- ベストアンサー
オス犬の交尾のような行為
おはようございます。 男の子のワンちゃんを、室内で飼っている方に質問です。 我が家のワンコは、小さなぬいぐるみは噛んだりジャレたりして 遊ぶのですが、抱きつけるような大きさの物になると 男の子の本能なのか、交尾のように腰を振り出します。 (人にはしません。)好きにさせていると、どうも オシッコする回数が増えるのもあり、時々しか大きい ぬいぐるみで遊ばせてませんが、これって... 全くさせないとストレス溜まってしまうの? 好きなようにさせる方がいいの?と疑問です^^; 皆さんのお宅では、どうしてますか? 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
こんばんは。 「マウンティング」で検索した事がなかったので私も色々と見てみました。 ぬいぐるみ相手にさせておくと、飼い主や他の犬などにもするようになるから、 させない方がよいと説明されていた所がいくつかありましたし、 回答者さんのおっしゃっているのと同じような事もありました。 今はぬいぐるみだけ相手にしてますが、いずれそんな事になったら いけないと思いましたし、うちの子はポメで過去、病院で脱臼しやすい犬種だと いう事も聞いてますから、回答者さんのおっしゃるように負担がかかる事も あるかもしれないとも思いました。 家族として可愛がっている子ですが、私は人間の親子と同じく、 ここはという所で飼い主と犬の上下関係をハッキリさせた方がいいと思っていますし そう躾けている部分もあります。なのでこれからはこの事も改めて、 させないようにしなければいけないなと思いました。 回答ありがとうございました。 ~回答下さった皆様へ~ 私の質問に回答していただいて、ありがとうございました。