• 締切済み

メモリを挿したときのビープ音

この度マザーボードを交換しました。 最初にメモリを1つだけ挿してOSインストールまで行き、 後からメモリを2本追加しようとしたのですが、 3本目で必ず短音でビープ音が鳴り続きます。 その他いろんな箇所に試してみたのですが、原因がわかりません・・ 何かBIOSなどで設定することなどあるのでしょうか? ちなみに交換前のマザーボード(P55-SD50)でも同じメモリを3本使用していましたが問題なく読み込みました。 一応使用しているメモリは (1)A-DATA Technology 10242398 4GB(DDR3 PC3-10700) (2)Kingston 99U5403-002.A00LF 2GB(DDR3 PC3-10700) (3)Kingston 99U5403-002.A00LF 2GB(DDR3 PC3-10700) 新しいマザーボードは GA-H97-D3Hです。 最初に(1)を#1に挿す→OK (1)を#1、(2)を#2→OK (1)を#1、(2)を#2、(3)を#3または#4→エラー (1)を#1、(3)を#2~#4→OK (1)を#2、(2)を#3→エラー ここまでは試しました。 ※一応#1~#4はDDR3-1~DDR3-4までのことです。 色々調べてみましたがデュアルチャンネル?などと関係あるのでしょうか。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • ZX4
  • ベストアンサー率48% (80/166)
回答No.5

デュアルチャネル(チャンネルでは無い)は、通常マザーボード側が自動的に搭載メモリを判別してオンオフする機能ですし、それ絡みの問題では無いと思います。 手元にたまたまギガバイトのB85マザーがあるのですが、メモリスロット番号はCPU側から4-3-2-1と不規則な並びになっており、このマザーでは灰色のメモリスロットが1、2番目となっています。(この辺りはメーカーに拠っても違います) それと特に記載されていない限り、メモリスロットは若い順から使うのが普通です。 GA-H97-D3Hでも同じだと思いますので、まずスロット番号を(1-2-3-4の並びと)勘違いしていないかどうか確認して下さい、と言うのが一つ。 あと上記組み合わせで試されていないようですので一応申し上げておきますが、Kingstonのメモリを1、2番に、3のスロットにA-DATAのメモリで試してみて下さい。 基本的にはメーカー、容量が揃っている物を一揃いで使う方がトラブルは出難いと思います。 それでもビープ音が鳴るようでしたら、残念ですがメモリ同士の相性が悪かった、と言う事なのかも知れません。 一頃に比べればパーツの相性などは出難くなって来てはいますが、メモリなどは稀に複数枚、メーカー別の物を搭載した場合など相性問題が出る事があります。 取り合えず上記の組み合わせで試して見て下さい。

回答No.4

http://www.newegg.ca/Desktop-Memory/SubCategory/ID-147 参考にここをみてみれば判ると思いますが Timing 9-9-9-24、Cas Latency 9とかTiming 8-8-8-24、Cas Latency 8とか同じDDR3-1600でも異なる物があります、つまり各チャンネルで別々のタイミングやCAS(Cas Latency )は自動対応できますが、同じチャンネルの場合は、上手くいかない場合もあり得るという事です。 Timing 9-9-9-24とTiming 8-8-8-24がうまく同調できるか?と言う問題です。 ですから(2)、(3)の同じ製品であれば同じタイミングで同じCASです。

回答No.3

デュアルチャネル - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%8D%E3%83%AB#.E6.8A.80.E8.A1.93 「技術」ってとこに 「例えば容量が異なるメモリを(略)同期が取れずデュアルチャネルで動作することはできない」 …とのことなんで、#1に(1)4GBを挿してるのが良くないんじゃないんですかね(適当) 例えば #1←(2) #2←(1) #3←(3) #4←blank …としたらどうですかね(更に適当) とりあえず(1)~(3)のメモリはどこかに挿すとOKみたいなんで、壊れてる可能性は低いんじゃ? 前掲Wikipediaの「注意」に 「この場合、増設前にBIOSの設定でシングルチャネル動作に変更する」 とかあるんでその辺もマニュアルとかで調べてみては? マニュアル、30MB弱もあって…(意訳:ご自分で読んでみて下さい。力になれなくてごめんなさい) http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=4962#manual

ddddd19
質問者

補足

ありがとうございます。 マニュアルをもう一度見直して BIOSの設定やり直してみます!

回答No.2

多分メモリのハードエラーだと思います、起動時になる続けるのはハードウエアのエラーコードです、音のなり方である程度エラーが判るようになっていますが、マザーボードメーカーにより異なるのでどのようなパターンが何処のエラーとは言いきれませんが、症状からすれば、メモリが適正つに読めないという事です、メモリそのものがダメなのかソケットがダメなのかのいずれかです。 またメモリはRAS、CAS、CLと言う値があります、4本なので1Chに2本で2Chで4本、となり、同一チャンネルにCLなどが違う物を組み合わせた場合は、正常に動かない場合があります。 この場合は(2)、(3)をCh1に、(2)をCh2にすれば相性的には問題は起きません、壊れている場合は別ですが。

ddddd19
質問者

補足

ありがとうございます。 値の話ですが、今色々調べたのですが私にはちょっと難しすぎました・・・ 1333とかいうものが関係してるのでしょうか。 一応前のマザーボードの時にCPU-Zというソフトで色々出して撮ったものがあるのですが メモリの欄にその値のことが載ってましたが、それで何かわかりますか?

  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1992/5658)
回答No.1

>何かBIOSなどで設定することなどあるのでしょうか? (2)と(3)は同じ色のメモリスロットに刺さないといけませんよ 通常は偶数、奇数番のスロットで同じ色になってるはずです。 それでダメなら 相性問題でしょう。 パソコンパーツは組み合わせは変わると 正常動作しなくなることはよくあることです。

ddddd19
質問者

補足

ありがとうございます。 (1)を抜いて、 (2)、(3)をそれぞれ単体で#1~#4に挿す→OK (2)と(3)を#1と#3、#2と#4→エラー このような感じです。 仰るとおり相性の問題があるのでしょうか。 色々試してみましたが (1)と(2)(もしくは(3))で何かしらのエラーが起きるなら何となくわかるのですが (2)と(3)の同種のものを一緒に挿すとエラーが起きるというのがいまいちよくわかりません・・・

関連するQ&A