• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫の定年退職後の家事分担について)

夫の定年退職後の家事分担について

このQ&Aのポイント
  • 夫の定年退職後の家事分担について悩んでいます。朝早く起きて洗濯や掃除、料理などをしているのですが、夫が何も手伝ってくれません。私が教えるにしても根気がなく、ストレスを感じています。また、食事の準備も毎日手作りしているため、疲れがたまり爆発してしまうこともあります。旅行の趣味もなく、外食もできないため、ストレスを発散する方法がありません。夫との関係を改善し、生活の知恵を教えていただきたいです。
  • 夫の定年退職後、家事の分担に悩んでいます。夫が家電の使い方や料理の仕方を覚えられず、私が教えることが多くなっています。しかし、私もストレスがたまり疲れてしまうこともあります。また、食事の準備も毎日手作りしているため、休みがなく疲れがたまってしまいます。外食もできないため、ストレスを発散する方法がありません。夫との関係を改善し、生活の知恵を得たいです。
  • 夫の定年退職後、家事の分担について悩んでいます。私が朝早く起きて洗濯や掃除、料理などをしているのに、夫が何も手伝ってくれません。私が教えることも多くなってストレスを感じています。また、食事の準備も毎日手作りしているため、疲れがたまり爆発してしまうこともあります。外食もできないため、ストレスを発散する方法がありません。夫との関係を改善し、生活の知恵を教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11073)
回答No.6

年老いて、貴方が先に亡くなると困りますよね。 家事を分担するのではなく、少しずつ一緒にしていく必用があると思います。 ご飯を炊くぐらいは、小学一年生でもできるようになります。 おだてながら、ほめながら、工夫しながら、やってみましょう。 怒ったりしては、家庭がおもしろくなくなります。 時には映画に誘ったり、楽しむことも考えましょう。

flower85
質問者

お礼

>年老いて、貴方が先に亡くなると困りますよね。 本当にその通りです。 >家事を分担するのではなく、少しずつ一緒にしていく必要があると思います。 >ご飯を炊くぐらいは、小学一年生でもできるようになります。 >おだてながら、ほめながら、工夫しながら、やってみましょう。 家事を分担するという意識だけで、一緒にする という発想はありませんでした。 おだてながら、ほめながら は私の苦手なことですが なるべく そのように 工夫してやっていきたいです。 >怒ったりしては、家庭がおもしろくなくなります。 >時には映画に誘ったり、楽しむことも考えましょう。 的確なアドバイスありがとうございます。 ファミレスの場所など 私が調べて 時々は ランチに行くように なりました。 映画は 二人とも たぶん 趣味ではありませんが 何かほかの エンタメ情報など 調べてみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

おいしく炊けるかどうかは置いといて 炊飯器の使い方すら何度教えても覚えられないほどの馬鹿に何を言っても無駄だろう。 認知症でなくとも既に定年退職した老人。 新しい事を今から覚えさせようとする方が間違っています。 ちょっとでも手伝ったらラッキーくらいに思っていた方がいいと思います。

flower85
質問者

お礼

主人は野球馬鹿でしたが 私は良い意味? で 使っています。 どんな人に対しても 単なる 馬鹿とは 言いたくありません。 私はそれを 個性 と捉えます。 人にはそれぞれ 得手不得手がありまして  私と主人もお互いの足りないところをカバーしあいながら 暮らしています。 それを思い起こさせてくれた 回答者様に感謝。ありがとうございました。 記憶に間違いがなければ 高齢になってから 英語の勉強を始めた お寺のお坊さんがいました。 他人に「そんなことして何になるんだ」と言われて、反論したそうです。 人は何歳になっても 知識欲 というものが あるのですよ。

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.5

神様はこのことをちゃんとお知りで、亭主は女房より早く死ぬ運命を。亭主は、お金をたくさん残して、幸せな未亡人を作り上げます。 たまたま、この順序が狂うのもありますが、無能力のくせに文句ばかり言う、で、廻りから、えぇ加減に女房のそばに行かんかい、とあからさまに言われるようになります。

flower85
質問者

お礼

ちょっと どのようにお返事して良いのか 狐につままれたようで きょとんと しておりますが 主人のことでしたら 決して無能力の人ではありません。 ある面ではすぐれた才能を持っております。 文句も言いません。 言わなさすぎて 困ることさえあります。 「なんでもっと早く言ってくれなかったの」 という時もあります。 ただ日常生活の上で 私に任せっきりで できないことが多い ということです。 えぇ加減に女房のそばに行かんかい と 言われないように 一緒に主人と家事をやりながら 覚えていってもらいたい と思います。 でもたぶん回答者様は 一般論を おっしゃったのですよね。 ありがとうございました。

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.4

じじいの一人暮らしです。 定年前には、趣味に生きる悠々自適の生活を夢見ていました。 会社に退職を引き止められた事もあり、一人暮らしでもう生活には困まらないのですが、心身共に健康で居る為にも働き続ける事にしたのです。 旦那さんも定年退職後とは言え、未だ年金を満額受給していないのですから、仕事を探す事も方法だと思いますよ。 私は食事は自分で作り弁当持参で仕事に出ます。 その代わり掃除洗濯は適当です。 >私は切れてしまって「擦り切れるまで私をこき使うんじゃねえよ!」と言ってしまいました。 たった2人暮らしで、そんなに擦り切れるほど頑張らなければならない理由が有るのでしょうか? 旦那さんの定年退職で、つい張り切りすぎてしまったのでしょうかね。 私にはもう第2、第3の人生です。 生活を楽しみ、仕事も楽しみ、頑張り過ぎない事です。

flower85
質問者

お礼

回答 たいへんありがとうございました。 >生活を楽しみ、仕事も楽しみ、頑張り過ぎない事です。 たいへん適切なアドバイスありがとうございます。 私はなんにでも夢中になってしまう性格のようです。 家事をするのも 何をするのも 一呼吸置く ということを 学びたいと思います。

回答No.3

うわ… 最悪です 現役時代から何もやらせなかった質問者様にも少しは原因ありますよ 非協力的な旦那さんを擁護するつもりはこれっぽっちもありません、絶対に 自分で苦しんだらいいのよ、って放置したいぐらいです 出来るとしたら、電化製品の操作方法も全て紙に書いて貼り付け 「スイッチはこれ、ここに◯◯があります」って あとは一切手出ししない 主婦業放棄するぐらいのだらしなさでいいです 銀行ATMとかたぶん無理なんでしょうね… 好きな庭いじりで1日過ぎると思ったら大間違い

flower85
質問者

お礼

電子レンジの操作方法を紙に書いて渡したのを思い出しました。 これからも機会があったら そうしたいと思います。 回答 ありがとうございました。

回答No.2

いくら 沢山料理をし、準備万端だろうと、 たった一言の言葉使いで、デリケートな人の 心は壊れます。 「擦りきれるまで 私をコキ使うんじゃねえよ!」 これは、刺さったのでしょうね。 汚い言葉を吐く人とは、話したくありませんから、旦那さんは無口になるのでは? 直すべきは、あなたの言葉使いです。

flower85
質問者

お礼

回答 ありがとうございました。 言い訳になりますが・・・ ある人に 「我慢するより その都度 小爆発したほうが良いよ。そのほうが大爆発しない」 という話を聞いてから 言いたいことは我慢していません。 主人は懐の深い人で 時間の経過とともに 私の言ったことを 曖昧にしてくれます。 それに甘えているのかもしれません。 話の要点も曖昧にしてしまうので そこはちょっと困っているのですが・・・ 夫が無口になるのは 「何か又下手なことを言って 私の感情を興奮させるといけないから」 だそうです。 以前テレビでも そう言ってる 一般の人を見ました。 その人の奥さんは 私と同じで 返事がないことにいきり立ち、なおさら まくしたてることになるそうです。 そのことを思い出し 夫が無口でいることに不満を持たないようにしたいと思います。 さみしくはありますが・・・

回答No.1

定年退職前に「何もしない夫」ならば・・・・ 定年退職後も「何もしない夫」ですよ。 『家事分担』と四角四面でキッチリと決めるよりも、少しずつでも「食器洗い」「洗濯物を干す・取込む」「掃除機掛け」などを手伝って貰うかたちで誘導するのは良いと思います。 最初から分担を決めると『使命や義務』に感じて窮屈になり反発してしまうかも。 子供ならやってくれることでも、60過ぎたオヤジには『今更やってられるか』と思ってるかも知れません。 少しずつ手伝うことで家事に目覚める夫だったら良いですね。

flower85
質問者

お礼

早速の回答 たいへんありがとうございました。 今朝も遅めに起きたら 夫が掃除機をかけながら おはよう と 明るめに声をかけてくれました。 おはよう と私も言いました。 それだけで 気持ちが明るくなりました。 これまで 声掛けをするのは ほとんど私のほうだったので とても うれしかったです。 家事分担 と四角四面で きっちりと決めないほうが良いのですね。 >少しずつ手伝うことで家事に目覚める夫だったら良いですね。 本当にそう思います。その兆しはあるようにも思えます。 ありがとうございました!

関連するQ&A