- ベストアンサー
猫の室内飼い。
お世話になります。 現在、5歳(♂)と1歳(♀)の猫2匹を飼っていますが、そのうちの1匹のことで困っています。 女の子は特に問題はないんですが、男の子の方です。 3ヶ月ほど前から室内飼いにし始めたんですが、脱走を繰り返したり、 トイレ以外でおしっこをしたり、ムダ鳴きが多くなりました。 ほぼ毎日おしっこの掃除をしている状態です。 ちゃんとトイレでしてくれることもありますが(うんこは必ずトイレでします)、 おしっこはカーテンだったり、タンスだったり…ほとほと疲れてしまいます。 それに、鳴き始めたら止まらず、私も初めは無視していたもののだんだん我慢の限界になってしまいました。 多分、外に出れないのと、もう1匹へのストレスからだとは思いますが、 このまま続くようだと室内飼いはあきらめた方がいいのかと弱気になってきています。 似たような経験をした方、室内飼いに変えた経験のある方、アドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
男の子、女の子共、去勢避妊手術をされた方がいいですよ。 猫は雌猫から先に発情期に入る…と聞いたことがあるので、 たとえ男の子だけやっていたとしても、フェロモン(?)が出てしまうそうです。 トイレも1つではなくて多頭飼いの場合は猫の数プラスα必要です。 我が家でも5匹飼っていますが、トイレは家中に8個あります。 それでも他でしてしまうことはあるのですが、 トイレ2つのときと比べて断然も減りました。 以前オスメス1匹ずつ飼っていた時、3歳くらいで室内飼い変えたことがありました。 きっかけは去勢避妊手術。 たしかに初めのうちは外に出たがっていましたが、脱走もしましたが、 ドアを開けるときは注意して、すべての網戸にストッパーを付け、 あきらめるようになりました。 その分家中で運動会で、太りやすくはなりましたが。 参考になれば嬉しいです。
その他の回答 (2)
- 6k9k
- ベストアンサー率0% (0/1)
他の方も回答してらっしゃいますが、去勢はしたほうがいいです。(していなければですが) トイレをこまめに掃除していないと、トイレ以外ですることがあります。他頭飼のようですが、神経質な猫ちゃんは、トイレが汚いとしないことがあります。 うちの猫も、トイレの掃除を待って、掃除したとたん、待ってましたとばかりトイレすることがあります。
その男の子は去勢済みですか? 外に猫ちゃんがいませんか? 外に猫の気配がすると物凄く気になって出たがるみたいです。 かなり昔に室内飼いに変えたんですけど、去勢手術&母猫の病気がきっかけだったんです。 元々あんまり外に出たがらなく生まれつき骨格異常を持っている子だったんで参考にはなりませんが。。。 うちにもかなりうるさく鳴く子がいます。最初っから室内飼いの子ですが。 その子は長老猫を襲いたいって鳴くんですけど(隔離しております)、私がそばに行って他のおもちゃやおやつで気を引いたりしています。