- 締切済み
Windows7から8へのバージョンアップができない?
- Windows7から8へのバージョンアップができないのですが、何か不具合があるのでしょうか?
- インストールを試みて、立ち上がり画面でウインド8を選択するのですが、いっこうにその後進みません(インストールがすすまない)ウインドウズ8のロゴが画面上にでますが、ウンともスンともいかないのであきらめて初期画面でウインドウズ7を選択し、現状使用しています。
- PC型番:lifebook AH550/5B システム:32bit
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Pcworks
- ベストアンサー率35% (64/179)
>インストールを試みて、立ち上がり画面でウインド8を選択するのですが 普通は上記のような状況にはなりません(ウインド8の選択画面など出ませんWin8のインストーラーが立ち上がります)、Win8を入れるには既存のWindows7を立ち上げてからWin8のDVDを起動するとWin8のインストーラーが立ち上がります。 ここで環境を引き継いでインストールするにはカスタムを選んで環境を引き継ぐ選択をしてインストールします。 メーカー品なので新規にWin8を入れることはないと思いますが、既存の環境を引き継がないのならDVD起動でインストーラーを起動させ其のままインストールします。 Win8はアップグレード版を使用しているのでしょうか、Windows7でダウンロードしたWin8のISOファイルをDVDに焼いてWin8のアップグレードDVDを作成します、これがあれば後は手順に従ってインストールするだけです。 質問文を見ると違和感があるので手順に問題がないか確認してみてはどうでしょうか? Windows8がインストールできたら設定、更新を全てやってからストアからWindows8.1をダウンロードしてインストールできます、Windows8.1はサポートされてないとドライバーで問題が発生する可能性があります。 状況を確認して手順に問題がなければできるので頑張ってみて下さい。
>Windows7から8へのバージョンアップができないのですが・・・ 外付けのHDDを外して、本体だけの構成でOSのアップをすべきかと思われます。 一度でも、外部HDDからのバージョンアップを行っているとそこからの更新を最優先に する場合もあって、オフラインで外部機器の通電が無いため起動待ちが続いてしまう。 従い、外部機器の接続を外すと内部優先になる。 OSのバージョンアップは、パソコン内部に付属のDVDから行うとバージョンアップが可能となります。 ここで、DVDへのセットアップ内容を書き込む際には元のダウンロードしたファイル形式がIMG形式であり、その内容をDVDに書き込む必要もあります。 そうすると、DVDにはオフラインから起動するためのブートも書き込まれるためです。 単に外部HDDからのコピーでは、ブート情報が書き込まれないこともあり、セットアップに成功しない。
私の経験から、『ウインドウズ8のロゴが画面上にでますが、ウンともスンともいかないのであきらめて』は、ダメです。 パソコンの性能により、実際のインストール開始までに時間がかかります。 それと、BIOSがOSのグレードアップに対応していないとWindows 8への更新は失敗します。 最初にWindows 8用の救済ディスクエリアの確保が開始されるのでその領域自体確保できなければ、ウンともスンとも進まないでしょう。 実際にどの程度のディスク空き容量がありますか。 空き容量として120GBは欲しい所です。
補足
皆様、本当にいろいろ教えていただき感謝申し上げます。 詳細が不足していたので、少し書き加えさせていただきます。 記載したPCのスペックについて、ハードディスクは640GBで、パーティションを区切ってローカルディスクC(282GB 空き容量219GB)とD(282GB 空き容量265GB)として2つに割っています。また、1TB/外付けHDがあります。 インストール方法は、2つの方法で試しました。WEBで購入したバージョンアップを一度1TB/外付けHD保存し、(1)外付けHDよりインストールを試みました。(2)外付けHDより、DVDに焼き、DVDよりインストールを試みました。 ご教授いただいた、外付けHD等の接続を取り除いてたちあげましたが、ブートマネジャー画面で選択を求められました。画面の内容は(1)Windows セットアップ (2)Windows 7です。(1)を選択すると8のロゴマークがでたままで進行しない。先述したとおりで、(2)を選択している状態です。 ご指摘いただいた、容量は上記のとおり十分ありそうです。 他にもご教授いただいたことを試したいと思います。
- Safe_Mode
- ベストアンサー率48% (1329/2725)
メーカーがサポートしていない2009年秋冬モデルのPCでもWindows8.1が問題無く使えている経験で言えば… ハードウェアスペック的には問題無いと思われます。 ただ、どのようなバージョンアップのやり方でインストールしたかが不明ですので、その辺に問題があったのではないかと推測します。 Windows7からWindows8.1へバージョンアップするなら、アップグレードインストールを選択し、Windows7からの環境を引き継いだ形でバージョンアップするのが自然でしょう。 このあたりを再確認し、詳細な情報を書き込んでみてはどうですか?
- nabe3desu
- ベストアンサー率46% (253/550)
富士通のサポートページには、メーカーとしての動作確認機種が2011年冬モデルまで(「動作確認対象外の機種」に記載)とあり、ドライバーの提供も行わないとありますね。このQ&Aの中に、Cドライブの空き容量が少ないとWindows8のインストールが出来ないともありますが、例えインストールできても、ドライバーが無い状況なので、最悪音が出ない、ネットワークが使えない等の状態になる可能性が大ですよ。
補足
nabe3desu さま ご指摘ありがとうございます。 確かに、手前のPCは2010年モデルに該当するようです。なので、ドライバーの提供がないということになるわけですね。これは、どうしようもないのでしょうか? 最悪音が出ない、ネットワークが使えない等の状態になるのも困るなぁ、やっぱり7で使い続けないとだめかなぁ~。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
>ウインドウズ8のロゴが画面上にでますが、 MSのロゴ(旗のような)が出て止まるのなら、 BIOSを立ち上げて、USBの設定でレガシーUSBの設定を「disable」にしてからインストールしてみる。
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3987)
そもそもそのノートパソコンはWin8に対応しているのでしょうか。
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
VUPの方法をネットや雑誌などで少しは資料を取り寄せて知恵づけたの?別に何もしなくて、できると思ったが出来なかったってこと?甘い! メーカー製品だと、FMVにも資料の提供を受けないとあきまへんが。そのくらいはわかるよね?
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
情報が少ない為判断しにくいですが、Windows8パーテーションの空き領域が少ないとか、インターフェースの応答を待っている(重要な物なら応答があるまで先に進みません、外付けのUSBデバイスがあるならドライバーが違うので外しましょう)、色々あります。 通常はWindows7のディスクを空にしてWindows8にします、そしてWindows8を空にして、Windows8.1で今年秋に出るWindows10にも一旦フォーマットしてからの方が確実です。 CPUを見る限りWin8で必要なNXBit、Win8.1以降で必要なVTx機能はあるので問題無いですし、メモリも512MBでもインストールは可能なので、それ以外のハード的な問題だと思われます。
お礼
ありがとうございました。 なんどもトライしましたが、どうもうまくいきませんでした。 トライすることで時間もかなり使い、疲れました。 自分でくだした結論は、現状のまま使います。 本当に、ご指導ありがとうございました。