「RTX810」、「FWX120」等の用意が相当かと存じます。  ※ http://jp.yamaha.com/products/network/solution/security-lan_side-disjunction-rtx810/  RTX810ルーターにて、LAN分割設定しました、ポート(ポート1~2、ポート3~4)に対し、ポート1~2はお持ちのハブを接続しイントラのみ、ポート3~4はインターネット接続も可能で、ポート1~2にはアクセス出来ないポートとする事が可能です。

akakak123
質問者

お礼

ありがとうございます。 リンク、まさにこういうイメージです。 そこで別々のネットワーク間でファイル共有できればよいのですが・・・ インターネットの制御はハブではできなくてルーターだということですね。 既存のルーターは出来ないと思いますが、すぐYAMAHAを買ってネットワークを組むのは 難しそうなので、とりあえずは今のスイッチングハブで分けるとこからやってみたいと思います。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.3

>win7のPCはソフト動作の円滑化のため出来るだけネットにつなげたくないと考えています。 動作に影響するかという点については、1台とだけLAN接続するのも、インターネットにつなげるのも同じです。 具体的に言うと、 ・孤立して1台のPCとだけハブとつなぎ2台だけのネットワークを作って、ファイル共用だけ使う ・インターネットにつながるルーターにつないで、他のPCとファイル共用だけ使う(ブラウザなどは起動しない) は、動作に与える影響としては同じです。 ネットから切り離して、コントロールパネルから、「ローカルネットワーク接続」などを無効にすれば、通信が全く行われなくなりますが、動作に与える影響としては、「ダイエット目的で1日5分歩く」くらいでしょうか。つまり体感できるだけの差は出ないと思います。

akakak123
質問者

お礼

ありがとうございます。 今まで、ノートンやwindowsの更新プログラムで業務用ソフトが 急に起動できなくなったり、再インストール出来なくなってしまったこともあったのも理由で、そのたび調べて直してはきましたが、PCに疎いため いっそ、ネットに繋げなければと考えるようになりました。 インターネットブラウザをはじめ通信するアプリはおかず 更新プログラムオフにして ノートンだけ付けておくというってのも中途半端ですよね・・・ そのうち普通にインターネットしてしまいそうです(笑

  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.2

>16ポート ギガビット アンマネージプラススイッチ これを使えば簡単にできますよ。たとえば1~6ポートを内部LAN、7はプリンター、NAS、8ポートを外部ネットワーク、9から16ポートをインターネット用に設定します。で、1~7までを一括り、7から16までを一括りにして運用することが出来ます。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/setting_ex/bs/g20/vlan-internet/

akakak123
質問者

お礼

>>1~7までを一括り、7から16までを一括りにして運用することが出来ます。 >>7はプリンター、NAS なので、すべてのPCでのプリンタ、NASの共有は出来ないということですね。 分けられることが分かっただけでよかったです。 プリンタ本体に二口接続できるのもあるようですが、NASにそれができるのがあればいいかもしれませんね。

回答No.1

>出来るだけネットに繋げないLANのグループを作る とは、言っている事が正反対の矛盾している事なのですが LANはローカル・エリア・ネットワークですからネットワークそのものです。 ただしLANはインターネットとは異なりローカルネットワークですから、家庭内、社内等の閉鎖されたネットワークですで、そこからモデムでインターネットに接続するかどうかの問題だと思います。 またNASはネットワーク・アタッチト・ストレージでLAN上のデーター保管庫的な物です、から外部ネットワークと直接の関係性は有りません。 GS116E-200JPSはスイッチングハブですから、信号路の切り分けをするだけの装置ですからやはり外部ネットと直接の関係性はありません。 外部との接続を行っているのがネットワークの管理割り当てをしている、ルーターとインターネット接続機器のモデムです。 通常のルーターは特に制限などをかけずに外部との通信の手続きをしますが、サーバーを使いサーバーで内部と外部を切り分けを行い、外部通信の制限をコントロールすれば、内部ネットワークと外部ネットワークの切り分けができます。

akakak123
質問者

お礼

ありがとうございます。 LANもネットですね。インターネットにつなげたくない意です。すみません。 PC同士は接続できなくても、NASを使って共有ファイルだけ見ることが出来るか?ということを知りたかったのですが 出来ない・・・ということでしょうか。 すみません勉強不足で・・

関連するQ&A