• 締切済み

人に対する依存について

私は昔から友人や恋人にかなり依存してしまい、かなり悩んでます。 20代前半は出会い系で毎日男性と会ってたり..... 最近はできるだけ1人で過ごすようにしていますが、やはり寂しですし孤独感が強いです。 一日中ネットゲームをしてしまいます。 どうやったら依存心や孤独感が消えますか? これは病気でしょうか? 似たような経験があるかたや治った方は教えて下さい。

みんなの回答

  • shiroya
  • ベストアンサー率10% (117/1143)
回答No.4

>これは病気でしょうか? 自分の心が弱いだけで、一々一々病気のせいにするな。

  • HeyXey
  • ベストアンサー率26% (134/498)
回答No.3

 ちょっと面白い方法を考えてみました。  ゲームの一番面白い場面で突然やめてみる。テレビドラマの肝心な部分の前にテレビを切る。そういうのをやってみれば、どうなると思いますか?。少しは流れに流されずに、自発的に変えることができるんだという自己イメージを持てるのではないでしょうか。  依存体質の人が持っている間違った感覚の一つは、感情に対する幻想です。感情を乱された時(怒り、惨めさ、さみしさ、無価値感)、それが他人によってもたらされたと思う。逆に、他人が感情を乱した時に、その責任が自分にあると思ってしまう。そういう感覚です。「私がイライラするのはあの人のせいだ」「あの人が怒っているのは自分のせいだ」という感覚です。依存体質でない人が、自分の感情に責任を持ち他人に左右さずに自由に振舞っていることを知らず、幻想の世界をさまようのです。  親に否定的な言葉を掛けられて育った人は、自分に無価値感を持つようです。すると、お付き合いしている人に対して「この人しかいないわ」という気持ちになります。「彼をいかに喜ばせようか?」という与えるスタイルではなく「彼にいかに嫌われないか?」という気持ちで接するようになります。不安を衝動・動機として行動していると、不安は大きくなります。また、孤独感を恐れるあまり、自分に対して「孤独でないようなフリをする」と、孤独感は大きくなります。カラ騒ぎはしないほうが身のためです。

noname#212724
noname#212724
回答No.1

 還暦過ぎのオジサンです。  他人に『依存』せずに生きていける人間なんて地球上に誰もいません。多かれ少なかれ誰かに『依存』しているもんなんです。まぁ、世の中にはそれを理解できない人間もいますし、そういう奴に限って偉そうなことを言い出す。(笑)  『誰かに依存して生きている』を感謝の心にすればよいのです。周り中の人たちに『感謝』ですね。  『孤独感』だってその裏返し。人間が一人になれば誰しも『孤独感』には苛まれるでしょう。『依存』しなけりゃ生きていけない動物なんですから。我が家にいる犬だって、嘗て飼っていたウサギだって、2晩一人(一匹か!)にされたら狂ったように柱なんて噛んでいた。まして人間ですからそりゃ大変でしょう。  こんな当たり前のことを『病気』にするのが心療内科や精神科の医者です。彼らだって他人に『依存』し、一人になれば『孤独感』に襲われているのです。  『孤独感』に襲われたらエッセイ本でも読めばよい。著者が貴女に話しかけてくる。それでも我慢できなければ友人・知人に電話することです。理由なんてなんだって良い。「元気?あなたの声が無性に聴きたくなった。」で良いのです。こう言われて怒る人とは付き合いを止めなさい。変人です。何をし出すか分からない。最近この手の人間も増えているようです。(笑)こういう奴は『感謝の心』が無いんです。  あと、お奨めは寄席かな? 笑いや涙はストレス解消の最良の薬です。まぁ、映画だって良いですが、生憎最近オジサンが見たいような映画もない。貴女のような若い方ならあるんでしょうね。  ライブで飛び跳ねている若い人たち。あの人たちもあれでストレスがなくなっているのでしょう。  オジサンの場合は月一のOB会で肩を組んで母校の応援歌を歌うのがストレス解消。少なくとも『孤独感』はなくなりますね。娘にはその会費も無駄だと言われますが、何もしなくとも食っていける人間ってそれくらいしか楽しみもない。ライブで飛び跳ねられる若い人には分からないでしょうが。(笑)

noname#204428
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A