- 締切済み
婚約~結婚の資金面の段取り(関西と名古屋)
23歳女です。閲覧ありがとうございます。(長文です) 先日彼氏からプロポーズをされ、婚約をしました。 そこでこれから心配なのが、婚約~結婚の資金面の段取りです。 私の親族は、皆根っからの名古屋人です。 私も大学卒業までを名古屋で過ごし、就職で大阪に来ました。 彼の親族は、皆関西人です。(神戸) 私と彼は現在、大阪在住で勤務先も大阪です。 私が嫁がせて頂くので、「名古屋式」「関西式」で分かれてしまうこと(例えば結納とか)は、すべて関西式で行うつもりです。 この点は私の両親にも断りを入れており、快諾してくれました。 「名古屋婚」と言われる、華美な披露宴、菓子まき、豪華な嫁入り道具…等はしません。 ネットや情報誌で調べたものの、まだいまいち関西式の感覚が掴みきれないので、アドバイスを頂けないでしょうか。 今考えている今後の段取りを示すので、間違っていたり良案があればご教授頂ければと思います。 (結婚資金については私と彼で同じ口座に貯めていて「二人のお金」という考えなので、基本的に折半の認識です。) ・両家顔合わせ(結納はしない) 名古屋のホテルで会食。 彼の両親の新幹線代を全額、全員(6人)分のお食事代を全額、 私の振袖レンタル~着付け代を全額、自分たちで出す。 ・新居引っ越し 彼の実家の2駅隣(神戸)へ引っ越し。 敷金・礼金~家財道具の全額を自分たちで出す。 ・挙式・披露宴 彼の地元の老舗ホテルで全て行う。 挙式:和装 披露宴:洋装(お色直しなし)(←興味がないので…) 遠方のゲストのお車代は、全額お出しする。(互いの両親に相談の上) 宿泊が必要な場合も用意をする。 これらをすべて自分たちで全額支払う。 ・新婚旅行(国内) 全額自分たちで。 以上です。 資金については、すべて自分たちで賄うつもりで、見通しも立っています。 私の両親は、認めてはくれていますが、せっかく娘の祝い事だから、資金面で援助をしたいと言ってくれました。 (姉が結婚する時は結納時の食事代・着物代、新居の家財道具一式、披露宴代3割を両親が負担したそうです)(相手の方も名古屋) ただ、結婚式に親がお金を出すのは名古屋ぐらいで、向こうのご家族が気を悪くするかもしれないから。と私は断りました。 (自立したい思いもあり、彼の家があまり裕福でないのもあって) そのあと母は姉に、 「○○(私)は就職時の引越し・新居も全部自分で探して、全部自分でお金を出していた。 (※援助すると言われたが断った)(お願いしたのは保証人のハンコのみ) その後の生活費も援助したことがない。(※当たり前の話だが、姉は実家に居ながら一切生活費を入れていなかったので) だからこんな時ぐらい、お金を出したい。」と話していたそうです。 これを姉から聞いて、少し気持ちが揺らいでしまいました。 彼に全て話したところ、 「○○(私)がどうしたいか決めればいいよ。名古屋の考え方でもいいんじゃないの。 うちから同じようにお金は出せないけど、両親はそのことを悪く言ったりはしないよ」と言ってくれました。 名古屋と大阪で距離があるため、私の両親があまり結婚の準備に参加できないだろうというのもあり、 断るのも可哀想なのかな…とも思い始めました。 援助をお願いするなら、 ウエディングドレスをオーダーする予定なので、それを出してもらうとか… 彼の両親へは「私の両親は離れていて色々なサポートが出来かねるので、資金面で…」と言おうかと考えています。 (実際、会場や新居選び等は彼の両親に頼らせて頂く) (同行してもらったり、アドバイスしてもらったり、車もお借りする予定) 皆さんはどう思いますか。 人ぞれぞれで難しい事だと思うのですが、客観的・一般的なご意見を頂けたら大変助かります。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
いや~立派です。素晴らしいです。誰の援助も受けずに二人だけで 全てを賄う。確かに大出費ですがスタート地点で立つ二人にとって は良い心構えだと感心します。 貴女の両親からの援助は断りましょう。ただ子供が出来た時は相当 な出費がありますので、どうしても援助がしたいと言われるなら、 子供が出来た時に援助をして貰いましょう。 援助して貰ったら甘えが出てしまいますよ。甘えが出たら自分達で は援助無しでは生活が成り立たなくなります。 援助を断ったら可哀そう?。それが甘えなんですよ。 二人で誰の援助も受けずに自腹で挙式をすると決めたのですから、 決めた限りは成し遂げられるように頑張るべきです。
- jhayashi
- ベストアンサー率29% (535/1843)
名古屋も関西もしらない 関東のものです。 新郎新婦「二人へ」のお祝いだったら 親同士がややこしくなるので 負担してもらう名目しっかりして 向こうは出したけどこっちは出してないとかならないようにしたほうがいいですよ (結婚式の何々の費用をとか額が違っても 大義名分つくった回数は合わせておく) で「自分の娘」へ「自分の息子」へといった「一人」へのお祝いでしたら 相手のことは知らないってスタンスで 好きなだけガッツリ(笑)もらっとけばいいかと思います。
- mmsym3
- ベストアンサー率45% (34/75)
昨年、結婚した者です。質問者様とほぼ同じような状況でしたので参考までに。 私は そこそこ裕福な家庭に育ちました。それとは逆に主人はあまり裕福ではない環境でしたので、結婚の話しが出た時に 主人のご両親から金銭面で支援してあげたい気持ちは山々だがしてあげることができないということを深々とお詫びされており、主人も何があっても両親には金銭面で頼るつもりはない。という意思を伝えられていました。 逆に私の両親は質問者様と同じように、支援してあげたい。と言ってくれました。私も高校卒業後すぐに就職し、就職してからは親に金銭面で頼ることは一切なかったため、こんなときくらい という質問者様のご両親と全く同じ考えだったようです。 私たち夫婦は、結婚式、新婚旅行、新居への引越し、家具家電など全て折半して支払ったのですが、主人は親に迷惑かけるまい、とコツコツ頑張って貯めてきたお金で支払うのにも関わらず、私は親に こんなときだから、と甘えて 支援してもらうことに罪悪感を感じ、結局断りました。主人は 支援してくれるとせっかく言ってくれてるんだから!と気持ちよく言ってくれていましたが、やはりその反面、自分の親が何も支援してあげられないことに申し訳ない気持ちもあっただろうと思います。 ですが、やはりそれでも支援をさせてほしいと言われ、両親の気持ちも汲んであげたいと思ったため、個人的にかかる費用(ドレス代や新婚旅行費など)ではなく、これからずっと2人で作っていく家電を2つだけ購入してもらいました。全て買い揃えてもらうのではなく2つに絞りました。それには主人もとても喜んでくれましたし、両親も娘を送り出す支援をしたと1つのケジメをつけれたのではないかなと思い、結果 吉でした。 主人のご両親にも、正直に伝えました。こちらは何も支援できずごめんねと言われましたが、そのかわり主人のご両親には お家にお邪魔するたびに、野菜とか色々くださるので それが私にとっては十分に生活の支援になってす。と伝えると すごく喜んでくれました。と…このような感じで無事結婚に至り、揉め事もなく過ごしております。 お父様とお母様のお気持ちも大切にしてあげてくださいね。応援してます。
親御さんの出したい額をあなたの個人貯蓄としてもらったらいいのではないでしょうか。 私もあなたと同じ地元で姉がいます。 元々親は娘たちへの結婚資金額を決めており、姉はそこから家財道具や旅行代金、挙式費用、菓子撒きなどを自分負担分を出してもらったようです。残った分は貯金として持っていきました。 私の時は結婚が地元でなかったため「これで好きにしなさい」と資金を丸々事前に渡してくれました。 娘たちに同じようにしてやれて親は満足そうでした。 社会人になって間もないのにほぼすべての資金を二人で賄うとはすばらしいと思います。 その自立心は大切にしたいものですね。 ただ、それと親から子どもへの想いを断るのは別物だと思います。もらったものを即、結婚式に反映させなければいけないわけではないでしょう。長きにわたったとしてもあなたがこれからの人生にもらった資金を活かしていけば親御さんも喜ばれると思います。 また、そういった資金援助は各家庭によって違うのは当然ですので、いちいち彼に報告することもないと思います。金額を言うから裕福ではない方が引け目を感じます。 あなたたちの場合は自分たちで資金を賄うのですから、それぞれの親からもらったものは独身時代の貯蓄と一緒でそれぞれの財産として持っておけばいいと思います。 特に、相手の親に「うちの親からは○○○万円もらいます」なんてことは絶対言わないことです。 今後、お子さんが生まれたら出産祝い、初節句、入学祝、などいろんなお祝いがあります。それも各家庭により出す金額は違うものです。 結婚と言うスタートから互いの祝い金を意識させるようなことはしない、相手方と比較しないで、頂けるものをありがたく頂く、というスタイルが良いと思います。